石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全3,454件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    WordPressの標準ナビゲーションブロックは通常そういう挙動にはならないので謎ですね…。

    確認したところ該当ページが非公開とかそういうわけでもなさそうですし…。

    新規で固定ページを作成してナビゲーションの第一階層に追加して反映されますか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    まず、Lightning Pro はトップページ以外でも普通にモバイルのハンバーガーメニューは表示されますので、何かしら設定がおかしいのだとは思います。該当サイトのURLをお知らせいただくとアドバイスがしやすいです。

    ただ、Lightning Pro は古いテーマなので、新規で作成しているのであれば Lightning とプラグイン Lightning G3 Pro Unit か、ブロックテーマの X-T9 の利用をおすすめしています。

    該当サイトのURLをお知らせいただく事は可能ですか?

    ※ サイト自体がまだ作り込んでいなくて最初からやり直してもよければ、
    デモサイトの状態から作るというのも一つの手です。

    HOME

    ※ 他のユーザーの方の解決済みのトピックに書き込むと、解決済みの問題なのかどうなのかわからなくなったり、それまで書き込んだ人にまで通知のメッセージが届いたりするので、新規でトピックを作成するようによろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    修正版の 9.111.0.1 をアップいたしましたのでアップデートの上ご確認ください。

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    表示する投稿タイプを指定すると消えると思いますがいかがでしょうか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    確認しておりますので今しばらくお待ちくださいませ。

    https://github.com/vektor-inc/vk-all-in-one-expansion-unit/issues/1232


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ちょっとよくわからないのですが、
    前の返信で自己解決しているという事ですか?

    返信先: ページヘッダー下の空白が消えない #112163

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    わかりました。
    現状の余白は投稿タイトルの空タグが出力されます。

    外観 > カスタマイズ > Lightning ページヘッダー の 表示要素を
    投稿タイトルとメタ情報 にすれば、メインコンテンツエリアは本文からはじまります。

    返信先: ページヘッダー下の空白が消えない #112161

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    上下余白をなしにする設定にすると、
    class=”site-body の部分の出力される site-body–padding-vertical–off が出力されていません。

    上下余白なしが適切に保存されていないか、
    カスタマイズした独自の投稿用のテンプレートファイルを使用していませんか?

    バックアップをとった上で親テーマに変更して解消されるか確認してみてください。

    返信先: ウィジェットのカスタムCSSについて #112132

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    なるほど…

    確かに混乱すると思いますがそれはブロックではなく ウィジェット だからです。
    ウィジェットにはカスタムCSSが効きません。

    ウィジェットには カスタムCSS の入力欄が出ないように検討いたします。

    かわりに

    外観 > カスタマイズ > 追加CSS の方に

    .sub-section .postList_date {
    display:none
    }

    のように記載してください。

    ※ 特定の最近の投稿ウィジェットだけの場合は、body や widget についているクラスからセレクタを必要に応じて追加してください

    返信先: VK FullSite Installerのエラーについて #112125

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    解決してよかったです。ご報告ありがとうございます。

    ちなみに file_get_contents() が許可されていなくても問題なく動作するように昨日アップデートいたしました。

    返信先: タイピングが始まるタイミング #112105

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ちゃんとやろうとすると JavaScript を追加しないといけませんが、
    Safari などで無視されますが、
    該当ブロックのカスタムCSSの

    selector p {}

    の中に

      animation-timeline: view();
      animation-range: entry 10% cover 30%;

    を追加するとスクロールに応じてタイピングします。

    ただし、もとのように、自動で全部タイピングにはなりません。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    調整した 1.26.14 をアップしましたので、テーマをバージョンアップの上ご確認くださいませ。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: VK FullSite Installerのエラーについて #112088

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    お世話になります。株式会社ベクトルの石川と申します。

    サーバー側で file_get_contents() が許可されていないからだと思われます。
    対応検討いたしますが、お急ぎであればサーバー側で file_get_contents() を許可する設定に変更いただけば使えるようになると思います。

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    おまたせいたしました。

    調整した 1.26.13 をアップしましたので、テーマをバージョンアップの上ご確認くださいませ。

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    おまたせいたしました。
    昨日深夜に行ったライセンスサーバーのアップデート不具合の影響でした。
    修正対応いたしましたので、お手数おかけして申し訳ありませんが再度ご確認くださいませ。
    ※ 表示が消えると思いますが、消えない場合は ダッシュボード > 更新 から再取得くださいませ。

    よろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全3,454件中)