石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
今確認したところ私の環境では発生しませんでした。
確認のためカスタムHTMLに入れていた内容を貼り付けていただけますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
9.74.0.0 にて修正いたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスター
石川@Vektor,Inc.キーマスター該当箇所はテーマになりますので、テーマをアップデートすれば適用しているスキンに関係なく反映されますのでご確認ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightning 14.18.1 で対応しました。
石川@Vektor,Inc.キーマスターいしかわでございます。
ご報告ありがとうございます。この件逆に広い方が良いでしょうか?
というのは、もともとが意図せず幅があたっていた状態で、
今は幅が無指定なのでWordPressデフォルトの幅になっている状態です。
※ サイドバーなどのウィジェットエリアなので本来の -–vk-width-editor-container-body では広すぎるウィジェットエリアは主にサイドバーなので、現状の幅の方が現実に近いと思いますので、
-–vk-width-editor-container-body 指定を追加するほどでもないかなという考えなのですが、いかがでしょう?広い方が良いです?
石川@Vektor,Inc.キーマスターまず「カスタム投稿タイプ」と「カスタム分類」がどういうものか理解できていない事が原因だと思います。
VK Filter Search の存在は一旦忘れて、検索機能がない前提で、
記載いただいていた動画などをよく見てカスタム投稿タイプを使っていろいろ試してみた方が良いと思います。カスタム投稿タイプとカスタム分類が理解できるようになれば、
VK Filter Search をどう使うのか見えてくると思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご連絡の件につきましてご迷惑おかけして大変恐れ入ります。
PHPのバージョンが古い環境で発生するエラーで、本日修正版配信済みですので、お手数ですが再度インストールお願いいたします。よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
本件 ExUnit 9.73.2 にて修正いたしました。
石川@Vektor,Inc.キーマスター先程修正版の Lightning Pro 8.14.0 も配信しました。
ご報告ありがとうございました。
石川@Vektor,Inc.キーマスターおそらくもう正常に表示されるようになっていると思いますのでご確認ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターおそらくもう正常に表示されるようになっていると思いますのでご確認ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターどの属性のページを表示しているかは body の class に出力されていますので、
body の class をセレクタに使えば、ページ属性で表示の切り替えを実現できると思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター応急措置ですが
外観 > カスタマイズ > Lightning Font Awesome のバージョンを一旦変更・保存して、 5 with CSS に戻してみてください。
-
投稿者投稿
