石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 3,076 - 3,090件目 (全3,470件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    確認しました。

    固定ページや投稿の表示順をコントロールするプラグイン「Intuitive Custom Post Order」が原因でした。
    設定 > 並び替え設定 画面で固定ページ以外のチェックを外してください。

    大変失礼しました。
    元データも修正いたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    返信おそくなり恐れ入ります。これちょっとおかしいです。
    確認して原因また報告いたします。

    返信先: flexboxについて #17347

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > RICKさん

    そうです。

    一般の投稿者の立てたトピックの場合は必ず名前がリンクになります。

    通常は質問すると Vektor,Inc. の表記になるのですが、うっかり管理画面側から投稿したので上記2件は「匿名」になっています。

    Vektor,Inc. あるいは 匿名 のトピックを見かけたら、概ねユーザーから問い合わせフォームやメールで送信されたものを直接私が貼り付けたものだと思っていただければと思います。
    そういった投稿の最初のレスは概ね僕の方で即レスしますので、しばらくは放置で大丈夫です。

    ※ごく一部答えにくい質問だけは投稿するだけして放置になるものもあります…

    返信先: flexboxについて #17344

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    あー、いえ、すみません、RICKさん
    直接メールでお問い合わせされた内容を僕が前スレに貼りました。

    その問い合わせの返信に前スレのURLと共に「フォーラムによろしくお願いいたします。」と書いたので、
    そのURLを確認する前にこちらに投稿いただいたのだと思います。

    お二方ともお手数おかけしてすみません。

    返信先: Lightning pro / skin paleの不具合? #17342

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    いえいえ、不具合じゃなくてよかったです。
    今後ともLightningをよろしくお願いいたします。

    返信先: Lightning pro / skin paleの不具合? #17336

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    いや、あれ、キャプチャを見る限りおかしいですね。

    Lightning Pro 1.4.0
    Pale 2.4.5 が最新です。

    ExUnitは 9.3.3 が最新です。

    まずはバックアップをとって

    バックアップ用プラグイン UpdraftPlus を使ったWordPressのバックアップ・復元

    ExUnitも最新にしてみてください。

    ExUnit 9系ベータ版配布再開とテストのお願い

    返信先: カラム表示について #17335

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    あとはそもそもCSSを書かなくても特定の記述でできます。

    http://bootstrap3-guide.com/base/grid.html

    あとはそもそもブロックエディタの「カラムブロック」を使えばコードを書かずにできます。

    返信先: カラム表示について #17333

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    colmun_flex が id なら

    #colmun_flex{
     display: flex;
     justify-content:;
     flex-wrap: wrap;
     width: 100%;
    }

    です。

    .colmun_flex{

    なら

    <div class="column_flex">

    になります。

    返信先: Lightning pro / skin paleの不具合? #17328

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社にて確認した所問題なく動作しましたが
    テーマ及びプラグインは最新版でしょうか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    ご迷惑おかけして恐れ入ります。
    元のデータは修正いたしました(再インポートすると当然消えてしまうので再インポートはしないでください)。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ブログカードは今後のアップデートで改修予定ですので、もしご利用のサイトで表示に変更が発生したらLightning公式サイトのお知らせなどでアップデートがあったかどうか確認してください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    先日 bbPress をアップデートした時の影響だと思いますが、以前のバージョンに戻しましたので、
    仕様としてはもどっています。
    よろしくお願いいたします。

    ※通常の投稿コメントなどは2つ以上はスパム扱いになっているので、その影響かと思います。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    RICKさん

    いつも諸々ありがとうございます。
    現状弊社でエラーが発生しないのですが、どういったエラー内容が表示されますか?
    継続的に表示されていますか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    カスタムフィールドがそもそも 該当の投稿タイプに表示されるように作っていないとかではないですかね?

    RICKさんもコメントしていますが、カスタムフィールドはどうやって作っていますか?
    プラグインですか?

    返信先: Lightning Grid Unitについて #17226

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightning Grid Unit のご利用ありがとうございます。

    残念ながら Lighting Grid Unit が現状どのような状態は確認していません。
    そして、確認・修正などのサポートには時間がかかってしまいます。

    しかしながら、現在 新着記事の表示部分は新しいブロック・レイアウトを開発しています(これはGridUnitのような別の有料プラグインではなくLightning Pro 利用者なら追加料金無しで利用可能)。

    旧 Grid Unit に関しては

    * 既に販売停止・サポート終了宣言しているので修正しても弊社としては売上にはならない
    * 恩恵を受ける人もごく一部に限られる。
    * 動くようにしてもGridUnitのデザインも古い。
    * 確認・修正・リリースの作業をすると 多くのユーザーが恩恵を受ける新型新着ブロックの開発がその分遅れる

    という状況なので気乗りしないというのが正直な所です。

    lightning-grid-unit.php の18行目付近の

    if ( $template == 'lightning' || $template == 'Lightning' ) :

    if ( $template == 'lightning' || $template == 'Lightning' || $template == 'Lightning Pro' || $template == 'lightning-pro' ) :

    に変更してみてください。

15件の投稿を表示中 - 3,076 - 3,090件目 (全3,470件中)