うなこ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うなこモデレーターLightning Variety 2.0.8
気になりましたのがVarietyスキンのバージョンが古いように思います。
現在はLightning Skin Varietyバージョン 10.0.0 が最新となります。プラグインからLightning Skin Varietyを最新版に更新することはできますか?
うなこモデレーター>前者の場合 テーマをアップデートすると無効になる
>後者の場合 テーマをアップデートしても無効にならない
このような違いを生じるのだろうと推察しています。A)ダッシュボード>外観>カスタマイズ>追加CSS
B)ダッシュボード>ExUnit>CSSカスタマイズAとBのどちらに書いても、テーマをアップデートしてもcssは反映されます。
Aの場合はテーマを変更すると、そこに記述したCSSは反映されません。
Bの場合はテーマを変更してもそこに記述したCSSは反映されますが、ExUnitを停止すると反映されなくなります。実際、上記の場所へcssを書いてみて、テーマを切り替えてみるとどのような感じか分かると思います。
たくさんcssを書く場合は、子テーマのstyle.css に書く方が楽かもしれません。
うなこモデレーターLightningは使っていない場合には、Lightningの子テーマは不要ですよね?
はい、Lightningを使用していない場合はLightningの子テーマは不要です。
今回はLightning Proを使用していますので、Lightning Pro と Lightning Pro用子テーマが必要になります。—————————
>style.css
「step2」に説明されている通りにTheme nameを書き換える
>functions.php
親テーマのfunctions.phpをコピペする
—————————子テーマのfunctions.phpに、親テーマのfunctions.phpは複製しなくても大丈夫です。
子テーマのfunctions.phpには、子テーマで追加してカスタマイズするものを記載していきます。その上で、親テーマのcontent.phpを複製して、
style.css、functions.phpと同じフォルダに入れてアップロード&有効化する、という手順かと理解しました。今回親テーマのcontent.phpを直接カスタマイズしているということでしたので、
親テーマのcontent.phpを複製して、子テーマフォルダへ置く場合も、親テーマと同じ階層の場所へファイルを置いてください。おそらくカスタマイズしたファイルは以下の場所ですよね??
/template-parts/post/content.php子テーマフォルダ内に template-parts フォルダを作成し、その中に post フォルダを作成し、
その中にcontent.phpを入れることになると思います。関連してお尋ねさせてください。
A)ダッシュボード>外観>カスタマイズ>追加CSS
B)ダッシュボード>ExUnit>CSSカスタマイズ
上記A・Bに書かれた内容は、それぞれどのファイルに書き込んでいるのでしょうか。CSSのカスタマイズにつきましては、↓下の記事が最新となりますので、こちらの方がわかりやすいかもしれません。
(上記のAとBに関しましては、直接管理画面に入って入力しています。)
一度ご確認いただけますでしょうか。
うなこモデレーターまずは子テーマを作成して、今回カスタマイズしたcontent.phpを同じ階層内に複製し、
以下のサイトを参考にアップし、子テーマを有効化してみてください。一度以下の記事をよんでいただくと、良いかなと思います。
今回カスタマイズした個所が
非表示にしたいだけならCSSで対応が無難な場合もありますし、アクションフックで改造できるのであれば、そちらをお勧めしております。
うなこモデレーター————————–
現時点でカスタマイズしているファイルを複製して、
子テーマのフォルダに格納する必要がある
————————–
以上の認識は正しいでしょうか?認識は正しいですが、注意点があります。
下のリンクにも記載がありますが、テンプレートファイルはなるべくカスタマイズしず、アクションフックやフィルターフックで改変して対応することをお勧めしています。
▼子テーマでのカスタマイズまた、正しいとすれば、どのファイルがカスタマイズされているか調べるには、
どのような手法があるのでしょうか?結構カスタマイズしてしまった感じでしょうか、、?
どのファイルをカスタマイズしたかは、覚えていますか?- この返信は4年前にうなこが編集しました。
うなこモデレーターLightningとLightningProは別テーマになりますので、
Lightningを使用していないのであれば、テーマから削除しても問題ないと思います。
うなこモデレーター
うなこモデレーターダウンロード用パスワードはプラグイン Pale 内の readme.txt (/wp-content/plugins/lightning-skin-pale/readme.txt)を確認してください。
パスワードは定期的に変更されます。ダウンロード出来ない場合は Pale の最新版に同梱されている readme.txt を再度確認してください。readme.txtをご確認できますでしょうか。
うなこモデレーターslider template がでエラー表示が発生しておりました。
パターンで発見できなかったのはエラー表示だったためでした。パターンのスライダーブロックが壊れているようですね。
ご不便おかけしますが、パターンを使用しない方法で説明いたします。またパターンを使用しない場合で
スライダーに画像3枚を設定する方法も知りたいです。
2枚目以降の設置方法が分かりません。
↑このデモサイトのようなイメージですよね。こちらは、
スライダーブロックを配置して、その中のスライダーアイテムにギャラリーブロックを配置してカラムを3にして3枚の画像を並べています。
添付画像を参考にしてみてください。
いかがでしょうか?また2枚目以降の設置方法は、スライダーブロック下部中央に+のアイコンがあるかと思います。
そちらをクリックしてスライダーアイテムを追加していってください。Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターたしかに編集画面とフロント画面で画像の背景画像の場所が違うようですね、、。
▼原因
編集画面では background-position: center; が効いているが、
フロント画面では 打ち消されて初期値になっている応急処置になりますが、以下のcssを追加していただけますと、編集画面と同じ位置に来るのではないかなと思います。
.vk_outer-width-full.vk_outer-paddingLR-none { background-position: center; }
いかがでしょうか
うなこモデレーターこんにちは、もし差し支えなければ症状がおきているページのURLを貼ることはできますか?
うなこモデレーター
うなこモデレーター
うなこモデレーター・子階層もデフォルトで表示する
機能としてはないですが、cssを追加すれば可能です。
検討課題にリクエストしたいですね。
Katawaraは機能追加の予定がないので、悩ましいところですね…
いつもご意見ありがとうございます!
うなこモデレーターわたしの Windows 10 Proでも、問題なくスライドしています。
Google Chrome、Microsoft EdgeはDRILL LANCERさんと同じ最新バージョンでした。 -
投稿者投稿