対馬 俊彦
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
横からすみません。
もうひとつの案として、
WordPress コアの検索ブロックだと、デフォルトで空白をはじいてくれます (^^♪ただし、資料を限定的に公開したい という目的なので、
空白のチェックだけだと不十分なのでは? と感じます。例えば、検索キーワードに「が」または「は」を指定すると、
日本語サイトの場合はほぼすべてのページがヒットしそうです。DRILL LANCER さんが回答されているやり方がよいと思いますし、
資料の数が多かったり、見せたい相手のパターンが複雑ならば、
希望に合うようなプラグインを探すのがよいと思います。Attachments:
You must be logged in to view attached files.数値を大きくして試してみたのですが、変化は起きませんでした。
アップロード済みの画像にはこの設定が反映されません。
アイキャッチ画像を再度アップロードすれば変わると思います。
私は使ったことがないので詳しくは知りませんが、
アップロード済みの画像のサムネイル画像を再生成するプラグインがあります。アップロード済みの画像が多いなら、
そういうプラグインを使って再度アップロードする手間を省けると思います。興味があったので調べてみたところ…
Lightning G3 Pro Unit では 大サイズ の画像が投稿のページヘッダー背景画像として使われています。
なので、[メディア設定] → [大サイズ] の数値を大きくすればよいのではないかと思います。
このメニューに新しいトップレベルページを自動的に追加 にチェックがついていたのであれば、それが原因です。
チェックを外しても追加されたメニュー項目は自動的に削除されません。
メニュー設定で このメニューに新しいトップレベルページを自動的に追加 にチェックがついているのかもしれません。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.石川さん、区切り文字のフィルターフック、あります (^^♪
こんなかんじで ↓ 、カスタマイズできます。
function my_change_separators( $separators ) { $separators[ 'between' ] = ' / '; $separators[ 'between_last_two' ] = ' / '; $separators[ 'between_only_two' ] = ' / '; return $separators; } add_filter( 'wp_sprintf_l', 'my_change_separators' );
なんとかなりそうで、よかったです。
質問内容と関係ありませんが…
お名前の下の [制作実績] にメールアドレスが設定されています。
操作ミスによるものと思いますので、
[マイアカウント] → [アカウント詳細] で Showcase ログインID を削除しておいた方がよいです。1. 現在の MySQL データベースをエクスポートする。
2. データベースを新規作成して、1. をインポートする。
3. 2. を使って WordPress を新規作成(クイックインストール)する。
↓
新規のWordPressページが表示されるのみでした。
お手数をおかけしてすみませんでした。
エクスポート → インポート でできそうだな…と安易に回答してしまいました。
よく考えてみたら、以下の作業も必要だと思います。
* URL を一括置換する。
* wp-config.php でテーブルの接頭辞 $table_prefix を指定する。ずいぶん前に MySQL データを移行したことがありますが、かなり苦労したことを思い出しました。
たしか、移行元と移行先で URL の長さを合わせておかないとうまくいきませんでした。1. でエクスポートしたデータをテキストエディターで開いて、
コンテンツ部分が判読可能なら(文字化けしていないなら)、希望はあると思います。コンテンツが多くなければ、テキストエディターで拾い集めるやり方でなんとかなるかもしれません。
他の方が作成して元資料もないため全く同じく作り直すことも不可能な状態です。
さくらインターネットは phpMyAdmin を使えますので、
以下のやり方でテキストコンテンツを表示できる状態にすることは、
もしかしたらできるかもしれません。1. 現在の MySQL データベースをエクスポートする。
2. データベースを新規作成して、1. をインポートする。
3. 2. を使って WordPress を新規作成(クイックインストール)する。
うまくいかないかもしれませんが、
藁にすがる思いで試してみる価値はありそうです。文字化けの原因がデータベースの破損とかでなければいいのですが…
いまトライしているやり方よりも、WordPress の Lightbox プラグインを使う方がかんたんです。
出来ましたら写真ギャラリーのブラグインを作ってほしいです。
ギャラリーは WordPress の標準機能としてありますので、
Lightbox プラグインと組み合わせて使うのが合理的だと個人的には思います。「WordPress Lightbox プラグイン」でググるといろいろ見つかりますので、
試してみて気に入ったものを使うとよいです。ギャラリー機能まで含む高機能な Lightbox プラグインとして有名なのは
Responsive Lightbox & Gallery
です。それとも、別の場所に書くのでしょうか。
プラグインを使うなら必要ないですが、とりあえず、こちらについても回答します。
Lightning で JavaScript を追加するやり方は以下のページをどうぞ。
CSS については、
とりあえず css/lightbox.min.css の中味を子テーマの style.css にコピペすれば動くと思います。- この返信は1年、 11ヶ月前に対馬 俊彦が編集しました。
-
投稿者投稿