石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
1も2も理由は同じなのですが以下のものは require / get_parent_theme_file_path にしています。
* 子テーマでカスタマイズされるとバージョンアップで致命的なトラブルを引き起こす可能性がある
* もともとプラグインとして実装したものを持ってきたもので、子テーマでコードをカスタマイズされた時の事をほとんど想定していない or 確認していないfontawesome などのライブラリの部分も、現在 config ファイルが inc/ ディレクトリにだらだら並んでいるので状態なので、各ライブラリディレクトリの中にもう一階層掘って fontawesomeディレクトリの中にconfigファイルを置くような形式に変更しようと思っています。
そうなると、新しいfunctions.phpでは以前(現状)と違う階層のconfigファイルを読み込みいに行くので、子テーマで新たに置いてあるconfig.phpが読み込まれなくなって、「カスタマイズしたのに効かなくなった」という不具合を引き起こす事になります。Lightningも構造的に多々問題がある & 構築当初は問題がなくても時代の変化に応じて構造変更が必要になるけれど、
何でも子テーマなどで上書きできてしまうと、「良くないのは把握していても既存ユーザーにトラブルが発生するから変更できない」という蓄積が早くなってしまうので、そういった事をなるべく避けるために、あえてストレートにはカスタマイズできない状態のままにしておいて、「fontawesomeのバージョンを上げたい」というような声をキャッチアップしてから、フックを用意するとか、子テーマでのファイル改変を想定した仕様変更を行いたいと考えています。get_template_part と require が混在するのはそういった理由です。
なので、本体の仕様上カスタマイズしにくい箇所は一度ご連絡いただけると幸いです。
fontawesome のバージョンは…そうですね…アップできるようにフックなど仕様検討します。
- この返信は5年、 7ヶ月前に石川@Vektor,Inc.が編集しました。
8.1.3 にて修正しました。
報告ありがとうございました!
https://github.com/vektor-inc/VK-All-in-One-Expansion-Unit/pull/396/files
そうですね、URLが http か https で書かれていてないと辿れないので登録されないと思います。
http で始まる絶対パスの状態で、
https://cards-dev.twitter.com/validator
通してから twitter に投稿したらいけるのではないかと思います。
余談ですが、
# BEGIN WordPress
と
# END WordPress
の間はWordPressが書き込んできたりするので、間にはかかずに
# BEGIN WordPress の前か
# END WordPress の後に書いた方が良いと思います。たぶん。ちがったらごめんなさい。
あと RICKさんが書いてくださっているものと同じですが参考まで。
補足ですが、”ブログのトップ” が、サイト自体のトップページの事であれば、
外観 > カスタマイズ 画面 ウィジェット パネル > トップページコンテンツエリア上部 に
LTG_コンテンツエリア投稿ウィジェット を配置して、そのウィジェットの設定で本文を表示するレイアウトが選択する事は可能です。- この返信は5年、 7ヶ月前に石川@Vektor,Inc.が編集しました。
RICKさん回答ありがとうございます。
ちなみにサイトタイトルのフォントだけに関しては 外観 > カスタマイズ 画面の Lightning フォント設定 の「ヘッダーロゴ」から指定する事ができます。
ご参考まで。
チェック解除出来ない不具合確認しました。
現在修正作業中ですが、お急ぎの場合は
どれか他の投稿タイプにチェックが入っている場合は「投稿」のチェックは外せるので、
投稿からもチェックを外す = 機能を停止する事で同様の状態になります。本日中に修正版はリリース予定です。
https://github.com/vektor-inc/VK-All-in-One-Expansion-Unit/issues/395
あ、えーっとですね、実はLightning側にYouTube、GoogleMap、vimeo の iframeをレスポンシブで良きに計らうjsがついているので、表示領域よりも大きい width を設定するとたぶん大丈夫だと思います。
※URLだけ貼り付ける方式だと上記jsは動作しません。HTMLブロックでiframeタグを入力してください。
- この返信は5年、 7ヶ月前にVektor,Incが編集しました。
通常Shiftを押さなくても複数選択になります。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Q2CXPPPjC8k" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
widthhとheightを大きめにしておけば、自動的にサイズを縮小してくれないですかね?
1. 一般ブロック > ギャラリー ブロックを選択
2. 配置されたギャラリーブロック内の「メディアライブラリ」 ボタンを押して画像を3つ選択 → ギャラリーを作成 ボタンをクリック
3. 「ギャラリーを挿入」ボタンをクリックでできませんか?
手動でカラムを作らずに画像ギャラリーのブロックを利用してはどうでしょう?
そうですねぇ…Gutenberg自体がpタグで一つのブロックという考え方なので、QAの中でpタグを使いたい場合はHTMLブロックを利用して手打ちするしか回避策は難しいかなと思います ><
もう一度画像選択ボタンを押して、画像を選択しないまま「選択」ボタンを押してください。
-
投稿者投稿