対馬 俊彦
フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
VK Blocks Pro 0.44.13 で確認いたしましたが、まだ動作がおかしい部分があります。 
 私的には実用上困ることはないのですが、報告させていただきます。グリッドカラムのカラム数の指定で 6 も選べるようになったんですね。 スライダーの動作は問題ありませんが、スピンボックスの動作に問題があります。 スピンボックスをクリックすると 1,2,3,4 に加えて、5 を選択できてしまいます。 
 またスピンボックスでは 6 を選択できません。添付画像をあわせてご参照ください。 Attachments:You must be logged in to view attached files.JPNSTYLEプラグインの仕様上、大幅な調整を必要として、現状では対応することが難しいことがわかりました。 承知いたしました。 
 ご検討いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ヘッダー固定が JPNSTYLE のもっとも大きな特徴のひとつですので、 
 これを解除するのはかんたんではないと推測いたします。いま、某お寺のサイト制作を行っていて、和テイストの JPNSTYLE で作り始めたのですが、 
 ヘッダー上部機能とキャンペーンテキストを使ってみて、先ほど書いた閲覧しづらいことに気がついて
 この2つを使うことを優先して Origin II に変更しました。この2つが使えなかった以前の JPNSTYLE であればそのまま作業を進めていたと思います。 私の環境 (Katawara 0.4.2) でもトップページにキャンペーンテキストが表示されません。 選択肢には「トップページでのみ表示」があるので、仕様ではなくバグであるように思います。 補足します。 以前に作成済みのボタンでも配置を変更できない問題が起きています。 以前に作成済みのボタンも新たに追加したボタンもエディター画面では配置の変更が反映されますが、 
 公開されている固定ページには変更が反映されません。5月12日にパララックスの表示不具合を投稿させていただいた者です。 石川様のご投稿の通り、パララックスを廃止して他の機能実装を進めることに賛成です。 個人的意見としてはパララックスがなくてもかまわないのですが、制作依頼をいただいたお客様からのご要望でパララックスが必要なときがあります。 そのときは、WordPress ブロックエディターのカバー画像にパララックスを設定することで対応しています。 先日表示不具合報告で投稿させていただいた該当URLにそのやり方を追記しましたのでご参考にどうぞ。 
 https://pc-klik.com/outer-block-problem/Lightning Pro、大変ありがたく使わせていただいております。 
 今後ともよろしくお願いいたします。
- 
		投稿者投稿
