「スライダー」の検索結果

VWSとは フォーラム 検索 「スライダー」の検索結果

15件の結果を表示中 - 46 - 60件目 (全324件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #83933

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress 6.4.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    Lightningバージョン: 15.18.0

    ■ Pro Unit のバージョン
    Lightning G3 Pro Unit バージョン 0.26.4

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ 期待する動作
    トップのスライドショーを表示したい

    ■ 自分で試した事
    Lightning pro をLightning G3 Pro Unitへ変更したが、外観>カスタマイズ>トップスライドショーを設定しても表示されません

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome,エッジ

    ■ 実際の症状
    Lightning pro をLightning G3 Pro Unitへ変更したが、外観>カスタマイズ>トップスライドショーを設定しても表示されません

    公開画面側ではもとがどういう設定なのかわからず検証が難しいので該当スライダーを別の投稿に貼り付けて、コードビューに切り替えて、そのコードを貼り付けるか、テキストファイルに貼り付けて添付してください。

    With
    参加者

    確認しましたが
    「スライダーアイテムエリア内の余白を無くす」を選んでおります。

    今一度、お伝えさせて頂きます。
    以前は問題なく表示されていたページが
    両脇が切れている状態になっております。
    こちらでは何も行っておりませんので
    アップデートによる原因と思われます。

    スライダーアイテム、カバー
    の組み合わせで利用しているかたで
    同様の現象がある方はおりますでしょうか。
    検証をお願いします。

    どうぞ宜しくお願いします。

    With
    参加者

    お世話になります。
    「検証のため症状が発生するスライダーのコードを貼る」
    とはどういう意味ででしょうか。
    どうすれば良いのか意味が分かりません。
    申し訳ございません。
    どうぞ宜しくお願いします。

    スライダーアイテムの設定でエリア内の余白を無くす設定にしてみてください。

    よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    検証のため症状が発生するスライダーのコードを貼っていただけますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    With
    参加者

    症状が起きているのは以下の
    カバーに画像を設定しているページです。
    ————————-
    スライダー
     スライダーアイテム
      カバー 画像を設定
    ————————–

    どうぞ宜しくお願いします。

    With
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.4.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.16.0

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.26.4

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ プラグインの種類・バージョン
    スライダーブロックで全幅を設定してある
    全てのページが全幅が効かなくなっています。
    検証をお願いします。

    どうぞ宜しくお願いします。

    ■ 期待する動作
    スライダーブロックで全幅を設定してある
    全てのページを全幅に表示するようにしてほしい。

    ■ 自分で試した事
    スライダーブロックで全幅に設定してある
    全てのページで症状が起きているため
    何をすれば良いのか分かりません。
    恐らくバージョンアップデートによるエラーだと思われます。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Google Chrome

    ■ 実際の症状
    スライダーブロックで全幅を
    設定してある全てのページが全幅が効かなくなっています。
    検証をお願いします。

    どうぞ宜しくお願いします。

    #81498
    Daiki Oshima
    モデレーター

    X-T9 のご利用ありがとうございます。

    フロントページのスライドショーでは、VK Blocksのスライダーブロックを使用しています。

    以下の記事に、スライドのエフェクトや表示時間、切り替え時間などの設定方法がございますので、ご確認くださいませ。

    スライダー

    【無料プラグイン】VK Blocks スライダーブロックの使い方を徹底解説(基本編)

    よろしくお願いいたします。

    ■ WordPress のバージョン
    6.4.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    X-T9

    ■ テーマのバージョン
    1.18.0

    ■ プラグインの種類・バージョン
    無料版サンプルテンプレートのインストール範囲内です。
    追加したものはありません。

    ■ 期待する動作
    フロントページ編集画面での、スライドショーの動作変更
    ※動きのパターン変更や、表示インターバルタイムの設定など、その他X-T9で設定可能な種類とその設定画面までの手順が知りたいです。

    ■ 自分で試した事
    Lightningでの調整法は知っていますが、同じような設定画面がX-T9にはありませんでした。
    ベクトレや教則本でもX-T9でのスライド動作設定についての箇所は見当たりませんでした。
    Copilotで聞いてみましたら、「スライドショー専用のプラグイン(別会社製品)が必要」とのことでしたので、確認させていただこうと思いました。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    chrome

    ■ 実際の症状
    概観のテンプレートからフロントページを選択してスライド自体の写真数や文言内容の変更はできるのですが、動作に関するパラメータ変更に辿りつけませんでした。

    ■ その他特記事項
    軽度知的障碍者にも対応可能なHP作成ということで、コードレス編集で無料サンプルテンプレートを基軸とした自社店舗(自然食カフェ)のHP構築を総合的に指導しています。
    現在は基礎的な実習として各自のローカルサーバーに無料サンプルテンプレートをインストールして、写真や文言の入れ替えのあたりまではできるようになっていますが、スライダーの動作については私自身がわからないためお尋ねしました。
    ※まだ実習段階のため無料版を使っていますが、形になり始めたら有料版を購入していただく予定になっています。従って御社製の有料版プラグインが必要ということでも結構です。

    #81433

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    外観 > カスタマイズ > Lightning トップページスライドショー では「スライドを非表示にする」の設定になっていて、
    トップページに指定した固定ページにスライダーブロックが配置されている状態だと思いますのでご確認ください。

    Lightning のトップページスライドショーを VK Blocks のスライダーブロックでカスタマイズする

    以上よろしくお願いいたします。

    jyarinkororo
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.4.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.15.1

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.26.2

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ プラグインの種類・バージョン
    All-in-One WP Migration
    Category Order and Taxonomy Terms Order
    Lightning G3 Pro Unit
    LiteSpeed Cache
    VK All in One Expansion Unit
    VK Block Patterns
    VK Blocks Pro
    WP Multibyte Patch

    ■ 期待する動作
    トップページスライダー画像の変更

    ■ 自分で試した事
    会員制サイトを作っていて、そのプラグインを全部一旦無効化してみましたが変化なし。
    カスタマイズ⇒トップページスライドショーで、表示する、にしたり非表示にしたり、画像を登録したり、スライドの切り替えをしても、まったく反映されません。
    画像は登録できていますが、サイトは初期状態のスライドのままです

    他の項目(キャンペーンテキストなど)はちゃんと反映されています

    その後、別のフォルダに同じLightning G3 Pro Unit をインストールしただけのサイトがあったので、
    試しにそちらでも
    同様にトップページスライドショーの変更をしてみたのですが、変化が見られませんでした。

    設定が間違っているのかもしれないと思い、検索したのですがわからなかったため
    こちらに書き込みました。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状
    トップページスライドショーのカスタマイズが反映されません

    #80592

    まずデザインプリセット以外の例えばトップページスライダーの文字を変更して、公開ボタンが押せるか試してみてください。

    対馬 俊彦
    参加者

    ■ 期待する動作
    スライダーをループ再生するときのスライド枚数のルールが緩くなること。

    Lightning に同梱されている Swiper がバージョン 9 になって、
    画面に表示するスライド数 × 2 以上のスライドが必要になりましたが、
    この仕様がつらいときがあります。

    ■ 自分で試した事
    Swiper 11 になるとスライド枚数のルールが緩くなるということを知りました。

    今年 Swiper 6 → 9 になったばかりのこのタイミングでの要望で申し訳ありません。

    ご検討いただけると幸いです。

    #79968
    博之上田
    参加者

    石川様
    ビデオ確認しました。
    パディングの設定方法が異なります。
    スライダーではなくスライダーの右のアイコンをタップし、表示されるboxに0を入力しました。

    ビデオのようにスライダーで0pxを指定した場合はこちらの環境でもエラーにならないので、手入力の場合だけ起きるのかもしれません。

    • この返信は1年、 6ヶ月前に博之上田が編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
15件の結果を表示中 - 46 - 60件目 (全324件中)