「スライダー」の検索結果

VWSとは フォーラム 検索 「スライダー」の検索結果

15件の結果を表示中 - 31 - 45件目 (全334件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #101050

    ご丁寧なアドバイスに感謝いたします。無事にCSSの書き換えでスマホ表示時のスライドタイトルとテキストの大きさを変更することが出来ました。またVK Blocks のスライダーブロックもスライダーを非表示にしたうえで試してみたいと思います。この度はありがとうございました。

    #100996

    Lightning G3 のトップページのスライドショーのフォントサイズの CSS は以下のようになっています。

    /* スライドタイトル */
    .ltg-slide .ltg-slide-text-title {
        font-size: clamp(16px,3dvw,32px);
    }
    
    /* スライドテキスト */
    .ltg-slide .ltg-slide-text-caption {
        font-size: clamp(12px,2dvw,18px);
    }

    とりあえず、
    スライドタイトルの 16px
    スライドテキストの 12px
    の部分を書き換えればスマホ表示に反映されます。

    お時間があれば、VK Blocks のスライダーブロックを使ってみるといいと思います。

    https://www.vektor-inc.co.jp/service/wordpress-plugins/vk-blocks/vk-blocks-blocks/block-slider/

    ちょっとだけ手間は増えますが、
    Lightning 標準のスライドショーよりもできることがはるかに多いし、柔軟な設定が可能です。

    With
    参加者

    VK Patternsの「背景画像がズームインするスライダー」
    正常に機能することを確認しました。

    誠にありがとうございます。

    With
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.6.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.26.3

    ■ Pro Unit のバージョン
    9.99.4.1

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ 関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ プラグインの種類・バージョン
    先ほど確認したところ
    VK Patternsの「背景画像がズームインするスライダー」

    背景画像がズームインするスライダー


    を設置した全てのページで動きが止まっていました。

    パターンを多用しております。
    設置済の全てのページも動きが止まっております。
    試しに新しく設置しても動きが止まっております。
    検証をお願いします。

    VK Blocks Proだったと思いますが
    アップデートしてからおかしくなったようです。

    どうぞ宜しくお願いします。

    ■ 期待する動作
    VK Patternsの「背景画像がズームインするスライダー」の動きを正常にしてほしい。

    ■ 自分で試した事
    VK Patternsの「背景画像がズームインするスライダー」

    背景画像がズームインするスライダー

    試しに新しく設置しても動きが止まっております。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Google Chrome

    ■ 実際の症状
    先ほど確認したところ
    VK Patternsの「背景画像がズームインするスライダー」

    背景画像がズームインするスライダー


    動きが止まっていました。

    パターンを多用しております。
    設置済の全てのページも動きが止まっております。
    試しに新しく設置しても止まっております。
    検証をお願いします。

    VK Blocks Proだったと思いますが
    アップデートしてからおかしくなったようです。

    どうぞ宜しくお願いします。

    川井昌彦
    参加者

    対馬さん
    ありがとうございます。
    ライブラリの仕様なのですね。

    スライダーは、納品後はお客様が更新するので、同じものを繰り返して登録するというのは厳しいのです。
    お客様に、最低4枚必要という仕様に変更する話をして、追加の材料を用意していただくようにお願いしてみます。

    川井昌彦
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.6.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    X-T9

    ■ テーマのバージョン
    1.26.3

    ■ 関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ プラグインの種類・バージョン
    VK Blocks 1.83.0.1

    ■ 期待する動作
    スライダーブロックで下記のように設定しました。
    ・スライド設定
     エフェクト:スライド
     繰り返し:オン
     自動再生:オン

    ・スライダーアイテム:3つ
    ・アイテムの複数表示設定:1.5
    ・一度に遷移するスライドアイテムの数:1つずつ
    ・アクティブスライドを中央にする:オン

    3枚の画像をカルーセルで繰り返し表示したいです。

    ■ 自分で試した事
    スライダーアイテムの4つ目を追加すると、問題なく表示されます。(下のスライダー)

    ■ 症状が発生するブラウザ
    chrome

    ■ 実際の症状
    2周目になると見切れている右側の画像(次の画像)が表示されません。(上のスライダー)

    うなこ
    モデレーター

    お世話になっております、該当サイトを確認いたしました。

    d-none d-md-blockのクラス名をつけているので、「お問い合わせはこちら」のテキスト部分だけが非表示になっている状態です。リンクの<a>タグに枠線の装飾用のcssがかかっているので、枠だけ見えている状態です。

    ですので、<a>タグから非表示にする場合は以下のCSSでいかがでしょうか。

    /*Lightning トップページスライダー内のボタンを575.98px以下で非表示*/
    @media (max-width: 575.98px){
    .lightning_swiper .btn.btn-ghost{
    display:none;
    }
    }

    参考にしていただいた記事はスライダーのページネーションを非表示にする方法ですので、クラス名が違っています。

    クラス名の調べ方は、Google Chromeブラウザの場合は [検証]でデベロッパーツールが開きますので、そこから調べることができます。(添付画像参照)

    ちょっとしたcssの調整などはこちらの記事がわかりやすいですので、ぜひ参考にしてください。

    できる!CSSカスタマイズ

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #98470
    474336
    参加者

    早速のご連絡ありがとうございます。
    今二つのブロックが同じ症状なんですが、一つはスライダーを利用しております。
    →この場合、違う方法で今変更しよと思ってますが、スライダーを利用している限り編集が不可能でしょうか?

    もう一つは親ページにそこから誘導したいボタンを設置してるのですが、こちらはグリッドカラムを利用して、ボタンを配置している状態の再利用ブロックがずっと固まってしまう状態になっています。

    #98467

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    再利用ブロックの中にスライダーブロックを含んでいるかどうが確認くださいませ。

    スライダーブロックを含んでいる場合は不具合が発生する事は確認しており、来週修正版をリリース予定です。

    r_o
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.6.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.26.2

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.26.8

    ■ スキンの種類
    Evergreen

    ■ スキンのバージョン
    0.2.5

    ■ 期待する動作
    PC版のスライダーだとスマホ表示で見づらいので、別途スマホ版のトップページスライダー画面を作り、スマホ版の画像ではトップスライドページネーションを非表示にしたい。

    ■ 自分で試した事
    以下2つを試してみましたが、スマホ版の画面でもトップページスライドべネーションの外枠のみ表示されます(添付の1.pngをご参照ください)

    1)Lightning トップページスライドショの設定を変更(添付の2.png)

    ボタンのテキスト(任意)に以下を入力

    <div class=”d-none d-md-block”>お問い合わせはこちら</div>

    スライタイトル(任意)とスライドテキスト(任意)にも同じコードを記述しておりますが、
    こちらはスマホ版では問題なく非表示になります。

    2)過去記事を参考にして追加CSSを記述(添付の3.png)

    @media (max-width: 576px) {
    /* モバイル */
    .slide-main .swiper-pagination{
    display:none;

    }
    }

    ■参考にした過去記事

    [ 解決済 ] トップページのスライドショーの下にあるボタンを非表示にしたい。

    スマホ版のみトップスライドべネーションを非表示にする方法を知っている方がおりましたら
    ご教示いただければ幸いです。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Google Chrome

    ■ 実際の症状
    別途作ったスマホ版のトップページスライダー画像にトップスライドべネーションの外枠が表示される(添付の1.pngをご参照ください)。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #97858
    u-chan
    参加者

    この後、製品が増えてい木、スライダーで表示したいので
    スライダーの中に配置しています。

    #97841

    スライダーアイテムが一つだけのスライダーが配置されていますが、スライダーは必要でしょうか?
    スライダーの中の要素だけ取り出して、スライダーブロックを削除してみてください。

    KobeGaia
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.5.5

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 )

    ■ テーマのバージョン
    15.25.1

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ 期待する動作
    iPhoneで背景画像がズームするさいに、かくかくせず、スムーズにズームするようにしたい。

    ■ 自分で試した事
    zoomのサイズ指定を、trancerate3dで1.5倍に設定してみましたが、そうすると、背景画像が次の画像にスムーズに入れ替わらず、ズームも最初の1枚だけとなってしまいました。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    iPhone Safari(iOS17.5.1),iPhone Chrome

    ■ 実際の症状
    VK パターンライブラリの「背景画像がズームインするスライダー」を使っています。

    背景画像がズームインするスライダー

    iPhoneで背景画像がズームするアニメーションがカクカク震えてしまいます。

    #92114
    ROCKETS
    閲覧者

    書き忘れです
    視覚(ロービジョン)で トップのスライダーやスライドする部分の背景の色を指定できないので。
    背景色は255 255 255 になっており、文字が白なので、背景に画像があるにも関わらず
    アクセシビリティに問題ありと出ていました 
    classで特定し色をCSSで加えて対応はしております。
    背景付きの見出しでも背景に写真を指定して、
    色を指定していない場合 同じようなアラートが出ました。

    mk
    モデレーター

    お世話になっております。ベクトルスタッフの松田です。

    ズームエフェクトの削除は、以下のようになります。詳細は添付の画像をご確認ください。

    1. 左上の 3本線(ドキュメント概観) をクリックします。
    2. カラム > 1つ目のカラム > スライダー をクリックします。
    3. カスタムCSSの14行目「/*スライド画像のアニメーション*/」から50行目(/* 管理画面用 */の直前)までを削除します。
    4. 右上の 公開 または 更新 をクリックします。

    ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
15件の結果を表示中 - 31 - 45件目 (全334件中)