石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
下記より別途ご連絡くださいませ。
今適用されるのは Lightning Pro ではなく 無料版の Lightning のようですが、
不具合になっているので一時的に無料版にしている状態でしょうか?Lightning Pro の 0系は3年くらい前の正式配信前の試供版でアップデート機能もついていません。
(その後 旧製品(Lightning Origin Pro)保有者に正式版をマイアカウントからダウンロードできる形で配布)Lightning Pro の もっと新しいデータ(1系以降のテーマのアップデートができるバージョン)はありませんか?
ご報告ありがとうございます。
以下より再度ダンロードしてください。また下記も併せて参照くださいませ。
よろしくお願いいたします。
> lightningのトップページはヴィジェットエリアへの見出しはh2扱いになると記述されており、h1で無理やり見出し文を挿入しましたが、
h1 で無理やり見出しを入れるのはどういう意図でしょうか?
トップページはロゴがh1になります。h1のaltにはサイト名が反映されます。
h1 は画像であろうがaltが適切に指定してあればテキストと比べて評価に影響はしないと認識しています。
私もSEOについて細かく情報を追っているわけではありませんので、
画像でなくテキストの方が良いという情報の出処をお知らせいただけると今後の参考になりますので助かります。* html の title タグの内容は状況によって変更できた方が良いケースは想定できる
* キャッチフレーズも個別に変更したいケースはたしかに発生するため、上記2点は改修中ですが、
それ以外は過去の古いSEO対策で現在はもう通用しない内容ではないかという印象です。この一つのトピックで複数の箇所の話をすると、
どこの部分の話で、どういう理由で、どうしたいのかが、文章ではごっちゃになって意図が汲み取ににくいため、
対象箇所ずつ個別にトピックを立てるようによろしくお願いいたします。ご連絡の件 Lightning 14.11.4 にて修正いたしましたので、
アップデートの上ご確認くださいませ。よろしくお願いいたします。
1. 「投稿リスト」ブロックでレイアウト配置
2. 「投稿リスト」ブロックレイアウトで 「メディア」 を選択
3. 「投稿リスト」ブロックのカラムを全画面サイズ 1 カラムに設定でいかがでしょう?
諸々ご意見ありがとうございます。
以下は今週後半〜来週前半で実装予定です。
* 上部のキャッチフレーズはページ毎に指定できるようにしたいと考えています。
* 固定ページ名と別に title タグに反映させるテキストは独自変更できるようにしたいと考えています。キャッチフレーズ部分のタグの変更は…
実運用上で想定されるデメリットと実装の影響範囲的に最適解が見えないので、現状では考えていませんが、
外部からプログラムで改修できるよう構造には今週後半〜来週前半で調整予定です。マイアカウント > ダウンロードから 最新版をダウンロードするか、
マイアカウントのトップから 0.2.4.1 をダウンロードしたものをアップロードして一度ご確認ください。ライセンスキーの有効期限が残っていれば以降は問題なくアップデートできるかと思います。
※書き込みが出来ている時点でライセンスの有効期限は残っているのではないかと思います。
※ アップデートしていない G3 Pro Unit 0.2.4.1 で カスタマイズ画面を開くと 現行のLightningとのバージョンの組み合わせの都合でエラーになります。
一応今新規環境作ってインポートして改めて試した限りではスムーズにアップデートできるようになっていました。
1. local で 新規WordPress設定
2. WP Migration で evergreen のデータインポート
3. G3 Pro Unit 0.2.4.1 インストール
4. 設定 > G3 Pro Unit 設定からライセンスキーの登録
5. プラグイン一覧画面で G3 Pro Unit のアップデートを確認
6. G3 Pro Unit アップデート
7. 外観 > カスタマイズでエラー発生するという事でしょうか?
おまたせしました。
ます
local の最新バージョンでは対応済みなので、local をアップデートいただければ対応可能です。
https://localwp.com/releases/G3 Pro Unit 側でも対応しましたので、マイアカウントから再度ダウンロードいただけばアップデートできるかと思います。
よろしくお願いいたします。
> 平山様
対馬さんにベストアンサーよろしくお願いいたします。
僕の環境でも発生しましたので引き続き調査・対応中です。
ご報告ありがとうございます。
また状況追記させていただきます。色はカラーパレットから選べるようにする改修は予定に入っていますが、おそらく今月末〜来月くらいの実装になる想定です。
-
投稿者投稿