石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,606 - 1,620件目 (全3,506件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター
    add_action(
    	'admin_init',

    では管理画面に入ってから実行される指定なので、
    ログイン画面ではユーザーがまだ発行されずにログインできませんでした。

    add_action(
    	'init',
    	function() {
    		$userdata = array(
    			// 新規発行するユーザー名
    			'user_login' => 'test_create_user',
    			// 新規発行するユーザーのパスワード
    			'user_pass'  => 'test_user_password',
    			// 新規発行するユーザーのメールアドレス
    			'user_email' => 'xxx@xxx.xxx',
    			// 新規発行するユーザーの権限
    			'role'       => 'administrator',
    		);
    		wp_insert_user( $userdata );
    	}
    );

    でお試しください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    すみません、ちょっと違っていました。
    しばしお待ちください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    とりあえず強制的にユーザーを発行してしまいましょう。

    以下のコードでユーザーを発行する事ができます。

    add_action(
    	'admin_init',
    	function() {
    		$userdata = array(
    			// 新規発行するユーザー名
    			'user_login' => 'test_create_user',
    			// 新規発行するユーザーのパスワード
    			'user_pass'  => 'test_user_password',
    			// 新規発行するユーザーのメールアドレス
    			'user_email' => 'xxx@xxx.xxx',
    			// 新規発行するユーザーの権限
    			'role'       => 'administrator',
    		);
    		wp_insert_user( $userdata );
    	}
    );

    上記プログラムが読み込まれるようにすれば良いのですが、
    おそらくプラグイン形式で作ってもそのプラグインを有効化する操作ができない状態だと思いますので、
    既存のファイルに一時的に書き込みます。

    * /wp-content/themes/lightning/functions.php ファイルをダウンロードする
    * ダウンロードした functions.php を編集する事になりますが、念の為バックアップ用に別途複製しておく。
    * ダウンロードした functions.php の最後に上記のコードを貼り付ける(ユーザー名などは任意に変更してください)
    * サーバー上の functions.php をアップロード
    * 記載のユーザー名・パスワードで管理画面にログイン出来るようになるはず
    * 変更前の functions.php ファイルをサーバーにアップロードして戻しておく

    でいけると思います。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    SFTPなどでサーバーにファイルをアップする事はできますか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    おや? 今僕が確認した限り初見でも特に問題なく再生されたので単純に初回開いた時に通信状況が悪かったなどかなと思ったのですが、何回やっても再生開始に時間がかかる感じでしょうか?

    ビデオ再生しない

    シークレットウィンドウで開いても同じでしょうか?

    他のみなさんどうなんでしょうね…


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    確認させていただきましたが、BizVektorの BV_固定ページ本文ウィジェットでもCSSが当たらないのは同じでした。

    あくまで推測ですが、Elementor に関連するCSSが、おそらく以前のバージョンではどのページにも一括して出力していたのが、
    ページ毎に個別に指定してあるCSSを、該当ページでしか出力しないという仕様変更により、固定ページ本文ウィジェットで別のページで読み込むと、
    元のページの CSS を Elementor が出力してくれないので、レイアウトが崩れるという症状なのだと思われます。
    ※他社プラグインの仕様につきあくまで推測ですので間違っている可能性があります

    弊社製品不具合ではなく、元のページを作成しているElementor側の仕様の問題ですので、
    残念ながら弊社製品側で対応する事は物理的に不可能です。

    ご希望にお応えする回答ができず恐れ入りますがよろしくお願いいたします。。

    返信先: 抜粋は必須ですしょうか?Bingで警告 #63593

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    VK All in One Expansion Unit の description は、抜粋欄に入力がない場合は文頭240文字を取得する仕様となっております。

    必要な場合は任意に抜粋を入力いただく想定ですので、変更機能はありません。

    変更したい場合は ExUnit > 有効化設定 で メタディスクリプションの出力 機能を停止して、他のSEO関連のプラグインを使うのが一番お手軽ではないかと思います。

    返信先: 特定のタームを非表示にしたい #63592

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    失礼しました。勘違いしていました。
    もともと $vk_get_display_taxonomies_exclusion が除外する対象の配列なので、
    この配列に「追加」しないといけませんでした。

    以下で反映されますのでご確認ください。

    add_filter(
    	'vk_get_display_taxonomies_exclusion',
    	function( $vk_get_display_taxonomies_exclusion ) {
    			// 除外対象に追加する taxonomy
    			$delete_taxonomy = 'translation_priority'; 
    			// 除外するtaxonomyを配列に追加
    			array_push( $vk_get_display_taxonomies_exclusion, $delete_taxonomy );
    			return $vk_get_display_taxonomies_exclusion;
    	}
    );

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > 信田風馬様

    ライセンス認証の構造上タイムラグがありますので、
    ダッシュボード > 更新 のページで「再確認してください。」をクリックしてお試しください。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 特定のタームを非表示にしたい #63583

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    おや?

    ★ 追記 : 以下のコードは間違いです ★

    
    add_filter(
    	'vk_get_display_taxonomies_exclusion',
    	function( $vk_get_display_taxonomies_exclusion ) {
    		$delete_taxonomy = 'translation_priority'; // 除外する taxonomyを指定
    
    		// 除外する taxonomy のキーを取得
    		$key             = array_search( $delete_taxonomy, $vk_get_display_taxonomies_exclusion );
    		// 除外実行
    		unset( $vk_get_display_taxonomies_exclusion[ $key ] );
    		// 一応配列のキーを振り直し
    		$vk_get_display_taxonomies_exclusion = array_values( $vk_get_display_taxonomies_exclusion );
    		return $vk_get_display_taxonomies_exclusion;
    	}
    );

    で除外されませんか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > お手数ですがご教示いただければ嬉しいです。

    下記よりログイン情報をご連絡いただければ確認させていただきます。

    フォーラムからの誘導専用のお問い合わせ

    ただ、他社のプラグインの仕様・機能に起因する問題につき、解決の保証は致しかねますので恐れ入りますが何卒ご容赦願います。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    注文番号 #63555 長井 岳 につきましては決済システムのエラーに起因する誤購入の都合かと思いますので返金処理させていただきました。

    #63551 のキャンセルはどういった理由でしょうか?

    「特定商取引法に基づく表記ページ」に記載の通り、製品性質上一度購入すると返金しても製品利用は可能という性質上、原則返金不可とさせていただいておりますので、例外に該当するケースかどうか確認させていただきたく思います。

    特定商取引法に基づく表記

    G3 Pro Pack への乗り換えなどでしたら当日以内は対応させていただいております。

    お手数おかけして大変恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご購入ありがとうございます。

    本日、本ウェブサイト収容サーバーでメンテナンスがあったため、丁度タイミングが重なり決済が正常に実施されたのに画面上ではエラーになった状態かと思われます。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

    該当の注文に関して返金処理させていただきましたのでご確認くださいませ。

    今後ともLightningをよろしくお願いいたします。

    返信先: 幅広メニューにしたい #63562

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    あ、コード書かなくてもいけるっぽいですね。
    よかったです。

    この手のメニューも出来ると便利ですよね。

    将来的な検討課題とさせていただきます。

    返信先: 幅広メニューにしたい #63556

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Max Mega Menu を呼び出すのはショートコードか関数ですかね?
    Lightningで使うのであれば、子テーマのfunctions.phpなどで

    add_action( 'lightning_site_header_after',function(){
    // Max Mega Menu を呼び出す関数
    } );

    みたいに呼び出す感じではないでしょうか?

    他の開発者様のプラグインで複雑そうなので詳しくはよくわかりません。

15件の投稿を表示中 - 1,606 - 1,620件目 (全3,506件中)