石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターまずは一旦現状バックアップをとっていたければとってください。
トップページに配置しているウィジェットのどれかがあやしいかもしれません。
プラグイン Classic Widget をインストール・有効化して、
外観 > ウィジェット 画面で、
トップページコンテンツエリア上部のウィジェットやフッターに配置したウィジェットなど、トップページで使っているウィジェットを外してみてください。それで改善するならウィジェットのどれかに問題があるので、バックアップから一旦戻して、今度はウィジェットを一つずつ外して、保存・カスタマイズ画面の再読み込みを繰り返してみてください。
と、言うかブラウザのデベロッパーツールで console のエラーメッセージを見ると原因が特定しやすいとは思います。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスター.vk_flow .vk_flow_frame_image { width:値; }でないと負けてしまうと思います。
あと、最初、展開して表示される事に気づかなかったので、アコーディオンで隠すのやめたほうが良いかなとおもました。
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえずカスタマイズ画面を表示するだけなら
* 子テーマを一旦解除して親テーマにする
* 関連しそうなプラグインを順番に停止するをすればまずは表示されると思います。
Lightning Pro から G3 への切り替えはそこそこ手動で対応が必要ですので、
開発要の環境を作って行った方が良いと思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスターどういうCSSを記載しましたか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターそれ保存が失敗しているだけでは?
削除 -> 一旦保存 → 画像を再登録 してみてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター画像を登録した時にサイトの設定が http の場合は、http のURLでデータベースに保存されるためです。
画像を登録しなおすか プラグイン really simple ssl などを使ってください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターこんなかんじですか?
@media (min-width: 992px){ .device-pc .gMenu>li a { display:flex; justify-content:center; align-items:center; } }
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
日数について最初に変更した日付は保存されますが、編集画面を再度開いた時点でリセットされてしまう不具合がありました。
VK Blocks Pro 1.27.7.0 にて修正いたしましたので、アップデートの上ご確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスターいえいえ、これを機に カスタムフィールド検索ブロックをお試しくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターWordPress標準の検索機能はもともとカスタムフィールドを検索しない仕様です。
これは構造上カスタムフィールドの検索にはサーバー負荷が非常に高く非推奨のため、昔からこの仕様となっております。そして VK Filter Search のキーワード検索も WordPress 標準の検索処理を使用しているため同じくカスタムフィールド内は検索しない仕様になっています。
「昨秋は機能していた」というのはおそらく、カスタムフィールド内を検索したのではなく、本文欄に該当の単語を含んでいたのではないかと思います。
但し、それでもカスタムフィールドで検索したいという要望があるため、
あくまで非保証の位置づけで、カスタムフィールドを検索する専用のブロックを追加したのが前回のアップデートになります。カスタムフィールド内を検索させたい場合はカスタムフィールド検索用のブロックで対象のカスタムフィールドを指定してご利用ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえずドロップシャドウ用のクラス名は用意していないのでおそらくCSS指定を自分で書く必要があります。
下記参考にしてみてください。https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/text-shadow
石川@Vektor,Inc.キーマスター現状仕様となります。
これは、各ブロックに対してスタイル指定をするために識別用のクラスを自動で振っています。
ブロック毎にWordPressが毎回発行する id を指定しています。毎回変動するのは、ブロックごと複製された時などに誤作動をしないためです。
ただ、たしかにご指摘の通りリビジョンは増えますので、
今後の検討課題とさせていただきます。現状ではリビジョンを管理するプラグインなどで、
一定以上のリビジョンを保持しないように設定するなどが良いのではないかと思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスターセクションベースありの指定になっている事が原因と思われます。
サイト全体で使用しないのであれば、
外観 > カスタマイズ > Lightning レイアウト設定 で セクションペースを無しに指定。該当ページだけ使用しないのであれば
該当ページの編集画面 > Lightning デザイン設定 > セクションベース設定 で セクションペースを無しに指定。をお試しください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター無事解決何よりです。今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターまずはこちらをお試して改善するか確認ください。
-
投稿者投稿
