対馬 俊彦

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 466 - 480件目 (全955件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ご質問者が具体的にどのようなことされたいのか書いていただくと回答が得られやすいと思いますが…

    もしかしたら、サービス案内 → サービス一覧 とされたいのでしょうか? (添付画像をご参照ください)

    そうだとすると、サービス案内のページを編集してページタイトルを書き換えるだけでいいと思います。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    はずしてるかもしれませんが…

    たしか、s: の次の数値は文字列の長さを示していたと思います。

    詳しい理由は知りませんが、日本語の文字は 文字数×3 で示すようなので、

    s:5:"title";s:18:"サービス一覧";

    とすればうまくいくかもしれません。

    私も試してみましたが、段落ブロックを追加しても表示されませんでした。

    CSS を見たところ、直接追加した段落ブロックは表示されないようになっています。

    グループブロックを追加して、その中に段落ブロックを入れれば表示・編集ができるようになります。

    excerpt_length の指定は投稿のコンテンツから自動的に抜粋を生成するときだけ有効で、手動で入力された抜粋の場合は適用されず、すべての文字が表示されます。

    Lightning のコードを見たところ、抜粋を書き換えるためのフックは用意されていないようです。(間違ってたら、どなたかご指摘願います)

    そうなると独自にカスタマイズするのはハードルが高そうだし、ベクトル製品に関わらない部分の作業になると思うので、このフォーラムで回答が得られるかどうかビミョーなところかもしれません。

    裏技的になりますが、CSS で後ろの部分を隠す…でなんとかできるかもしれません。

    【以下、追記です】

    以下のページに書かれているやり方・関数を組み合わせれば、ご希望のことが実現できそうです。

    カスタムフィールドの表示について

    mb_substr 関数
    https://www.php.net/manual/ja/function.mb-substr.php

    > 表示タイプが「カード(線なし)」になっており

    なるほど…

    [ 解決済 ] とのことですが、今後どなたかが検索してこのトピックをご覧になるときに役に立つかもしれないので、追加情報として載せておきます。

    .card-post:not(.card-horizontal) .vk_post_imgOuter {
    background-size: contain;
    background-repeat: no-repeat;
    }

    表示タイプによって、上記 CSS の1行目の記述を以下の通り書き換えればオッケーです。

    ■表示タイプが「カード」の場合
    .card-post:not(.card-horizontal) .vk_post_imgOuter {

    ■表示タイプが「カード(線なし)」の場合
    .card-noborder .vk_post_imgOuter {

    ■表示タイプが「カード(インテキスト)」の場合
    .card-intext .vk_post_imgOuter {

    ■表示タイプが「カード(水平)」の場合
    .card-horizontal .vk_post_imgOuter {

    ■表示タイプが「メディア」の場合
    .media .vk_post_imgOuter {

    ■表示タイプが「Lightning 標準」の場合(「メディア」の場合と記述は同じ)
    .media .vk_post_imgOuter {

    参考情報です。

    ご質問者と同じバージョン・スキンで試してみました。

    2020年4月1日 8:29 PM #35759 でうなこさんが回答された以下の CSS を追加したら、アイキャッチ画像が切れずに表示できています。

    .card-post:not(.card-horizontal) .vk_post_imgOuter {
    background-size: contain;
    background-repeat: no-repeat;
    }

    うまくいかないとすると、上記の CSS が反映されない原因がなにかあるのだと思います。

    可能であれば、アイキャッチ画像の上下が切れてしまうサイトの URL を提示していただくと回答が得られやすいです。

    【追記】
    上記 CSS によりアイキャッチ画像は切れずに表示されるようになりますが、アイキャッチ画像の左右(または上下)に余白が表示されます。もしかしたら、その余白もなんとかしたいということでしょうか?

    返信先: Discriptionの変更 #60214

    Evergreen のコンテンツデータをお使いなので、トップページの編集画面を開いて、抜粋を書き換えればオッケーです。

    添付画像をご参照ください。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    ご希望の回答でないかもしれませんが…

    カスタム投稿タイプにすれば、カスタマイズ → Lightning ページヘッダー設定 でページヘッダー画像を別々にできます。

    こんな情報が見つかりました。

    【WordPress403エラー】急にサイトが止まってしまう現象の対処(解決)方法「エックスサーバー 」

    ワードプレスが不正アクセスにより、エックスサーバーから403アクセス停止を食らってバックアップ・復旧した一部始終まとめ

    エックスサーバーにも問い合わせてみると解決に近づくかもしれません。
    すでにそのようにされていたら、ご容赦ください。

    > [my_button_text] がそのまま表示されてしまいます(ブラウザでも)

    不思議ですね、どこが違うのでしょうか。

    私が試したところ、

    * Lightning G3 + Evergreen
    * Lightning Pro (G2)

    のどちらでも [my_button_text] がお問い合わせボタンとして機能しています。

    特別なことはしていないと思うのですが…

    【追記】
    このトピックのコードをそのままコピペすると、
    クォーテーションマークが全角文字になっているので、正常動作しないかもしれません。

    > xxlのサイズは Katawaraテーマ用となります。
    > Lightningでもxxlの設定UIが出てしまっていることが、本件の不具合になります。

    承知しました。

    該当 URL の投稿については、CSS 追加で対処しましたのでオッケーです。

    >石川さん(ですよね?)

    ウィジェット編集画面では [my_button_text] と表示されていますが、
    ブラウザで見るとお問い合わせボタンとして機能しています。

    あっさりと動いたので、こんなことできるんだ!! と驚いてます。

    【追記-1】
    WordPress コアブロックのボタンブロックでもこのやり方でショートコードが動作しています。

    【追記-2】
    これを使って、
    * 投稿タイプやカテゴリーによってお問い合わせ先を切り替える
    * 曜日や時間によってお問い合わせ先を切り替える
    なんてカスタマイズができそうですね。
    質問された webfactoryjp さんもそういう使い方をされたいのでしょうか。

    横からすみません。

    そんなことできるのかな~ と興味があったので、私のサイトで試してみたところ、ショートコードが動作しました。

    モバイル固定ナビウィジェットエリアに添付画像の通りに VK ボタンを入れて、以下のコードを functions.php に書きました。

    function my_button_text_function() {
    return ‘<i class=”far fa-envelope”></i> お問い合わせ’;
    }
    add_shortcode(‘my_button_text’, ‘my_button_text_function’);

    ボタンのリンク先も同様のやり方でショートコードを使うことができました。

    add_filter… は使っていません。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: Contact Form 7が動作しなくなった #59918

    > このようなテキストが出ないんですね。

    はい。
    参考までに正常動作しているフォームとの比較を添付します。

    なんとなくですが… キャッシュ系のプラグインが関係しているのではないかという雰囲気を感じます。(まったく根拠はないです)

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: Contact Form 7が動作しなくなった #59909

    参考情報です。

    WordPress 5.8.2
    Lightning Pro 8.12.10
    Lightning Skin Pale 8.1.8
    Contact Form 7 5.5.3

    の環境でフォームからの送信ができています。reCAPTCHA は使っていません。

    ひとつ気がついたのですが、

    該当 URL のフォームですべての入力欄を空白のままで送信しようとすると、標準設定だと [仮予約を申し込む] ボタンの下に

    「入力内容に問題があります。確認して再度お試しください。」

    と表示されるはずですが、このテキストが表示されません。

    これが原因が見つかるきっかけになればいいのですが…

    もう少し待って期待した回答が得られなければ、WordPress 公式サポートフォーラムで質問するとよいと思います。

    サポート

15件の投稿を表示中 - 466 - 480件目 (全955件中)