石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Beta Tester の更新タイミングはどこかでキャッシュを持っているようで(もともと弊社で開発したものではなく、過去に他の人が作成して存在していたがメンテされなくなって公開停止されたものを弊社で再調整したものなので構造を完全に把握しているわけではない)、通常1日程度のタイムラグが発生するのは確認していますが、流石にいい加減更新通知が出てもよいと思います。
更新通知の処理について、今構造をスタッフが確認中です。
お急ぎの場合は ExUnitの VK Blocks を停止して、単体プラグイン版の VK Blocks をご利用ください。
※単体プラグイン版のVK Blocksでもしかして表示が崩れる場合は 外観 > カスタマイズ で VK Blocks が Bootstrap4 の CSSを読み込んでいないか確認ください。-
この返信は5年、 7ヶ月前に
石川@Vektor,Inc.が編集しました。
すみません、子テーマの functions.phpに
$skin = get_option( 'lightning_design_skin' ); if ( $skin == 'charm' ) { require get_parent_theme_file_path( './inc/header-top/class-header-top.php' ); }
追加するだけで概ねいけました。
ちょっとののような状況になる状況がよくわかりません。
スライドテキストの文字量非常にが多いとかでしょうか?スライド画像によりますが
タイトル・テキストがとても見えずらいです。こちらは スライドに被せる色 (任意) と スライドに被せる色の濃さ で調整してください。
テキスト部分だけの背景などは、機能として追加すると設定項目が多くなりすぎて使いづらくなると思うので個別にCSSカスタマイズにて対応ください。-
この返信は5年、 7ヶ月前に
石川@Vektor,Inc.が編集しました。
補足です。
<input type=”submit” class="btn btn-primary">
で概ねいけるかと思います。
Charm についてはもともと販売開始時にはヘッダー上部の拡張機能が存在せず、
既に請負のウェブ制作などでも多数利用されている事から、今の段階で仕様変更すると既存サイトでの表示崩れを引き起こす原因となるので、簡単には追加できない状態です。この問題は8月後半頃に対応を想定しています。
個別にカスタマイズすれば可能ではありますが、それなりに時間がかかる上にいずれ別の方法で対応すると無効になってしまうので、新着投稿ブロックの実装など他に多くのユーザーにもメリットになる事を優先して作業したいと考えていますが急ぎますか?
単純にロゴを真ん中にしたいからCharmを利用しているという理由でしたら下記なども検討ください。
VK Mobile Nav 以前は外部プラグインでしたが、今はテーマ内部既に内部に取り込まれており、
旧標準モバイルナビは廃止になって VK Mobile Nav 以外はなくなったので、選択項目はありません。問題の件ですが、メニュー項目が多い場合、当然横幅には限りがあるので、例えば
* メニューの項目あるいは文字数を減らす
* ロゴの表示サイズをもっと小さくする
* メニューの文字が改行されてもロゴと同じ段で表示する
* 文字サイズを小さくして段落ちしないようにするのような対応が考えられますが、それぞれユーザーの好みが分かれる都合上、
特定の処理で対応という事はテーマ側ではしていません。
メニューの項目あるいは文字数を減らす以外は何らかのカスタマイズが必要ですが、
希望の対応によりその方法が異なります。上記あるいは他のどういった処理をご希望ですか?
ちなみに本来表示されて欲しいカスタムフィールドはどんな項目ですか?
特定のカテゴリーだけレイアウトを変更したいという事はそのカテゴリーだけ特性が違うのですよね?
いろいろカスタマイズするより、そのカテゴリーをカスタム投稿タイプで運用した方が無改造で対応できるかなと思いました。ヘッダーではないのですが、下部のモバイル固定ナビではだめですか?
外観 > カスタマイズ のモバイル固定ナビから設定できる箇所です。ヘッダーの場合はいろいろコードを書いてカスタマイズが必要になります。
カスタム投稿タイプの設定に関しては下記を参照してみてください。
※ページ内にコードがいくつかかかれていますが、通常はコードを書かなくてもExUnitのカスタム投稿タイプマネージャーだけで対応できると思います。確認しました。
固定ページや投稿の表示順をコントロールするプラグイン「Intuitive Custom Post Order」が原因でした。
設定 > 並び替え設定 画面で固定ページ以外のチェックを外してください。大変失礼しました。
元データも修正いたします。返信おそくなり恐れ入ります。これちょっとおかしいです。
確認して原因また報告いたします。> RICKさん
そうです。
一般の投稿者の立てたトピックの場合は必ず名前がリンクになります。
通常は質問すると Vektor,Inc. の表記になるのですが、うっかり管理画面側から投稿したので上記2件は「匿名」になっています。
Vektor,Inc. あるいは 匿名 のトピックを見かけたら、概ねユーザーから問い合わせフォームやメールで送信されたものを直接私が貼り付けたものだと思っていただければと思います。
そういった投稿の最初のレスは概ね僕の方で即レスしますので、しばらくは放置で大丈夫です。※ごく一部答えにくい質問だけは投稿するだけして放置になるものもあります…
-
この返信は5年、 7ヶ月前に
石川@Vektor,Inc.が編集しました。
いえいえ、不具合じゃなくてよかったです。
今後ともLightningをよろしくお願いいたします。 -
この返信は5年、 7ヶ月前に
-
投稿者投稿