石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,681 - 1,695件目 (全3,397件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。本件月曜日に対応予定です。
    ご迷惑おかけして恐れ入りますが修正まで今しばらくお待ちくださいませ。

    https://github.com/vektor-inc/vk-all-in-one-expansion-unit/issues/754


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > 余白がProのときと同様の行の左右の余白の状態

    これがどういう状態を指しているのか文面だけではよくわからないので、
    単純に現状のスクリーンショットに書き込みを入れるなどした方が回答が得られやすいと思います。

    あと、右クリック禁止のスクリプトを入れていると、現状の構造が見えないので、
    改善提案のハードルが上がるので、外した方が回答は得られやすいと思います。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    VK Block Patterns 1.13.1 にて修正いたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    設定 > VK Grid Column Card に Lightning G3 Pro Pack のライセンスキーを入力して画面を再読み込みしてもまだ表示される場合は、状態を一度確認させていただきますので下記よりログイン情報などご連絡くださいませ。

    フォーラムからの誘導専用のお問い合わせ


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    設定 > VK Grid Column Card に入力しているライセンスキーは G3 Pro Pack のもので間違いないでしょうか?

    ※ Lightning Pro の更新ライセンスでは更新できない仕様になっています。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    とりあえず VK Grid Column Card ブロックのバージョンはいくつでしょうか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ■ Lightningで正式実装は難しい

    改めて確認しましたが、Lightningの投稿リスト表示モジュール(VK Component Posts) を使って実装するのは根本的に構造が違うので0から作らないと無理で、かなり工数がかかりそうです。
    VK Component Posts も古くなっているので、作るなら通常の投稿リスト表示モジュール自体完全につくり直したいので、そのタイミングで作りたいと思います。
    という状況で、ちゃんとしたプロダクトとして実装するのはまだ先にならざるを得ないかなという状態です。

    ■ お急ぎの場合

    かわりにですが、こんなのありました。

    https://github.com/vektor-inc/vk-rss-custom

    過去にBizVektor用に作ったものなので Lightning で作ってもデザインはあたりません。
    独自にCSSを書くか、HTMLの部分を Lightning の投稿リストみたいなマークアップで作り直す必要はありますが、動作はしました。
    Lightning用にマークアップしてみようかと思いましたが、ちょっとコードが古くていろいろ…なので諦めました。すみません。

    1. ダウンロードする
    2. 両方のサイトにアップロードする
    3. 表示する側のサイトにウィジェットで、「VK RSS Entries For Top」を配置
    4. RSSのURLを登録

    で表示はされると思います。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > この症状がでるサイトはグローバルサイトです。ところが、ローカル開発環境でテストしてみたところ、問題なく更新できます。何か関係ありますでしょうか。

    → 「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」を引き起こす原因はありがちなのはWAF関連だったりしますが、いろいろあるので一概に何が原因とは言えませんので。まずは「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」で検索して出てくる記事をいろいろ試してみてください。

    > また、このプラグインを再インストールしてみたいのですが、普通に無効、削除、再インストールをすると以前のデータが表示されてしまいます。このプラグインに関するデータだけ、まっさらにして再インストールできないものでしょうか。

    恐れ入りますが削除機能はつけていません。
    ただ、こちらは無料プラグインなので、削除機能を付けるよりも有料製品の機能改善に開発工数を回したいので、
    現状では削除機能の追加は予定していません。ご期待に沿える回答ができず恐れ入りますが工数に限りがあるため何卒ご理解いただけますと幸いです。

    ※どなたか削除機能を実装してくれる方はプルリクエストお待ちしています。
    https://github.com/vektor-inc/vk-google-job-posting-manager


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    私の開発環境でいくつか確認しましたが、該当の症状が発生しませんでした。
    おそらくサーバー側のキャッシュなどの影響ではないかなと思います。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > VK Google Job Posting Manager 1.2.11にアップデートしてみたのですが、症状は変わりませんでした。

    これは

    > 「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」と表示され、更新できない。

    の事でしょうか?

    弊社開発環境で確認する限り問題なく動作していますのでプラグイン以外の問題かもしれません。

    他の方で Job Posting Manager で同様の症状になったりする方はいますか?

    「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」で検索して出てくる記事など参照してみてください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    お世話になっております。ベクトルの石川でございます。

    > 検索フォームではなく「チェックしたタクソノミーのみ表示」させるのは実装されておりませんでしょうか。

    以下の理由により実装していません。

    1. 検索した条件がチェックした状態で検索フォームが表示されていれば、何を検索した結果なのかユーザーは視認できる。
    2. 表示されている検索条件を変更して再検索できるのでユーザーにとっても利便性が高い
    3. 「チェックしたタクソノミーのみ表示」するだけで済めば実装は可能ですが、
    * and検索かof検索かの表記はどう扱ってどこに表記するのか?
    * 複数検索項目がある場合は表示順はどうするのか?
    * 文字の羅列が良いのかテーブルなどの表形式が良いのか?
    * 検索ボックスと併記する場合は検索ボックスの上なのか下なのか
    * 検索ボックスであった項目でもユーザーがチェックしなかった場合は表記ナシにするのか「検索項目名:
    選択ナシ」などの表記にするのか?
    など、結局どう表示したいかはユーザー毎に好みがわかれるので機能として存在してもその設定UIが複雑になって結局使いにくいものになってしまう

    3 は実装ハードル・メンテナンス工数が非常に多いわりに設定項目が増えて使いにくくなったり、大前提として検索したユーザーにとって、自分が何の条件で検索したかは下手に文章などに変換されるよりも 1 に記載の通り下手に文章などに変換して表記するより一目瞭然であるので、大きなデメリットに対してメリットをあまり感じられないため。

    それよりはカスタムフィールド検索など、他に恩恵の大きそうな機能に開発工数を回したいと考えているため、恐れ入りますが現状では実装は予定していません。

    ただ、メリットについて私がイメージできていないだけで、
    検索条件が文字として表示する事によってこんなにメリットがあるとか、
    こういう仕様なら使い勝手を損ねる事無く実装できるのではないかとか、
    他の方からもリクエストなどありましたら、改めて検討させていただきますので、書き込みいただければと思います。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    こちら ExUnit 9.70.1.0 にて対応いたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。
    ご迷惑おかけして恐れ入ります。

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    すみません、返信失念しておりましたが本件現状修正済みです。
    VK Blocks Pro 最新版にてご確認よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    本件調査中につき今しばらくお待ちくださいませ。

    https://github.com/vektor-inc/vk-blocks-pro/issues/982

    返信先: サイドバーをアコーディオンにしたい #61180

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    先のCSSは、アコーディオンは少しハードルが高いので、

    「アコーディオンにはならないけれどもアクティブじゃない下階層は非表示になる」

    というものになります。

    アコーディオンでないといけない場合は引き続き誰かがカスタマイズコードを提示してくれるのをお待ちください。

15件の投稿を表示中 - 1,681 - 1,695件目 (全3,397件中)