石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全3,417件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    すみません、チャットボットの回答が間違いでした。
    誤って他の検索プラグインの操作方法について回答していたと思われます。
    改めて調整いたします。チャットボットの回答はすべて無視してください。

    その上で、まず 弊社 VK Filter Search はブロックエディタ用です。
    Classic エディタは停止してください。

    その上で基本的な使い方は下記にてご案内しておりますので、
    まずはこちらをご覧ください。

    VK Filter Search Pro – 高度な絞り込み検索プラグイン –


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ライセンスキーについては正常に有効化されていれば何もメッセージは表示されません。
    正常に有効化されていない場合のみアラートが表示されます。

    ライセンス期限が残っているのに更新が表示されない / 期限切れと表示される 場合は下記参照くださいませ。

    ライセンス期限が残っているのに更新が表示されない / 期限切れと表示される

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    皆さま、こんにちは。ベクトルの石川でございます。

    すでに「解決済み」となっておりますが、今後の参考として、
    また他のユーザー様への情報共有のためにも、
    開発側の考えを一度整理してお伝えさせていただきます。

    「表示速度」と「ページの実現性」、どちらを優先するか。
    これはプロダクトの設計思想により異なるポイントかと思います。
    弊社では、特に「初心者の方でも、最短で・確実に・完成度の高いページを作れること」を最優先にして、VK Blocks / Lightning シリーズを開発してまいりました。

    とはいえ、ご指摘いただいているように、ブロックの多機能化・肥大化が進む中で、パフォーマンス改善の必要性も強く感じており、今後のアップデート計画にも組み込んでおります。

    現在、既存の重要タスクや機能追加対応などが集中しており、すぐに大きな対応を行うことは難しい状況ですが、「改善すべき重要課題である」ことは、開発チームとしても明確に認識しております。

    開発には常に「優先順位」「リソース」「影響範囲」のバランスが求められます。
    特に弊社のように多くのユーザー様にご利用いただいている製品では、ひとつの変更が他の多くのユーザー様に影響を及ぼす可能性も高く、慎重な検討と準備が欠かせません。

    そのため、ご要望に対して「今すぐ」の対応ができないこともあり、ご期待に沿えない状況が続くこともありますが、ユーザー様の声をないがしろにしているわけでは決してございません。

    現在の表示速度による不利益と、ページ制作の実現性から得られる利益・価値を天秤にかけたうえで、総合的により多くのユーザー様にとってメリットのある開発判断を行っております。

    また「手を出すと大火傷する製品」などの表現については、開発チームとして少なからずショックを受けたのも事実です。
    もちろん、率直なフィードバックとして真摯に受け止めておりますが、今後ご利用を検討される方や他のユーザー様に誤解や不安を与える表現が残ることに対しては、やはり心配もございます。

    繰り返しにはなりますが、「表示速度の改善」については今後の重要な課題としてしっかり取り組んでまいりますので、どうかご理解を賜れますと幸いです。

    本件についての弊社からの返信は、今回を一区切りとさせていただきますが、
    今後とも 弊社製品が、皆さまのサイトづくりの力になれるよう、引き続き改善と進化に努めてまいります。

    どうぞよろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    エラーメッセージの内容からしてプラグイン simple map が原因ですので、
    該当のプラグインを利用を停止するか、プラグイン作者にお問い合わせくださいませ。

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    まず該当のライセンスキーについて確認いたしましたが、
    弊社環境では Lightning Pro も VK Blocks Pro もアップデートは動作しました。

    ※ 下から順番におすすめです。

    【1】カスタマイズ画面が”下書き”保存になっていないかご確認ください。

    ライセンス期限が残っているのに更新が表示されない / 期限切れと表示される

    【2】そもそもテーマ Lightning Pro は古いです。新規作成の際は Lightning 無料版 + プラグイン Lightning G3 Pro Unit あるいは テーマ X-T9 をご利用ください。

    それぞれの使い方は以下参照ください。

    ■ Lightning

    Lightning 基本設定

    ■ X-T9
    https://training.vektor-inc.co.jp/courses/x-t9-basic-settings/

    【3】パスポートをご購入されていますので、ゼロから作るよりもデモサイトからカスタマイズしていった方が速いです。
    下記ご確認ください。

    HOME

    返信先: サーバのエラーログ #110738

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご指摘ありがとうございます。
    恐れ入りますが修正まで今しばらくお待ちくださいませ。

    https://github.com/vektor-inc/vk-all-in-one-expansion-unit/issues/1226


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    お世話になっております。ベクトルの石川でございます。
    前の返信にて

    前向きに検討・改善したい

    とは思いますが、先述の通り現状溜まっているタスクがありますので、

    今すぐに対応・調査する事もできない

    と回答しましたが、
    弊社製品は利用ユーザーが非常に多く、仕様変更により表示くずれや読み込み順変更による動作不具合が発生する可能性も高いので、実際のところ調査・調整には期間がかかります。

    また、弊社テーマは、テーマを変更した時にコンテンツが編集不可能になったりしないように、
    他のテーマと違ってテーマと独自のカスタムブロックなどの機能部分は分離しています。
    そういった構造上の違いもあるためカスタムブロック内包型のテーマに比べるとチューニングしてもある程度限界があります。

    Satoshi Nakamura 様のコメントの記載具合を見ると、
    おそらくご希望の期間に弊社製品の改善をするのは難しいと感じています。

    他のテーマ・プラグインへの乗り換えなどもご検討ください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > お忙しいところ恐縮ですが、これらの提案について、貴社テーマ・プラグインで対応可能かどうか、または他に推奨されるアプローチがございましたら、ご教示いただけますと幸いです。

    表示速度の改善については前向きに検討させていただきますが、
    スライダーの件や分割読み込みなども、できていないにはできていないなりの理由があって現在の仕様になっています。
    現段階でテーマ・プラグインで対応可能な部分を改めて調査するのにも工数が必要なため、

    前向きに検討・改善したい

    とは思いますが、先述の通り現状溜まっているタスクがありますので、

    今すぐに対応・調査する事もできない

    ので、弊社の対応時期や具体的なアプローチ・回答は現段階ではできません。

    何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    お世話になっております。ベクトルの石川でございます。

    弊社のテーマ・プラグインの高速化については今後の検討課題とさせていただきます。

    現時点での具体的な改善対策につきましては、
    現状優先度の高い実装タスクが多いため、お急ぎの場合は別途高速化専門の制作者・業者様にご相談の上、具体的に弊社テーマ・プラグインでできそうな事がありましたらその旨ご連絡くださいませ。その上で対応できそうな内容であれば対応させていただきます。

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご指摘ありがとうございます。
    ExUnit 9.110.0.1 にてもう少しわかりやすくなるようにボタンの色を調整しましたのでアップデートの上ご確認ください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    名前コース・住所コース の部分をコピーして、
    テキストファイルなどに貼り付けて添付ください。

    なんとなく下記に解説していますが、部分的なのでコードビューにしなくてもブロック部分を選択した状態でそのままテキストファイルに貼り付ければコードになると思います。

    フォーラム・エラー共有方法

    よくわからなければ↑のようにページ全体をコピーしてテキストファイルに貼り付けてください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    添付のCTA部分の事でしょうか?

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    ログインURLを変更するのは ExUnit の機能ではありません。

    プラグイン SiteGuard など、他のセキュリティ関連のプラグインの設定をご確認ください。

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    まずは残念ながら現状の WordPress の機能ではありません。
    と、言いますか私もそれは既にできるようになったと思っていました。

    ただ、要望の多い機能かと思いますので、WordPress 本体の方で改善されるとは思います。

    裏技的な感じですが、
    外観 > エディタ > テンプレート > (適当にテンプレート選ぶ) > グローバルスタイルボタン > ブロック > 見出し
    からなら色は指定できるのですが、見出しレベル毎に指定できないので意味がありません。

    やはり一般的に
    外観 > エディタ > テンプレート > 適当にテンプレート選ぶ) > グローバルスタイルボタン > 3点アイコンから追加CSS に

    h2 {
    background-color:var(--wp--preset--color--bg-secondary, #efefef);
    padding:.6em .7em .5em;
    border-radius: 4px;
    }
    h3 {
    border-bottom: 1px solid #333;
    padding:.6em 0 .5em;
    }

    のように書くのが一番てっとり早いのが現状です。

    ちなみに別の回りくどいやりかたとしては
    以下のようなコードを my-block-theme-plugin.php など適当な名前で保存して zip に圧縮して、
    プラグイン > 新規追加 からアップロード&有効化するという方法もあります。

    
    <?php
    /*
    Plugin Name: My Block Theme Plugin
    Description: A custom plugin for block theme enhancements.
    Version: 0.0.0
    Author: 
    License: GPL2 or later
    */
    
    // theme.json スタイル設定を上書き
    add_filter( 'wp_theme_json_data_user', function( $theme_json ) {
        $data = $theme_json->get_data();
        // h2 の背景色を上書き
        $data['styles']['elements']['h2']['color']['background'] = 'var(--wp--preset--color--bg-secondary, #efefef)';
        $data['styles']['elements']['h2']['spacing']['padding'] = '.6em .7em .5em';
        $data['styles']['elements']['h2']['border']['radius'] = '4px';
        // h3 の下線(ボーダー)を3pxの黒線に
        $data['styles']['elements']['h3']['border']['bottom']['color'] = '#333';
        $data['styles']['elements']['h3']['border']['bottom']['width'] = '1px';
        $data['styles']['elements']['h3']['border']['bottom']['style'] = 'solid';
        $data['styles']['elements']['h3']['spacing']['padding'] = '.6em 0 .5em';
        $theme_json->update_with( $data );
        return $theme_json;
    });
    
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    本件ご迷惑おかけして申し訳ありません。

    確認したことろ確かにインポートできない状態になってしまっておりました。

    現在インポートできるように対応いたしましたので改めてお試しくださいませ。

    お手数おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全3,417件中)