石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスター弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
手元の弊社テスト環境で確認する限り特に問題は発生しませんでしたので、
ご利用のプラグインなどと何かしら干渉している可能性が高いのではないかと思います。弊社以外のプラグインを停止して確認したとの事で間違いないでしょうか?
(特に Autooptimize などキャッシュ系)今一度ご確認よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター無事インポートできたようで何よりです。
少ないメモリーリミットに対応できるように今後の改善課題とさせていただきます。
今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター恐れ入りますが現状 処理のメモリを下げる改修には時間がかかります。
お急ぎの場合は
1. 一旦ローカルや他のサーバーにインポート
2. それをプラグイン All in One WP Migration や WPvivid などのプラグインを使用してエクスポート
3. メモリエラーになるサーバーにもエクスポートしたプラグインをインストールしてインポートという手順でインポート可能だと思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター確認ありがとうございます。
フルサイトインストーラーが 193MB 使おうとして足りなくなったようなので
以下お試しいただけますでしょうか?1. PHP メモリ上限を増やす
wp-config.php に以下の行を追加(または修正)してください:
define( 'WP_MEMORY_LIMIT', '300M' );可能であれば、サーバーの PHP 設定(php.ini や .htaccess)でも設定します:
memory_limit = 300M※ サーバー側で制限されている場合、WordPress 側だけでは効果がないこともあります。
石川@Vektor,Inc.キーマスター確認しましたがまだ弊社環境では再現しない状態です。
WordPress をインストールしたディレクトリにある wp-config.php から DEBUG を true にして、エラーが発生した時にどんなメッセージが表示されるか確認する事は可能でしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターサーバーのPHPのバージョンはいくつでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
インポートしようとしたのはどのデータですか?
ご利用のサーバーはどこの何のプランでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター
石川@Vektor,Inc.キーマスターやはり埋まってしまうのは不具合ですし、
余白を自分で付与するという事にたどり着かない方もいると思いますので対応アップデートリリースいたしました。Lightning と G3 Pro Unit をアップデートすると、今回付与したスペーサー分余白がついてしまうと思いますので、スペーサーは削除してください。
よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になっております。ベクトルの石川でございます。
ご不便おかけして恐れ入ります。これは…悩みますね…。
モバイル固定ナビ分の高さの余白を下に追加する機能について、
ブロックテンプレートパーツの機能は後から追加したので、
その時にブロックテンプレートパーツの場合にも余白を追加する処理が必要だったのに実装漏れだった状態です。
すみません。なので、今日ブロックテンプレートでフッターを作っている場合にも自動で余白追加する修正コードは書いたのですが…
よくよく考えたら、このアップデートをリリースすると、この現象に気づいて既に手動でスペーサーブロックを追加してあるサイトの場合、そのスペーサーブロック分余白が追加される事になってしまうんですよね…
みなさんどちらが良いでしょうか?
フッターのブロックテンプレートパーツを使っていないユーザーには全く問題ないのですが、
フッターのブロックテンプレートパーツを使っている&モバイル固定ナビを使用している という方はおそらくスペーサーなどで対応していると思うので、そういったサイトには影響が出てしまうという形になるので…2025年9月26日 6:06 PM 返信先: ダッシュボードー設定ーディスカッションから「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外したところ全体の構成が崩れてしまい、再度チェックを入れても戻りません。 #113043
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえず本件の原因は
* トップページに指定する固定ページが存在しない(or非公開)
* 投稿トップに指定する固定ページが存在しない(or非公開)
* それぞれ指定するべきページが存在しないので「設定 > 表示設定」でトップページに表示するページを指定するプルダウンが表示されない
* かわりに最新の投稿の本文が表示されるという状態です。
公開された固定ページが2つあれば、設定 > 表示設定 で指定ができると思いますので指定してください。
ただし、ナビゲーションブロックのリンク先は自動でかわらないので、再設定する必要があります。
少し古いですが下記に一通り動画で解説していますので、必要に応じて再生速度を早くして確認ください。
2025年9月26日 5:54 PM 返信先: ダッシュボードー設定ーディスカッションから「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外したところ全体の構成が崩れてしまい、再度チェックを入れても戻りません。 #113042
石川@Vektor,Inc.キーマスター固定ページをすべて非公開にしてあったために
設定 > 表示設定 でトップページに指定する固定ページがリセットされてしまっている状態だと推測できます。設定 > 表示設定 でトップページに指定する固定ページと、投稿のトップに指定する固定ページを指定してください。
2025年9月26日 5:26 PM 返信先: ダッシュボードー設定ーディスカッションから「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外したところ全体の構成が崩れてしまい、再度チェックを入れても戻りません。 #113036
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえずトップページとして指定できる公開された固定ページがなくなっている事が原因ですので、
コメント欄の設定は関係ない状態です。トップページとして公開できる固定ページが存在しない(あるいは非公開設定になっている)ために、最新の投稿がトップページに表示されている状態です。
2025年9月26日 5:09 PM 返信先: ダッシュボードー設定ーディスカッションから「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外したところ全体の構成が崩れてしまい、再度チェックを入れても戻りません。 #113031
石川@Vektor,Inc.キーマスターHOMEに設定されていた固定ページがなくなっていませんか?
固定ページ > ゴミ箱 などにまだ残っていたら戻してください。2025年9月26日 4:24 PM 返信先: ダッシュボードー設定ーディスカッションから「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外したところ全体の構成が崩れてしまい、再度チェックを入れても戻りません。 #113028
石川@Vektor,Inc.キーマスター設定 > 表示設定 で 固定ページではなく 最新の投稿 になってしまっていませんか?
-
投稿者投稿
