石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスター間取りのタクソノミー(カテゴリー)の編集画面に表示されている分類名(間取名)が青文字じゃなくてクリック・編集できない状態のように見えるのが普通ではないので、たしかに構造がおかしいかもしれません。
「間取り」のタクソノミーはどうやって作りましたか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターぱっと見たところ間取り自体は特に問題ないように思います。
該当部分が1カラムになるように出力されているので、カラム設定が正しくされていないのではないかと思います。まずは添付画像の緑の部分のカラム指定がされているか確認ください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスター他開発者の作成したプラグインに関しては数が膨大なので個別の動作保証は難しいので、
症状が直接確認できるURL(テストサイトで可)を用意できませんか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターだいたいこんな感じだと思います。
後は…健闘を期待します!@media ( max-width:991.99px ) { .site-header{ position: fixed; } .header_scrolled.admin-bar .site-header{ top:var(--vk-size-admin-bar); } .header_scrolled .site-header-logo { display: block; } .site-header + * { margin-top:66px !important; } }
石川@Vektor,Inc.キーマスター高嶋様
ベストアンサーとさせていただきたいと思いましたが上述のように私の質問が正確性を欠いていたため
ふぁー!いや、midiさんにベストアンサーを付与よろしくお願いいたします。
僕はスタッフなので、僕にはベストアンサーは付けられないはずなので、その場合は「次点に」という運用ですのでよろしくお願いいたします!※ベストアンサーはポイントが付与されるため、せっかく返信いただけたのでポイントくらいは持って帰っていただきたいなと…
石川@Vektor,Inc.キーマスター別のリンクを追加するフックは用意しました。
Lightning G3 Pro Unit 0.18.0でヘッダートップのボタン部分をカスタマイズするフックを追加しました。
反論する余地もなく対応せざるを得ない状況です。
これは相手次第で難しい問題ですね。
僕も昔はわりと引き下がってました、
ただ、事業主からすると、それで会社の評判が下がるという認識に至ってない場合も結構あります。
せっかく見に来てくれたユーザーが「あー!もう使いにくいな!」と思われてしまうので、それだと会社の印象が逆に下がってしまうのでと説得すると概ね押し返せたので。まぁ…本質を伝える側の力量と聞く側の本質を理解する力量のバランスなので、無理な場合もありますが健闘を期待しております…。
石川@Vektor,Inc.キーマスター* 新規でタイトル・日付・投稿コンテンツの投稿テンプレートを作成
→“開始時のパターンを選択します” に、・タイトルと日付 ・タイトルと抜粋 ・タイトル、日付、抜粋 ・画像、日付、タイトル の4つしかなく、投稿コンテンツがなく、抜粋のみしかありません。中身の要素を変更できます。
抜粋を削除して、「投稿コンテンツ」というブロックが挿入できると思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスターpre_get_posts はメインクエリを書き換えるフックで、
投稿リストブロックは別途クエリを発行しているので pre_get_post で書き換える事はできません。方法としては、何かのトリガー(今書いてある条件分岐の中でも良いとは思います)で指定の日付を過ぎているかどうかを判断し、
wp_update_post() 関数を使って該当の投稿の公開状態を 非表示か下書きに変更すると実現できると思いますが…。
一度挑戦してみてください。試して上手くいかなかったらダメだったコードを貼り付けてまた質問してください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター質問タイトルが「画像の中に」となっているので、スライダーの中である必要はないという認識で大丈夫でしょうか?
カバーブロックやOuterブロックの背景に画像を指定して、その中にボタン要素を配置している感じです。
パターンの中にカテゴリーで。「セクション_PR」や「セクション_ヒーロー」があると思うので探してみて下さい。
※ プラグイン VK Block Patterns(WordPress公式ディレクトリに登録してある無料プラグイン。Lightning がインストールされていれば 未インストールの場合インストールの誘導が表示されるはず) がインストール・有効化されていないとでてきません。
石川@Vektor,Inc.キーマスターテーマ自体にはその機能はありません。
やるなら、
* クエリーループブロックを配置
* 新規でタイトル・日付・投稿コンテンツの投稿テンプレートを作成
* クエリーループブロックのツールバーから表示件数を1件に設定
* その下に投稿リストブロックを配置して2記事目からの表示になるようにオフセットを指定でできると思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター意図的に短く変更した記憶はないのですが、ライセンス期限1年=365日ですので、
例えば 4月15日に購入した場合、有効期限は翌年14日までという認識です。
石川@Vektor,Inc.キーマスター元のスレッドにも記載していますが、ヘッダーのロゴをクリックして他のサイトに移動するというのはユーザーが混乱するのでおすすめしていません。例えば親サイトに飛ばすリンクを目立つ位置に配置したいのであれば、ヘッダートップのナビゲーションや、そのあたりをカスタマイズした方がおすすめなのですが、具体的にどういった理由でヘッダーロゴを別サイトにリンクさせたいのでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターおそらく
画面サイズが小さい場合 { ヘッダーのセレクタ { position:fixed; } html body { padding-top:モバイル時のヘッダーの高さ } }みたいな内容のCSSを書けばできるのではないかなと思います。
詳細は自分で試すか他の人の回答を…やってみてうまく出来なかったら、試したコードを貼り付けて再度質問してください。
2022年3月31日 5:47 PM 返信先: Lightning G3 Pro Unit 専用コンテンツデータのインポート手順に設定を行ったが、新しい管理ユーザーを設定したところ左管理画面が表示されなくなりました。 #63669
石川@Vektor,Inc.キーマスター> このコードは削除して再度転送したほうがよいでしょう?
はい、残しておくと永遠にユーザー発行を試みるので削除してください。
2022年3月31日 5:06 PM 返信先: Lightning G3 Pro Unit 専用コンテンツデータのインポート手順に設定を行ったが、新しい管理ユーザーを設定したところ左管理画面が表示されなくなりました。 #63663
石川@Vektor,Inc.キーマスターfunctions.php に追記したコードのユーザー情報は新規ユーザーの情報でしょうか?
あくまで新規ユーザー追加用のコードなので、既存ユーザーの情報を上書きできるわけではありません。例えば上記コードのまま test_create_user でログインしても管理メニューが出てこない状態でしょうか?
-
投稿者投稿
