石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターBackWPupのデータの復旧はある程度専門知識がないとちょっとハードルが高く、フォーラムでサポートするのは難しいです。
概要は下記記事や「BackWPup 復旧」などで検索すると手順の書いた記事が見つかると思います。ただ、昨日までは正常に表示されていたのがいきなり表示されなくなるというのが気がかりなのですが、
それから何の操作をしたかは記憶にありますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターバックアップのデータは何でとっていましたか?
どういう形式のデータが残っていますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター通常スライドのデータだけ消えるのは構造上考えにくいので、何が原因で消えたのかはわからない状態ですが、
とりあえず正常に表示されていた時のバックアップデータがあるのであれば復旧は可能ですが、バックアップデータがない場合は残念ながら再設定するしかありません。正常に表示されていた時のバックアップデータはありますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になります。
ご連絡の件 Lightning 14.0.5 にて修正されておりますので、
お手数おかけして恐れ入りますが最新版(14.0.9)にアップデートしてご確認よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターおまたせして恐れ入ります。
本件本日リリース予定の 14.0.8 にて反映予定です。
14.0.8 以降リリースされましたらアップデートの上ご確認よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター状況がよくわかりませんので該当ページのURLか症状、設定画面の状態のスクリーンショットをよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になっております。ベクトルの石川でございます。
まず JPNSTYLE 8.1.1 で下部の余白は修正いたしました。
■ パンくずエリアについて
JPNSTYLEにつきましてはページヘッダー固定機能の都合上特殊な処理をしているので、余白無しに対応するのが難しいです。
余白無し機能の方が後から追加した機能になりますので、この「不具合」に対応しようとする場合は残念ながら、JPNSTYLEが適用されている場合はsiteContentの上下の余白指定のチェックボックスを表示しない
という対応になってしまいます。
CSSの再調整も検討しましたが、構造変更に伴い既存でカスタマイズされている方に影響がでそうなので、G3版ての対応とさせていただきたく思います。
JPNSTYLE III においてはページヘッダーの固定機能をなくしますので、他のスキン同様に余白の上下は正常に削除されるようになりますので、JPNSTYLE G3対応まで今しばらくお待ち願います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター現在G3のライセンス処理にも関連してこのサイト自体のシステム修正に時間がかかっていますので、
ホバー・アクティブ処理については後日対応いたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター管理画面から VK Blocks Pro のインストールの案内はもっと後のバージョンになりますので、
バックアップをとった上でLightning Pro を最新版にアップデートしてください。※ VK Blocks Pro はライセンスが有効であればマイアカウントページ( https://vws.vektor-inc.co.jp/my-account )などからもダウンロード可能ですが、 VK Blocks Pro と Lightning Pro は片方だけのバージョンが古いと正常に動作しませんので、両方とも最新版でご利用よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。今日〜明日で確認・修正予定です。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
テストで導入していた VK Filter Search Pro が不具合を起こしていた影響だったため、無料版の VK Filter Search に戻しました。
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
ちょっと回答が難しいのですが、
現在、第1階層のテキスト右に下向きの矢印が表示され、矢印をクリックするとその下に第2階層のテキストが表示されます。
PCの場合はマウスオーバーで展開するため下向き矢印は表示されないはずなのでおそらくタブレットかスマートフォンなどで作業されているという状態でしょうか?
現在作成中のページが多く、この第2階層のテキストを第1階層テキストの右に表示させたいのですが、カスマイズ可能かどうかご教示いただけると大変ありがたいです。
どういったレイアウトを希望されているのか想定できないので、図か何かアップいただけると助かりますが第一階層のテキストの右側にはすぐ別の項目があるので、カスタマイズでも難しいのではないかなという印象ではあります。
それだけ項目が多いという事は階層構造を見直すのも一つの手段ではないかと思います。
※サイトの内容・趣旨を把握しているわけではないので的外れでしたらすみません。
石川@Vektor,Inc.キーマスターVK Blocks Pro 1系は WordPress 5.7以降専用で、管理画面からのアップデートはできないはずです。
マイアカウントページから VK Blocks Pro の0系をダウンロードしてインストールするか、
WordPressを5.7にアップデートしてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 保存できないんです。
これはどの段階で保存できないのでしょうか?
再利用ブロック自体に保存できないのか、
再利用ブロックには登録できるけれどHOMEに配置すると保存できないとか。
石川@Vektor,Inc.キーマスター内容的に再利用ブロックの方が良いのではないかなと思いますが、
再利用ブロックだと投稿権限の場合編集不可でしょうか?
一度お試しください。1. 特定の投稿で記事を記載
2. その内容を再利用ブロックに登録
3. その再利用ブロックをHOMEに配置
4. 編集時は再利用ブロックの元を編集 -
投稿者投稿