[ 質問者返信待ち ] Outerブロックで「想定されていないか無効なコンテンツが含まれてる」と警告メッセージ

VWSとは フォーラム VK Blocks・Pro [ 質問者返信待ち ] Outerブロックで「想定されていないか無効なコンテンツが含まれてる」と警告メッセージ

[ 質問者返信待ち ] Outerブロックで「想定されていないか無効なコンテンツが含まれてる」と警告メッセージ

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #110741

    祐介高嶋
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.8.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning Pro

    ■ テーマのバージョン
    8.23.10

    ■ スキンの種類
    Origin II

    ■ 関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    警告メッセージが表示されないようにしたい。

    ■ 自分で試した事
    「復旧を試みる」のボタンにより一時的に解消しますが、再度ログイン等、時間をおくと再度同様の警告メッセージが表示されます。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    chrome

    ■ 実際の症状
    一部のOuterブロック(複数)に「このブロックには、想定されていないか無効なコンテンツが含まれています」というメッセージが表示されます。

    ※「復旧を試みる」のボタンにより一時的に解消しますが、再度ログイン等、時間をおくと再度同様の警告メッセージが表示されます。

    ※プレビュー画面や実際の表示画面には問題ありません。

    ※全てのOuterブロックで警告が表示されるわけではなく、一部のOuterブロックで警告が表示されています。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #110744

    うなこ
    モデレーター

    祐介高嶋さま

    お世話になっております。

    「復旧を試みる」ボタンをクリックした後、「保存」ボタンを押しても、再び同じ警告が表示されてしまう状況でしょうか。

    また、以下の点についてもご確認をお願いいたします:

    • VK Blocks Pro のバージョンは最新のものをご利用でしょうか?
    • 該当の Outer ブロックには、どのようなブロックが内包されていますか?

    お手数をおかけいたしますが、ブロック内容の詳細を確認させていただきたいため、以下のページを参考にコードビューでの確認方法をご覧いただき、
    該当部分のコードをテキストファイルに保存し、Firestorage や おくりん坊 などのファイル転送サービスにアップロードしてください。

    ▼ エラー共有方法について

    フォーラム・エラー共有方法

    アップロード先の URL をフォーラムの投稿にてご共有いただけますと幸いです。

    #110746

    祐介高嶋
    参加者

    ①「復旧を試みる」ボタンをクリックした後、「保存」ボタンを押しても、再び同じ警告が表示されてしまう状況でしょうか。

    →はい。
    →「復旧を試みる」ボタンをクリックした後は、そのまま編集を続ける限り、同じ警告が表示されることはありません。
    ※編集中にも適宜「保存」ボタンを押しています。
    →しかし、数日後にログインをして編集しようとすると、再度警告が表示され、「復旧を試みる」ボタンをクリックしない限り、同ブロックの編集ができません。

    ②VK Blocks Pro のバージョンは最新のものをご利用でしょうか?

    →バージョン 1.106.0.0を使用しており、最新かと思います。

    ③該当の Outer ブロックには、どのようなブロックが内包されていますか?

    →画像、レスポンシブスペーサー、見出し (非推奨)、新 FAQ の4つです。
    ※見出し (非推奨)が原因かと思いましたが、使用しているがエラーの出ないOuterブロックがあります。

    ④該当部分のコードをお送りします。
    https://xfs.jp/5Spsf5wK

    よろしくお願いします。

    #110750

    うなこ
    モデレーター

    コードありがとうございます。

    添付されていたファイルには Outerブロックの開始コード<!-- wp:vk-blocks/outer -->が見当たらなかったため、こちらで追記して挙動を確認いたしました。

    ③該当の Outer ブロックには、どのようなブロックが内包されていますか?

    →画像、レスポンシブスペーサー、見出し (非推奨)、新 FAQ の4つです。

    一点気になったのは、いただいたコード内に 画像ブロックの記述が見当たらない ことです
    (レスポンシブスペーサー、見出し (非推奨)、新 FAQ は確認できました。)

    お手数ですが、下記いずれかの方法で 画像を含めた情報 を再度ご共有いただけますでしょうか。

    1. 画像ブロックを含む完全なコード をテキストファイルにまとめ直し、Firestorage などのストレージサービスへ再アップロードする
    2. 編集画面で リストビュー(左側)を開いた状態 のスクリーンショットを撮影し、フォーラムに添付する

    ご確認のほどよろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #110758

    祐介高嶋
    参加者

    コードの範囲が不十分だったということで申し訳ございませんでした。

    ①再度、開始コードと画像ブロックを含んだ(と思われる)ファイルを再送いたします。

    https://xfs.jp/Zuk14QK2

    ②また念のため、リストビューを開いた状態 のスクリーンショットをアップしています。

    よろしくお願いします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #110765

    うなこ
    モデレーター

    コードの送付ありがとうございます。
    弊社スタッフ数名で複数環境で確認いたしましたが、こちらでは「復旧を試みる」のリカバリーエラーは再現いたしませんでした。

    下記2点をご確認いただけますでしょうか。

    1 キャッシュ系プラグインをご利用の場合
    一度プラグインを停止し、ブラウザのキャッシュもクリアしたうえで同ページを編集 → エラーが再発するかご確認ください。

    2 サーバー側キャッシュをお使いの場合
    コントロールパネルからキャッシュをフラッシュ後、再度編集画面を開き直してご確認ください。

    お手数をおかけいたしますが、結果をお知らせいただけますとうれしいです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    #110786

    祐介高嶋
    参加者

    ご連絡ありがとうございます。

    1 キャッシュ系プラグインをご利用の場合
    →キャッシュ系のプラグインは使用していません。

    2 サーバー側キャッシュをお使いの場合
    →サーバーにも確認したところ、「弊社レンタルサーバーでは基本的にキャッシュはございません。」とのことです。

    なお、ブロック作成後にすぐリカバリエラーが出ることはなく、数日経って再度編集画面に入るとエラーがでるような状態です。
    エラーの復旧後も同じく、当日や翌日にはリカバリエラーは出ず、しばらく経って編集しようとするとエラーが出ている状態となります。

    よろしくお願いします。

    #110795

    Vektor,Inc
    キーマスター

    祐介高嶋さま

    エラーの復旧後も同じく、当日や翌日にはリカバリエラーは出ず、しばらく経って編集しようとするとエラーが出ている状態となります。

    「復旧を試みる」のリカバリーエラーが表示されるのは、VK Blocks Pro が更新された後だったりしますか?

    もしそうでしたら、今回の場合は、VK Blocks Pro の更新に伴い Outer ブロックの仕様が変更され、既に保存されているページのマークアップと食い違いが生じた際に発生する可能性が高いと考えております。

    弊社でもエラーが表示されないよう継続的に調整を行っておりますが、仕様変更を含むアップデート直後などには、どうしてもリカバリーエラーが発生する場合がございます。ご不便をお掛けし誠に申し訳ございません。
    何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

    差し支えなければ、リカバリーエラーが発生する頻度(例:週に何回程度、更新後何日目くらい など)をお知らせいただけますでしょうか。今後の検証・改善の参考にさせていただきます。

    #110799

    祐介高嶋
    参加者

    「復旧を試みる」のリカバリーエラーが表示されるのは、VK Blocks Pro が更新された後だったりしますか?

    →おそらくではありますが、VK Blocks Pro の更新とは関係が無いように思います。

    ・今回の問い合わせ(7月10日 2:25 PM)を始めてから現時点(7/11 14:38)の間でも、復旧作業を行いエラーを解消した翌日には再度リカバリーエラーが表示されています。※翌日なのか当日なのかは記憶が曖昧です。

    ・このリカバリーエラーは1年以上前から発生しているかと思います。
    ※今回のHPは作成後1年も経っていませんが、ほぼ同じ構成のHPではこのリカバリーエラーがずいぶんと前から発生しています。

    ・頻繁に編集作業を行っているわけではないので(週に何回程度、更新後何日目くらい など)というのはわかりませんが、1週間以上開いた後の編集時には必ずリカバリーエラーの表示が出ています。
    ※全てのブロックではなく、一部のブロックでエラーが出ます。

    ・エラー解消後にShift+F5やログアウト後の再ログインをしても、エラーの再現はできませんでした。

    #110805

    うなこ
    モデレーター

    追加情報をありがとうございます。
    数日ほど経過してから一部ブロックのみリカバリーエラーが出るということですね。

    現時点では明確な原因の特定には至っておりませんが、該当の Outer ブロック部分を新たに作り直すことでエラーが抑えられるかもしれません。お手数ではございますが、一度お試しいただけますと幸いです。

    【コミュニティの皆さまへ】
    同様の症状をご経験された方がいらっしゃいましたら、対処方法やヒントなどございましたらぜひお寄せください。

    #111131

    【コミュニティの皆さまへ】
    同様の症状をご経験された方がいらっしゃいましたら、対処方法やヒントなどございましたらぜひお寄せください。

    どうやら「非推奨ブロック」を使用している Outerブロックに発生しているようです。
    具体的には「見出し (非推奨)」を挿入している Outerブロックでした。

    質問者様のおっしゃる以下の症状は私の場合も同じです。

    ※「復旧を試みる」のボタンにより一時的に解消しますが、再度ログイン等、時間をおくと再度同様の警告メッセージが表示されます。

    また、以下についても同様です。

    ※プレビュー画面や実際の表示画面には問題ありません。

    なお、私は「VK Blocks 設定」では非推奨ブロックのチェックをすべて外しています。

    参考になればよいのですが。

    (「見出し (非推奨)」は、アイコン&サブテキストを付けられるのが便利で気に入っており、LP に多用しておりました。「横並びブロック」を使って少しずつ作り直していっています。)

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。