石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえず 上部の余白は 外観 > 追加CSS などに
.page-template-page-lp .siteContent { padding-top :0; }
で消せます。
スライドショーは…検討してまた改めて返信します。
石川@Vektor,Inc.キーマスターフック追加しました。
RICKさんせっかく回答いただいたのにすみません。あとオンラインコミュニティーの Slack作りましたのでそちらも是非。
石川@Vektor,Inc.キーマスターあー、これは状況に応じて変更要望多そうなのでフック作りますね。
index.phpを子テーマ化するとバージョンアップで致命的な影響でちゃうかもしれませんし、
翻訳ファイルもここだけのために改変するのもメンテ維持が大変だと思いますので。
石川@Vektor,Inc.キーマスター下記参照の上設定してみてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター解決何よりです。今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターあー、やはりそうですか。
これはサーバー側の問題ですね。
サーバーのコントロールパネルでWAFの設定があったら、WAFを一時的に停止して、
その状態でCSSを保存してみてください。それでダメなら…
1. コメントを諦める
2. 子テーマのstyle.cssに書くようにする
3. サ…サーバーを引っ越すの何れかしか対処が難しいと思います。
個人的にはGMO系のサーバーは結構設定が特殊で扱いにくい印象です…。
※成功しても失敗しても、作業後はWAFはまた有効に戻しておいた方が良いです。
石川@Vektor,Inc.キーマスターなるほど…
サーバー固有の仕様が関係していそうですね…。ExUnit > 追加CSS ではなくて、
外観 > カスタマイズ画面 追加CSSパネルに入力して試してみてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターうや?おかしいですね…。
こちらでは再現しないのですが、ExUnitは最新版ですよね?
(最新でなくても同様のエラーは出ない筈ではありますが…)保存時にエラーが出て保存自体ができないという事ですよね?
サーバーはどこをご利用ですか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター確認しましたが普通に使えました。
コメント以外の記載内容に問題があるかもしれません。
逆に/* ヘッダー背景色設定 */
以外を消して試してみてください。それで表示されるようならコメント以外に問題がある事になります。
石川@Vektor,Inc.キーマスター報告ありがとうございます。修正いたしました。
次回バージョンアップ(本日予定)で反映されます。
石川@Vektor,Inc.キーマスターいえ、スマートフォンで非表示にする設定などは設けていません。
非表示になるのはおかしいのですがちょっと弊社保有のサイトでは再現しない状態です。
他のCTAでもスマートフォンでは同様に表示されませんか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightning Pro を有効化し、外観 > カスタマイズ 画面は開けますか?
開けたら Lightning ライセンスキー パネルからライセンスキーを入力して、
テーマを最新版にアップデートをしてみてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターあー!わかりました!
本文欄ではなくて、CTA機能標準の「テキストメッセージ」欄にショートコードを有力していたという事ですね。
その場合確かにショートコードが効きます。そして、その状態でCTAが表示されなくなったという事は、
1. 本文欄に空白スペースやコメントタグなどが入っている
2. 本文欄に何か要素がある → 標準のレイアウトではなく本文欄の要素を表示しようとする
3. 本文の内容は視覚的に表示されないものなのでCTAが表示されないという状態なのだと思います。
CTAの編集画面でコードエディタ(画面の右上の ・・・ から切り替えられます)に切り替えて、何か入っていないか確認してみてください。
ショートコードを使えなくしているのは理由があるのでしょうか?
CTAの本文欄側(「テキストメッセージ」の方は現行でも利用可能)でショートコードが使えないのは仕様上仕方がないため…だと思っていたのですが、テストしてみたら使えるように改善可能でしたので、それについては次回のバージョンアップで対応いたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターCTAは、もともと指定の入力フィールドに入力した内容しか表示されない仕様でした。
その後のバージョンアップで「本文欄に入力がある場合はその内容を表示(ショートコードや再利用ブロックは利用不可)」という仕様が加わっています。なので、ExUnitのCTA機能としては以前から現在までショートコード自体使えないのが正しい動作です。
ExUnitのCTAじゃない他の手法で該当のショートコードを表示していたなどの可能性はないでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター現状 noindex にする機能はありませんが、
確かに以前からこの機能はあった方が良いかなとは私も思っていました。今後の改善課題とさせていただきます。
https://github.com/vektor-inc/VK-All-in-One-Expansion-Unit/issues/400
-
投稿者投稿