「スライダー」の検索結果

VWSとは フォーラム 検索 「スライダー」の検索結果

15件の結果を表示中 - 31 - 45件目 (全325件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • r_o
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.6.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.26.2

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.26.8

    ■ スキンの種類
    Evergreen

    ■ スキンのバージョン
    0.2.5

    ■ 期待する動作
    PC版のスライダーだとスマホ表示で見づらいので、別途スマホ版のトップページスライダー画面を作り、スマホ版の画像ではトップスライドページネーションを非表示にしたい。

    ■ 自分で試した事
    以下2つを試してみましたが、スマホ版の画面でもトップページスライドべネーションの外枠のみ表示されます(添付の1.pngをご参照ください)

    1)Lightning トップページスライドショの設定を変更(添付の2.png)

    ボタンのテキスト(任意)に以下を入力

    <div class=”d-none d-md-block”>お問い合わせはこちら</div>

    スライタイトル(任意)とスライドテキスト(任意)にも同じコードを記述しておりますが、
    こちらはスマホ版では問題なく非表示になります。

    2)過去記事を参考にして追加CSSを記述(添付の3.png)

    @media (max-width: 576px) {
    /* モバイル */
    .slide-main .swiper-pagination{
    display:none;

    }
    }

    ■参考にした過去記事

    [ 解決済 ] トップページのスライドショーの下にあるボタンを非表示にしたい。

    スマホ版のみトップスライドべネーションを非表示にする方法を知っている方がおりましたら
    ご教示いただければ幸いです。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Google Chrome

    ■ 実際の症状
    別途作ったスマホ版のトップページスライダー画像にトップスライドべネーションの外枠が表示される(添付の1.pngをご参照ください)。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #97858
    u-chan
    参加者

    この後、製品が増えてい木、スライダーで表示したいので
    スライダーの中に配置しています。

    #97841

    スライダーアイテムが一つだけのスライダーが配置されていますが、スライダーは必要でしょうか?
    スライダーの中の要素だけ取り出して、スライダーブロックを削除してみてください。

    KobeGaia
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.5.5

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 )

    ■ テーマのバージョン
    15.25.1

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ 期待する動作
    iPhoneで背景画像がズームするさいに、かくかくせず、スムーズにズームするようにしたい。

    ■ 自分で試した事
    zoomのサイズ指定を、trancerate3dで1.5倍に設定してみましたが、そうすると、背景画像が次の画像にスムーズに入れ替わらず、ズームも最初の1枚だけとなってしまいました。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    iPhone Safari(iOS17.5.1),iPhone Chrome

    ■ 実際の症状
    VK パターンライブラリの「背景画像がズームインするスライダー」を使っています。

    背景画像がズームインするスライダー

    iPhoneで背景画像がズームするアニメーションがカクカク震えてしまいます。

    #92114
    ROCKETS
    閲覧者

    書き忘れです
    視覚(ロービジョン)で トップのスライダーやスライドする部分の背景の色を指定できないので。
    背景色は255 255 255 になっており、文字が白なので、背景に画像があるにも関わらず
    アクセシビリティに問題ありと出ていました 
    classで特定し色をCSSで加えて対応はしております。
    背景付きの見出しでも背景に写真を指定して、
    色を指定していない場合 同じようなアラートが出ました。

    mk
    モデレーター

    お世話になっております。ベクトルスタッフの松田です。

    ズームエフェクトの削除は、以下のようになります。詳細は添付の画像をご確認ください。

    1. 左上の 3本線(ドキュメント概観) をクリックします。
    2. カラム > 1つ目のカラム > スライダー をクリックします。
    3. カスタムCSSの14行目「/*スライド画像のアニメーション*/」から50行目(/* 管理画面用 */の直前)までを削除します。
    4. 右上の 公開 または 更新 をクリックします。

    ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    bizspring
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress バージョン6.4.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    Lightningバージョン: 15.23.0

    ■ Pro Unit のバージョン
    バージョン 0.26.8

    ■ スキンの種類
    プレーン

    ■ プラグインの種類・バージョン
    お世話になっております。
    vk pattern library
    「ポートフォリオ_トップページ」
    を使用したときにトップ画像のスライダーがスマホ表示(iPhone12)でカクつきます。
    ズーム表示をなくしたいです。

    ↓使用したvk pattern library

    ポートフォリオ_トップページ

    特に変わったことはしてません。
    既存のフロントページのグループを削除後、
    vk pattern libraryからコピペしています。

    初歩的な質問ですみません。
    お忙しいとは思いますが、ご確認をお願いいたします。

    ■ 期待する動作
    スマホでの表示をスムーズにしたい。
    (トップ画像の徐々に拡大するエフェクトを消し、
    トップ画像の3枚のスライダー表示をスムーズにしたい)
    (参照画像のズームエフェクトを消したいです。)

    ■ 自分で試した事
    〇カスタムCSS  transition: .3s ease-in-out; を transition: .0s ease-in-out; へ変更、 コード削除
    〇ブロック→レイアウト設定→スライダーアイテムエリア内の余白をなくす

    ■ 症状が発生するブラウザ
    safari

    ■ 実際の症状
    スマホ表示でトップ画像のスラーダー動作がカクつく

    ■ その他特記事項
    なし

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #89472

    返信が含まれるトピック: スライダーの画像を下に一覧表示したい

    ご質問に関連するトピックです。

    スライダー サムネイル 連動できますか?

    一昨年のトピックですが、現時点でも状況は変わっていません。

    さまざまなブロックを自由に組み合わせてスライド内に配置できるのが VK Blocks のスライダーの大きな特長なので、「スライダーの画像を下に一覧表示」という仕様とは相性が悪く、そのような機能の実現は難しいだろうと思います。

    ということで、現状では以下のどちらかでやることになります。

    * Swiper API を使って独自にコーディングする

    * やりたいことができるスライダープラグインを探す

    #89445
    s h
    閲覧者

    ■ WordPress のバージョン
    6.4.3

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.20.2

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.26.5

    ■ スキンの種類
    Evergreen

    ■ スキンのバージョン
    0.2.5

    ■ 期待する動作
    スライダーで表示する画像を一覧で表示しておく方法はありますか?
    スライドしないとすべての画像が見られず、方法を探しております。

    参考サイト

    商品詳細

    ■ 自分で試した事
    パターンライブラリなどを探しましたが、見つかりませんでした。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    chrome

    ■ 実際の症状
    表示する方法はありますでしょうか。

    #87658
    うなこ
    モデレーター

    VK パターンライブラリのご利用ありがとうございます!

    スライダー_中心にフォーカスページの一番下に、【スライダーアイテムの中心が全表示 下揃え(CSSとしては中心以外が上余白で下部分が見切れている)】のパターンを追加しましたので、ここからコピーしてご利用ください。

    よろしくお願いいたします。

    #87570
    kami
    閲覧者

    ■ WordPress のバージョン
    6.4.3

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.20.1

    ■ Pro Unit のバージョン
    8.18.0

    ■ スキンの種類
    プレーン

    ■ 期待する動作
    こちらのパターンhttps://patterns.vektor-inc.co.jp/vk-patterns/slider-center-effect/
    一番下にある「スライダーアイテムの中心が拡大」のスライダーについて質問です。
    真ん中にアイテムを揃えるのではなくすべてのアイテムを下に揃えたいと考えています。
    例としてこのサイトにあるようなスライダーを作成したいと思っています。

    トップページ

    またスライダーのSpace betweenをすべて同じにしたいです。prevとnext以外のSpace betweenのサイズが違くなってしまいます。
    スクリーンショットを添付しました。

    ■ 自分で試した事
    カスタムCSSを試してみましたがうまくいきませんでした。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状
    特になし

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    suisei98
    参加者

    うなこ様
    お世話になっています。お早いご返信ありがとうございます。
    スライダーの設定画面に【高さ】>「デバイス毎の高さ」の設定項目を調整したところ表示が期待通りにできそうです。

    それと、Edge(開発社ツール)又はCrhome(検証)でプレビューした際の、モバイルでの表示のサイズ(縦×横)をおおよそどれくらいの数値にすると良いのでしょうか?

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    うなこ
    モデレーター

    おそらくですが、スライダーの設定画面に【高さ】>「デバイス毎の高さ」の設定項目があるのですが、そちらに数字がはいっていませんか? もし入っていましたらリセットすると高さが削除されますので、スライダーアイテム内に入れたブロックの高さが出ると思います。(添付画像参照)

    いかがでしょうか?

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    h1 をどこに指定するかによりますが、ロゴの部分を h1 にしたいのであれば、Lightning Block Template Parts のヘッダーのパーツを編集します。

    ■ 他のページ用
    * Dynamic If Block でページタイプを 「フロントページ(is_front_page)」 に指定し「除外指定」にする
    * 既存のロゴ画像を Dynamic If Block の中に入れる

    ■ トップページ用
    * 管理画面 > メディア に登録してあるロゴ画像に代替テキストが適切に設定してあるか確認
    * 別途Dynamic If Block を隣り合わせで配置
    ページタイプを 「フロントページ(is_front_page)」でのみ表示する設定し、その中に h1 ブロックを配置
    * h1ブロックの編集ツールバーの下向きアイコンで表示されるドロップダウンの中から インライン画像 をクリックしてロゴ画像を選択
    * 画像をクリックして横のサイズをピクセルで指定
    * h1ブロックのマージン / パディングを 0 に指定(添付リンク参照)
    * h1ブロックのカスタムCSSに selector img { display:block } を入力

    と私の方で試してみて、まぁできない事はないですが手順が多すぎるので、ちょっと実用的ではないかなと思っています。

    ヘッダーのロゴ要素以外で、例えばヘッダー下にスライダー(またはスライドしないヒーロー画像)があって、その中にサイト名などを表示しているようであれば、それに対して h1 を指定した方が楽かなと思いますがいかがでしょうか?

    一応ヘッダーに設定する場合の参考画像などは添付します。

    ブロックスタイルはここから設定できる -WordPressのブロックエディター

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    橋本滋
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.4.3

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    8.19.0

    ■ Pro Unit のバージョン
    9.94.1.1

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ プラグインの種類・バージョン
    VK All in One Expansion Unit 9.94.1.1

    ■ 期待する動作
    無効化する前の状態に戻したい。

    ■ 自分で試した事
    ありません。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    chrome、Edge

    ■ 実際の症状
    VK All in One Expansion Unitを一旦無効化し、再度有効化したところ、スライダーや全体的なデザインが崩れてしまいました。

    サーバーで自動バックアップを取っていますが、他に元のデザインに戻す方法がありましたらご教示いただければ幸いです。

15件の結果を表示中 - 31 - 45件目 (全325件中)