石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
VK Filter Search Pro のご利用ありがとうございます。
記載いただいた内容では状況が把握しにくいのですが、
現状 VK Taxonomy Search Pro ブロックを2つ置いて、2つともタクソノミーを「カテゴリー」に指定しているという事でしょうか?
まず、その利用方法は仕様として想定していません。
AND検索であれOR検索であれ、一つのタクソノミーに対して一つの VK Taxonomy Search Pro ブロックで対応できるはずです。都合がわるい場合、何ができないのかを具体的に記載お願いいたします。
> 通常ではこのような使い方を想定していないと思いますが、
> 同カテゴリを複数表示し、「AND検索」で選択された項目で検索結果を出すことができるでしょうか。「同カテゴリを複数表示」とはもう少し具体的にどういう事でしょうか?
先の記載の通り VK Taxonomy Search Pro ブロックを複数配置するという意味でしょうか?> 条件をカテゴリまたいで並べ替えたい
記載の文面からは意図する状態を推測しかねるのですが、これはどういう状態を指しているのでしょうか?
並べ替えるのは検索フォームのカテゴリーの表示ですか?
それとも検索結果の事ですか?
あるいは別の意味でしょうか?もう少し補足よろしくお願いいたします。
お世話になっております。ベクトルの石川でございます。
通常非表示になるのが正常です。
ダッシュボード > 更新 画面で更新の再取得 を行っても非表示になりませんでしょうか?一度ご確認よろしくお願いいたします。
Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
子テーマはご自身でカスタマイズするためのものなので、
テーマ名も含めてバージョンはご自身で必要に応じて変更・管理してご利用ください。tests / vendor は PHPUnitテストを書くために用意してあるディレクトリです。
よくわからない場合は削除でかまいません。
再現させる事ができました。
ご迷惑おかけして恐れ入りますが修正までいましばらくお待ち願います。外観 > カスタマイズ > CSS最適化設定 で tree sgaking をオフにして改善しますか?
Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
まず、VK Blocks Pro 標準で使えるブロックに対する見出しスタイルは Lightning Pro でも Lightning G3 Pro Unit でも同じです。
ただし、カスタマイズ > デザイン設定 で指定できる種類よりは少なくなっています。
ブロックから選択できる見出しデザインを増やす方法について下記にて案内していますのでご確認ください。
※ 動画の14分くらい〜
リポジトリは公開にしましたので、必要に応じてコードを書き換えてくださいー。
https://github.com/vektor-inc/vk-super-global-navigationパターン名変更いたしました。
1.30.4 にアップデートの上ご確認くださいませ。下記に記載しましたので参照ください。
ご利用ありがとうございます。
このパターンは便宜上 th と表現しているだけで、WordPress の標準テーブルブロックが現状では左側のセルを th に変更ができないため残念ながら難しいです。
予め html タグで th にする事はできますが、その場合ユーザーが行を後から追加挿入した場合などは th にならないため余計混乱を招く原因となるので、UI として th に指定できるようになってからでないとやるべきではないかなという見解です。
UI で th に変更できる機能については独自実装で対応したとしても、おそらくいずれ WordPress のバージョンアップにより標準で th 指定が出来るようになると思うので、そうなると開発時間が無駄になったり、独自実装と標準実装が干渉して不具合を引き起こしたり UI が使いにくくなったりするので(例 : 過去にグループブロックで枠線と線の色を追加できる機能を独自実装したが、結局コアにも実装されて、線の色の指定箇所が2箇所ある状態になり、かと言って独自実装の方を削除するとそれはそれで不具合を引きおこすので削除もしにくい)、WordPress側での実装を待ちたいと思います。
とは言え、現状のテーブルはもう少しなんとかしたいとも思ってますので、今後の検討課題とさせていただきます。
ご希望にお応えする回答でなく恐れ入りますが今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
それか、Googleタグマネージャーでも可能です。
https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/tag-manager/
1. GoogleタグマネージャーのIDを発行
2. ExUnit > メイン設定 からタグマネージャーIDを登録
3. Googleタグマネージャーのダッシュボードで追加したいタグを登録VK_Component_Posts の option 値をフィルターで書き換えればいけると思います。
add_filter( 'vk_post_options', function( $options, $post ) { if( カテゴリーの条件分岐 ){ // card, card-noborder, card-intext, card-horizontal , media, postListText. $options['layout'] = 'card-noborder'; } // 改変した $options を返す return $options; }, 10, 2 );
無事解決したようでよかったです!
今後ともLightningをよろしくお願いいたします。基本こちらを参照いただければ
Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
ご利用のサーバーのPHPのバージョンはいくつでしょうか? -
投稿者投稿