うなこ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全1,064件中)
  • 投稿者
    投稿

  • うなこ
    モデレーター

    返信ありがとうございます。
    ExUnitの【メイン設定】> 【スムーススクロール】のスムーススクロールタイプを「CSSのみ ( 読み込みが少し軽くなりますが、Safari では動作しません。 )」を選択して「変更を保存」するといかがでしょうか?


    うなこ
    モデレーター

    ご確認ありがとうございます。

    なぜ横スクロールで?と理解は着いていってませんが💦

    こちらについて補足させていただきます。

    元々、X-T9テーマでは、意図しない横スクロールバーの表示、たとえばmargin-left: calc(50% – 50vw) などのネガティブマージンで横スクロールが発生するのを防ぐため、bodyに overflow-x: hidden; を設定していました。

    ただ、この overflow-x: hidden; の影響で、モーダルメニューオープン時に、同一ページ内のリンク(アンカーリンク)へ正常にジャンプできないケースが今回判明しました。

    先ほどのCSSは、モーダルメニューが開いている間だけbodyのoverflow-xvisible に上書きすることで、ページ内リンクのジャンプが正常に動作するように調整しています。

    なお、この対応は、X-T9テーマの次回バージョンで修正を予定しておりますので、テーマが更新されましたら追加CSSの適用は不要となります。

    X-T9のプルリク
    https://github.com/vektor-inc/x-t9/pull/337

    少しややこしい背景となっており恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


    うなこ
    モデレーター

    お世話になっております。

    モーダルメニューを使用している場合に、iOS以外の環境で同一ページ内のリンクが正常に動作しない件について、
    一度ご確認いただきたいことがございます。

    以下のCSSを【外観】→【カスタマイズ】→【追加CSS】に貼り付けていただき、
    同一ページ内のリンクが正常に動作するかご確認いただけますでしょうか。

    html.has-modal-open body{
    	overflow-x: visible;
    }

    うなこ
    モデレーター

    お世話になっております、Lightningのご利用ありがとうございます。

    ■ 自分で試した事
    #ロリポップ側
    1.ロリポップのWAFの無効化
    2.ロリポップアクセラレータの無効化
    3.サーバーのPHPのバージョンをチェック

    ご自身で上記のの項目をご確認いただいたとのことで、ありがとうございます。
    サーバーのPHPのバージョンを教えていただけますか。


    うなこ
    モデレーター

    添付画像を確認しましたところ、ホームに設定している固定ページのように見えました。
    おそらくそのページには「ページヘッダー」自体が表示されていないので、変化がないのだと思います。

    お手数ですが、画面キャプチャをとって、非表示にしたい部分がどの箇所なのかを書いて教えていただけますでしょうか。


    うなこ
    モデレーター

    お世話になっております、Lightning Pro のご利用ありがとうございます。

    添付画像のように、右側のサイドメニューの「固定ページ」タブのなかに「Lightning デザイン設定」の「ページヘッダーを表示しない」にチェックを入れると非表示になると思いますがいかがでしょうか?

    ※ただ少し気になるのは、TOSHIOSAKUMA さんの添付していただいた画像にはすでにチェックが入っているように見えますので、もしうまくいかない場合は教えてください

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: カード型UIのリンク先の変更方法 #106957

    うなこ
    モデレーター

    解決されたとのことで、安心いたしました。
    本件は「解決済み」とさせていただきますね。
    また何かございましたら、お気軽にご相談ください。

    今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。

    返信先: カード型UIのリンク先の変更方法 #106933

    うなこ
    モデレーター

    VK パターンライブラリのご利用ありがとうございます。

    ご質問の件につきまして、このブロックはグリッドカラムカードブロックになります。
    グリッドカラムカードブロックのリンクの設定はこちらのブロックの説明ページでご確認いただくか、以下の手順で設定できます。

    添付画像も併せてご確認ください。

    【01】左上のドキュメント外観ボタンをクリックしてリストビューを開く
    【02】リストビューが開いたら、「グリッドカラムカードアイテム」を選択。
    【03】ツールバーのリンクマークをクリックするか、もしくは右側のブロック設定画面の「リンクURL」から設定できます。中のリンクを削除するとリンクも削除されます。

    いかがでしょうか。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: Outer波状上下の線 #106832

    うなこ
    モデレーター

    お世話になっております。

    該当のURLをiPhoneで確認したところ、現在は線(背景画像の一部分)が表示されていないようでした。

    もしかすると、すでに調整済みでしょうか

    ーーーー

    追記です。

    現状ではこの症状の原因が掴めておりませんが、余白などの調整で表示されなくなることがあります。

    Outer波状下部の線が消えない


    うなこ
    モデレーター

    Lightning のご利用ありがとうございます。

    添付画像を確認いたしました。

    おそらくSafariブラウザの仕様なのかもしれませんが、私のPCのSafariで見たところ、font-family がKosugi Maru を使用して、太字を適用すると、文字のエッジがキツくダブっているように見えました。

    対策ですが、段落テキスト部分を「太字」にされている部分があるようですので、太字の適応を外していただけますと、Safariでも綺麗に見えるようになると思いますがいかがでしょうか。

    タイトルの CSS にはfont-weight:normal;を追加してください。

    h1, h2, h3, h4, h5, h6 {
    font-weight:normal;
    }

    いかがでしょうか。


    うなこ
    モデレーター

    お世話になっております。
    VK Blocks Pro をご利用いただきありがとうございます。

    「グリッグカラムアイテムを追加」の「+」マークが枠からはみ出しているとのことですが、こちらの環境(添付のスクリーンショット)では、同様の現象を確認できませんでした。ブラウザが Google Chrome とありますが、一部の拡張機能が影響する可能性も考えられます。別のブラウザでは同様の症状が確認できますか。

    念のため、VK Blocks Pro のバージョンが最新(1.95.0.3)かご確認いただけますでしょうか?

    また、お手数をおかけしますが、該当箇所のスクリーンショットを共有していただけますでしょうか。

    引き続き、よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    お世話になっております。

    カラムブロックの「カスタム CSS」設定が消えているように見えました。
    消えてしまった原因は現時点では不明ですが、もし同様のご経験がある方がいらっしゃいましたら情報を共有いただけますと幸いです。

    以下の手順で設定をご確認いただき、必要に応じて CSS を追加していただけますでしょうか?

    1. 該当のページを開き、「カラムブロック」を選択してください。
    2. 右側の設定パネルで「カスタム CSS」欄を確認してください。(添付画像参照)
    3. 以下の CSS が入っているかご確認ください。

    もし何も入っていない場合は、以下の CSS を「カスタム CSS」欄にコピーして貼り付けてください。

    /* フィットカラム hover時のエフェクト */
    selector .vk_button{
     position:relative;
    }
    selector .vk_button:not(.vkp_button-through-arrow)::before{/*背景スライドボタンは除外しないとおかしくなる*/
      position: absolute;
      top: 0;
      right: 0;
      bottom: 0;
      left: 0;
      content: '';
      background: #000;
      opacity:0.4;
      transition: all 0.5s ease-out;
      z-index:-1;
    }
    selector .vk_button:hover::before {
      opacity: 0;
      transition: all 0.5s ease-out;
    }
    
    selector.vk-cols--fit--gap1.wp-block-columns {
      gap: 0px;
    }
    selector .wp-block-cover{
      overflow:hidden;
    }
    selector .wp-block-cover .wp-block-cover__image-background{
      transition: all 0.4s ease-out;
    }
    selector .wp-block-cover:hover .wp-block-cover__image-background{
      transform: scale(1.08);
      transition: transform 0.2s linear;
    }
    selector.alignfull .wp-block-cover__inner-container{/*スマホサイズで隙間ができるので追加*/
     max-width:100vw;
    }

    もしくは以下のパターンをコピーしていただき、カラムブロックの「カスタムCSS」をコピーして、該当のページのカラムブロックの「カスタムCSS」部分に貼り直してください。

    PR バナー カラムメニューフィット_工務店

    上記の手順をお試しいただき、改善されるかご確認いただけますでしょうか?

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    ことりさんのおっしゃる通り、CSSを書く際にはスマホサイズの対応も考慮する必要がありますね。まずは基本的なCSSを理解するところから始めると良いかもしれません。

    ▼ベクトレ できる!CSSカスタマイズ
    https://training.vektor-inc.co.jp/courses/wordpress-customize/lessons/css-customize/

    もしノーコードで組みたい場合は、Lightningのデフォルトのフッターではなく「ブロックテンプレートパーツ機能」を使うのがスムーズかと思います。

    ▼ブロックテンプレートパーツ機能
    https://lightning.vektor-inc.co.jp/lightning-g3-pro-unit/block-template-parts/

    VKブロックパターンライブラリから、理想に近いフッターのパターンをコピーして貼り付ければ、簡単にカスタマイズできるのではないでしょうか?

    例えば、こちらのパターンはいかがでしょうか?
    カラムブロックで、ロゴのある左側が33%、コンタクト部分の右側が66%になっています。
    https://patterns.vektor-inc.co.jp/vk-patterns/20924/


    うなこ
    モデレーター

    HANAさま

    いつもお世話になっております。

    テーブルブロックで、デフォルトで「水平方向スクロール」がオンになるので、オフにするが保存してもオンに戻ってしまう。

    ご質問の件ですが、私の環境では該当の症状が再現できませんでした。

    編集画面で「水平方向スクロール」をオフに戻しても、再びオンになってしまう状況でしょうか?
    また、もしフロント画面(実際のウェブサイトの表示部分)でのみスクロールが有効になっている場合は、キャッシュプラグインが影響している可能性が考えられます。この場合、キャッシュのクリアをお試しいただけますでしょうか。

    また、同様の症状が発生しているユーザー様がいらっしゃいましたら、フォーラムにご投稿いただけますと幸いです。

    返信先: サイトエディターが表示されない #105776

    うなこ
    モデレーター

    MATSUMURANAOTOさま

    石川の回答の追記になりますが、添付画像の画面は、管理画面の【Lightning Block Template Parts】から該当のヘッダー用ページを開くと編集できます。

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全1,064件中)