石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスター
石川@Vektor,Inc.キーマスターこんな感じで
.device-mobile .siteHeadContainer .navbar-header { float:none; } .device-mobile .siteHeadContainer .navbar-header .siteHeader_logo {float:none;} .device-mobile .siteHeadContainer .navbar-header .siteHeader_logo img { margin-left:auto; margin-right:auto; } .device-mobile .gMenu { display: none; }
石川@Vektor,Inc.キーマスター概ね下記のような感じでいけるかと思います。
@media (min-width: 992px){ .siteHeadContainer.container .navbar-header { float:left; } .siteHeadContainer.container .navbar-header .siteHeader_logo{ margin-left:0; } .siteHeadContainer .gMenu_outer{ float:right; } .siteHeadContainer .gMenu_outer nav { width:auto; } }※CSSの独自のカスタマイズは仕様変更で崩れる事が無いとは言えませので、クライアントワークで使用したりする場合は特にLightning公式サイトのお知らせなどはこまめにチェックしてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターおそらく 外観 > カスタマイズ画面 追加CSSに
.veu_childPage_list .childPage_list_body:hover{ text-decoration:none; }でいけるかと。
石川@Vektor,Inc.キーマスターCharmのレイアウトは Variety / Fort / Pale とは違ってCSSのみで改変されてると思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター確認しました。
報告ありがとうございます。
0.8.1 にて修正いたしましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターはいー。ちょっと早くリリースしたい便利なブロックがあるので、
そちらリリースしてからトライします ><
石川@Vektor,Inc.キーマスターブロックエディタならHTMLを直接入力するためのブロックがあるので、タグを打ち込むならクラッシックエディタよりもHTMLブロックを使った方が確実だと思います。一度試してみてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターおや、最新版でしょうか?
通常翻訳されるはずですが…https://www.vektor-inc.co.jp/?s=aaaaaaaaaa
他の部分は日本語になっていますか?
子テーマで何かカスタマイズしていますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターちょっと状況がイマイチ把握できてないので、もしかしたら回答の意図が違うかもしれませんが、
1. ブログトップ用の固定ページを作成
2. 設定 > 表示設定 画面で投稿トップのページとして 1 で作成した固定ページを指定
3. 外観 > メニュー で 1 で作成した固定ページをメニューに追加が普通の手順ですが、それで問題があるようでしたらまた再度状況を追記ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターYes, that is the meaning.
石川@Vektor,Inc.キーマスターIn that case the plugin is suspicious.
Please stop and check the plugins one by one.
石川@Vektor,Inc.キーマスターOh… “表示オプション” was not displaying that means maybe your site particular customized…
By plugins or example for bellow code.http://design.silk.to/design-blog/web/member/533/
Please stop and check the plugins one by one.
石川@Vektor,Inc.キーマスター
石川@Vektor,Inc.キーマスターYou are welcome 🙂
-
投稿者投稿
