対馬 俊彦
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
個人的には、[今日以降] のチェックボックスは不要だと思っています。
最初にこれから行われるイベントだけ表示されているのがユーザーの使い勝手がよいと思います。
そこに [過去のイベント検索はこちら] のようなボタンを置けばよさそうです。最初にすべてのイベントを表示する場合、日付が昇順でも降順でも見づらくなってしまいます。
最初にすべてのイベントを表示したい理由がなにかあるのでしょうか?また、サイトを拝見して、気になったことがあります。
ひとつの投稿に複数の日付が記載されていますので、今日以降という処理と相性が悪そうです。
例:ルピシア グラン・マルシェ
9月27日
9月28日
10月4日
10月5日
11月7日
11月8日
11月9日PublishPress Future というプラグインは
個々の投稿で自動的に日時指定でカテゴリーを変えてくれるので、役に立つかもしれません。このトピックが参考になるかもしれません。
CTAを一旦削除したら、リビジュンで昨日時点に戻しても元のCTAが表示されなくなってしまいました。
元の CTA を削除してしまった可能性があります。その場合、固定ページの該当箇所に
指定された CTA は存在しません。
と表示されます。横から失礼します。
前の記事、次の記事は投稿日時を基準にしているのですが、ご質問者のサイトでは個々の投稿が
<pubDate>Wed, 10 Sep 2025 08:10:16 +0000</pubDate>
という同一の日時になっています。
これが原因かもしれません。
カスタム投稿タイプ「施工実績」で以下のスラッグが設定されています。
カテゴリー: category
年度: yearcategory と year は両方とも使ってはいけないとされる予約語です。
https://wp-search.org/ja/blog/wordpress-reserved-terms/
カテゴリー: works-category
年度: works-yearのように変更したら(パーマリンクも更新して)解決するかもしれません。
.vk_post_imgOuter_singleTermLabel { top: calc(100% + 5px); }
これでとりあえず画像の下に見えるようになります。
あとはお好みで調整してください。この問題について高垣様から直接サポート依頼をいただき、私の方で対応しました。
高垣様から許可をいただいたので、下記の通り報告いたします。
サイトは Lightning Pro ではなく、Lightning + Lightning G3 Pro Unit です。
【起きていた症状① モバイル固定ナビ】
正しく設定されているのに、モバイル固定ナビが表示されない。【起きていた症状② トップページのスライドショー】
2枚のスライドが正しく設定されているのに、1枚目のスライドが表示されたままで2枚目に切り替わらない。
ナビゲーションのボタンをクリックしても切り替わらない。
↑ #112354 に書かれている内容です。【原因と対策】
フッターウィジェットエリアに設置してあった Google マップのコードに問題がありました。
再度マップのコードを取得して差し替えることにより、上記の問題が両方とも解決しました。ベクトル様、
このトピックを [ 解決済 ] にしていただくようお願いいたします。ハンバーガーメニューが必要なら、
スマホのボタンはパターンライブラリーを使わずに、
モバイル固定ナビで添付画像のように作るのがかんたんでいいと思います。Attachments:
You must be logged in to view attached files.段落に赤いマーカーを設定したときに作成される HTML は以下の通りです。
投稿者ユーザーが入力したとき
<span data-color="#cf2e2e" class="vk_highlighter">マーカーを設定</span>
管理者ユーザーが入力したとき
<span data-color="#cf2e2e" style="--vk-highlighter-color: rgba(207, 46, 46, 0.7);" class="vk_highlighter">マーカーを設定</span>
ハイライトと同様で、プラグインを使っているかどうかに関わらず
投稿者ユーザーが入力すると style 属性が消えてしまう
という現象が起きています。上記の結果から、この問題は WordPress 側で修正するべきものだと思います。
> WordPressの問題ではしょうがないです。
WordPress フォーラムに報告すれば、今後のアップデートで修正されると期待できます。
この症状、プラグインをすべて削除した状態で Twenty Twenty-Five でも発生しますので、テーマやプラグインに依存するのではなく、WordPress の問題のようですね。
段落にハイライトを設定したときに作成される HTML が以下のように異なっています。
投稿者ユーザーが入力したとき
<p><mark class="has-inline-color has-accent-3-color">ハイライトを設定</mark></p>
管理者ユーザーが入力したとき
<p><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-accent-3-color">ハイライトを設定</mark></p>
横から失礼します。
今回の問題と関係あるかどうかわかりませんが、
気になったことがあったので書かせていただきます。業種のスラッグが Industry と先頭が大文字になっています。
大文字を使うと問題が起きることがあるようです。インデックスのアーカイブページを開くと、「ページが見つかりません」と表示されます。
スラッグが index であることが原因のようです。
私のサイトでも index をスラッグにして検証してみましたが、同じ問題が起きました。 -
投稿者投稿