石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,941 - 2,955件目 (全3,473件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    もしお急ぎの場合は以下の手順にて対応くださいませ。

    1. VK Blocks Pro を停止した状態で問題のページをコードエディタで開く
    2. コードエディタの内容をコピーして他の固定ページなどに非公開保存
    3. 添付のデータ(カードの部分削除済み)を問題のページのコードエディタに上書き貼り付け
    4. VK Blocks Pro を有効化してビジュアルエディタで開く
    5. 非公開保存してあったページの公開画面を開いて、その内容をもとに再度カードブロックで制作

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    情報ありがとうございます。確認いたしました。
    確かにカードブロックの部分の何かが原因で編集画面が真っ白になる事は確認できました。

    ご迷惑をおかけして恐れ入りますが、本日・明日は担当者がお休みをいただいておりますので、
    月曜日に改めて調査させていただきます。

    返信先: 続:single.phpについて #42415

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    1. ExUnit 9.37.0.0 のアップデート通知が表示されたらアップデート
    2. the_content を以下に書き換え

    【追記】
    ここにコードを貼れないので下記の後半に追記しました。

    カスタムフィールドの値を the_content フィルターに通した時にシェアボタンなどが表示されないようにする


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    まず、一時的に VK Blocks Pro を停止して該当の編集画面を開いてください。

    そして、編集画面右上の点が縦に3つ並んでいるアイコンからコードエディターに切り替えます。

    そうすると元のコードが表示されるので一旦コードをすべてコピーして他のテキストエディタなどに貼り付けて保存してください。

    該当のファイルをこちらに添付いただければ確認させていただきます。

    ご自身で対応する場合は、コードエディターで一旦中身をすべて削除して、
    VK Blocks Pro を有効化した後で状態で、先程テキストエディタで保存した内容からブロック単位で少しずつ元の編集画面にはりつけていきます。

    編集不能になったらその時に貼り付けた内容に問題があるので、そのブロック分のコードか弊社ブロックに問題がある事になります。
    該当のコードをお知らせいただけますと助かります。

    ご迷惑おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

    返信先: 続:single.phpについて #42359

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    このあたりが関係するのですが間もなくオンライン勉強会で準備が出来ていないのでまた明日見ます。

    カスタムフィールドの値を the_content フィルターに通した時にシェアボタンなどが表示されないようにする

    返信先: og:imageが出力されない? #42335

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    確認したところまだご連絡の症状が発生する状態でした。
    修正版 9.36.1.0 をアップいたしましたので、アップデートの上ご確認くださいませ。
    ご報告ありがとうございます。

    返信先: og:imageが出力されない? #42334

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ExUnitは最新版でしょうか?
    確かにご連絡の不具合はありましたが、わりと最近のアップデートで修正済みのはずです。
    アップデート通知が表示されていないか確認してください。

    返信先: single.phpについて #42322

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ただ、そもそも論で投稿テンプレートで改変したい部分がカスタムフィールドの出し分けだけなら
    そのカスタムフィールドを出力するブロックをBlock Labなどのプラグインで作って、
    必要に応じてそのブロックを配置してもらうなどの手法をとれば、テンプレートファイルのカスタマイズは不要なので
    バージョンアップで影響を受ける可能性は減らせます。

    Gutenbergでオリジナルなブロックを作成するには「Block Lab」が簡単すぎる件

    返信先: single.phpについて #42321

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    singluar.php を single-test.php として使えば今までとかわりません。
    single-test.php の中の

    <?php get_template_part( 'template-parts/post/content', get_post_type() ); ?>

    の部分を削除して、template-parts/post/content の中のコードをsingle-test.phpに直接貼り付けるなどして、そこから改変すれば以前と同様です。

    返信先: single.phpについて #42316

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    上記は、親テーマ内のtemplate-parts以下のファイルを、子テーマ内に、そのまま設置し、子テーマ内で編集するということでよろしいでしょうか。

    はい、それで結構です。
    ただし、本文の下にカスタムフィールドの値を表示したいという事だけ&PHPの基礎的な事はわかるという場合は
    上記動画の24分あたりで、アクションフックによる追加の方法を解説していますので参考にしてください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ※ 別の質問は別のトピックでよろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    私も確認する限りは同じサイズなのでご覧のブラウザの設定ではないかと思います。

    ブラウザのメニューの「表示」メニューの中のサイズを確認ください。

    Windows なら Ctrl+0
    Macなら command + 0

    で拡大リセットできます。

    返信先: サイドバーなどが突然消えました #42302

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    他のウィジェットエリアの中に入っていないでしょうか?

    外観 > ウィジェット 画面のウィジェットエリアをすべて展開して確認してみてください。

    返信先: single.phpについて #42297

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    singular.php を複製したファイルを子テーマ内に single.php として置けば良いですが、
    ほとんどの場合は本文エリア周辺だけのカスタマイズで済むと思いますので

    template-parts/post/content.php を複製して
    template-parts/post/content-★投稿タイプ名★.php
    の名前で保存してカスタマイズすれば良いのではないかと思います。

    そのあたり先月の勉強会で少し解説していますので下記および添付参照ください。

    【追記】
    資料は slack の #_ベクトルからのお知らせ チャンネルより .md のファイルがダウンロードできます。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    各固定ページ先頭に表示されてしまいます。

    これは ExUnit > アイキャッチ画像自動挿入 で挿入される画像の部分の事でしょうか?

    確認する限りでは アイキャッチが指定されている場合はアイキャッチが、指定がない場合はデフォルト画像が表示されます。

15件の投稿を表示中 - 2,941 - 2,955件目 (全3,473件中)