/ 最終更新日 : 2020年10月8日 タマキチ [ 解決済 ] fontawesomeのソースの一部分が消えてします。 VWSとは › フォーラム › バグ報告と提案 › [ 解決済 ] fontawesomeのソースの一部分が消えてします。 [ 解決済 ] fontawesomeのソースの一部分が消えてします。 このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後にタマキチにより5年前に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2020年10月8日 12:38 PM #42927 タマキチ参加者 編集画面>HTMLとして編集 任意のfontawesomeのコード(例えば、<i class=”fas fa-phone-alt”></i> )を入れて更新した後、ソースを見ると</i>が消えてしまう。そのためページに悪影響を及ぼします。対策または別の手段がわかる方よろしくお願いします。 2020年10月8日 2:03 PM #42932 ベストアンサー 対馬 俊彦参加者 制作実績 Lightning/Katawara に限らず、ブロックエディターで編集するとこの問題が起きます。 対策として、<i class=”クラス名”> </i> のように を入れるとよいです。 2020年10月8日 2:30 PM #42938 石川@Vektor,Inc.キーマスター <i class="fas fa-phone-alt"></i> 上記をカスタムHTMLブロックに入力した限りは大丈夫でした。 一度上記からコピーしてご確認よろしくお願いいたします。 2020年10月8日 2:37 PM #42939 石川@Vektor,Inc.キーマスター クラッシクブロックエディタのを入れてのHTMLで編集などはおそらくセキュリティー上の処理などの都合でそのような現象になるかもしれません。 しかしながら、弊社・テーマの問題ではないため弊社での対応は難しいです。 ※そのあたりの除外をするという事は不可能ではないとは思いますが、セキュリティー上の問題など理由があって無害化処理しているはずなので、それを解除する実装をすると逆に問題になってしまいますので…。 ブロックエディタ上でカスタムHTMLブロックで運用が一番妥当ではないかと思います。 2020年10月8日 2:49 PM #42940 タマキチ参加者 石川さん、カスタムhtmlでうまくいけました。ありがとうございます。 色々なものが組み合わさっているので調整は大変ですよね。 私は不具合が起こった時、それが貴社の製品のものなのか、外部のものなのかがよく分からないので気になるところは全て投稿しています。それでも丁寧に返答いただき感謝しております。 対馬さんの方法もうまくいけました。こちらは段落ブロックのままでも良いので必要に応じて使い分けても良いかと思います。 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン