石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスター対馬様
お世話になっております。ベクトルの石川でございます。
弊社開発環境で確認しましたが再現しませんでした。
引き続き2カラムにならない場合は下記よりよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえず現状似たような症状で調べた所、他のテーマでの利用ケースですが、
ウィジェット関連の保存データが壊れていると今回のようなエラーが出るようで、
バックアップをとった上で、ウィジェットを一度すべて外して、
新たに設定しなおしたら解消するような記事をみかけました。
石川@Vektor,Inc.キーマスター直接見てみないと特定が難しいので、下記よりログイン情報をご提供いただく事は可能でしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターキャッチフレーズを無しにしたらエラーは解消するのでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターsiteContent 上下の余白をなしにする のチェックが外れているので再度チェックして保存してみてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター確認しました。
上下余白なしの識別用のクラス名が出力されていないですが、管理画面からはそのチェックは入っている…。ページの編集画面の「ページ属性」のテンプレートがデフォルト以外になっていないか確認よろしくお願いいたします。
2021年5月29日 10:57 PM 返信先: VK Blocks Proで見出しブロックの文字色をクリアすると、「このブロックには、想定されていないか無効なコンテンツが含まれています。」となる。 #52403
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
本件原因事態は解明しておりますが解消方法について検討しており、もう数日かかる見込みです。。
ご迷惑おかけして大変恐れ入りますが今しばらくお待ち願います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター現状確認事項は概ね出尽くした感があるので直接URLを見てみないと難しいです。
該当URLあるいは同じ症状を再現させた検証用URLなどは貼れませんか?
石川@Vektor,Inc.キーマスタートップページに指定している固定ページの編集画面で、コードエディタで確認して p タグブロックが入っていたりしませんか?
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスター追伸 : 小森様回答ありがとうございました。
石川@Vektor,Inc.キーマスター逆に「ブログ」を含めてはいけない理由は何でしょうか?
個人的には投稿一覧のページに辿れるように含まれている方が自然だと思います。カスタム投稿タイプを将来的にも使わないという事であれば、含めなくても良いと思いますので、
外観 > カスタマイズ > ホームページ設定 で投稿トップの固定ページを未指定にすれば表示されなくなります。
石川@Vektor,Inc.キーマスターおそらくこうなる予感もしていたので…。
https://gigazine.net/news/20210519-google-amp-no-longer-preferential-treatment/
石川@Vektor,Inc.キーマスター子テーマのstyle.cssが編集画面で反映されないのは WordPress 自体の仕様のようなので、
私も反映されたほうが良いとは思いますが、将来的に本体が対応するなども踏まえると安直にテーマ内で指定したくないのと、
他の不具合対応のほうが優先度が高いので、しばらくは現状ままとさせていただきます。改めて子テーマの style.css を編集画面で読み込むコードを弊社スタッフがこちらに追記しますので、
それにて対応いただければと思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター追伸 :
ランディングページテンプレートはG2でも非推奨です。
本当は削除したいのですが、過去ユーザーのためにやむなく残しており、
G2ディレクトリに置いていますがG3でも自動検出してしまうためプルダウンに表示されています。
石川@Vektor,Inc.キーマスターデフォルトテンプレートから
ランディングページに変更すると
レイアウトが崩れました。ランディングページのテンプレートはプルダウン項目に記載の通り非推奨です。
各記事の編集画面の Lightning デザイン設定 でカラムが選択されたないか確認してください。
-
投稿者投稿
