「スライダー」の検索結果

VWSとは フォーラム 検索 「スライダー」の検索結果

15件の結果を表示中 - 1 - 15件目 (全324件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • まき
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress 6.8

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.29.6

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.29.4

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ 関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    VK Patterns Library トップページ_工務店_001 を使用したページの表示が数日前から変わってしまったので、もとに戻したい。

    ■ 自分で試した事
    プラグインの停止を試してみましたが、変化無しでした。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome、エッジ、

    ■ 実際の症状
    スライダーブロック中央下のページ数が表示されるエリアが隠れるデザインでしたが、その部分が隠れない(見える)デザインになってしまってます。

    VK Patterns Library でパターンを確認しても同じ症状になっているので、wordpressのアップデートが原因ではと考えています。

    トップページ_工務店_001

    #107464

    ■ WordPress のバージョン
    6.7.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    X-T9

    ■ テーマのバージョン
    1.31.0

    ■ プラグインの種類・バージョン
    Advanced Custom Fields バージョン 6.3.12
    All In One WP Security バージョン 5.4.0
    All-in-One WP Migration バージョン 7.91
    All-in-One WP Migration Unlimited Extension バージョン 2.65
    Category Order and Taxonomy Terms Order バージョン 1.8.8
    Contact Form 7 バージョン 6.0.5
    Create Block Theme バージョン 2.6.0
    Duplicate Page バージョン 4.5.4
    Simple Lightbox バージョン 2.9.3
    VK All in One Expansion Unit バージョン 9.105.1.0
    VK Block Patterns バージョン 1.33.0.1
    ✖ VK Blocks Pro バージョン 1.97.0.2   ←有効化不能(後述)
    VK Dynamic If Block バージョン 0.8.1
    VK Link Target Controller バージョン 1.7.7.0
    WP Multibyte Patch バージョン 2.9
    メンテナンス バージョン 4.17

    ■ 期待する動作
    Web環境でサイトの文字列や画像の修正や置換をしようとすると、確定の「保存」でエラーとなってしまう現象が発生しています。
    同じサイト内容をLOCAL環境にエクスポートすると問題なく動作しますので、Web環境でも「保存」でエラーが発生しないようにするにはどこを直せばよいでしょうか?

    ■ 自分で試した事
    通常はLOCAL環境でサイト作成をしていたため気付くのが遅れましたが、この現象が発生するようになったのは、先日スライダーブロックを入れ替えた直後からであることが判明しました。
    たぶん入れ替え時点の作業に問題があったのではないかと考えられます。

    さらにその時点で VK Blocks Proが無効になっていることに気づき、有効化しようとしたところ理由不明なエラーが発生して結局まだ有効化できていません。
    また、サイトのトップ画面は表面的には普通に見られますが、内部的には2つに分かれてしまったようなので、メニューのHOMEが(無効)という表示になってしまい、サイト参照時には表示されません。
    ※ただし、ロゴマークのアイコンでトップ画面に復帰することには問題ありません。

    編集後の「保存」のエラーの内容から自分なりに調べてみましたら、どうやら
    「WordPressのREST APIが正しく動作していない」らしいという情報は得られましたがその対処まではわかりませんでした。

    原因と対策をよろしくご教示ください。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状

    1) Web環境でトップページの編集後、「保存」を実行しようとするとエラーになってしまう。(LOCAL環境では保存可能)

    2) VK Blocks Proが有効化できない。

    3) トップ画面のメニューに「HOME」が表示できない。

    ■ その他特記事項
    編集時に発生する現象のため、該当URLで現象確認する場合にはIDとパスワードを提供する必要がありますので、その旨をお伝えいただければ準備いたします。

    #107465

    ■ WordPress のバージョン
    6.7.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    X-T9

    ■ テーマのバージョン
    1.31.0

    ■ プラグインの種類・バージョン
    Advanced Custom Fields バージョン 6.3.12
    All In One WP Security バージョン 5.4.0
    All-in-One WP Migration バージョン 7.91
    All-in-One WP Migration Unlimited Extension バージョン 2.65
    Category Order and Taxonomy Terms Order バージョン 1.8.8
    Contact Form 7 バージョン 6.0.5
    Create Block Theme バージョン 2.6.0
    Duplicate Page バージョン 4.5.4
    Simple Lightbox バージョン 2.9.3
    VK All in One Expansion Unit バージョン 9.105.1.0
    VK Block Patterns バージョン 1.33.0.1
    ✖ VK Blocks Pro バージョン 1.97.0.2   ←有効化不能(後述)
    VK Dynamic If Block バージョン 0.8.1
    VK Link Target Controller バージョン 1.7.7.0
    WP Multibyte Patch バージョン 2.9
    メンテナンス バージョン 4.17

    ■ 期待する動作
    Web環境でサイトの文字列や画像の修正や置換をしようとすると、確定の「保存」でエラーとなってしまう現象が発生しています。
    同じサイト内容をLOCAL環境にエクスポートすると問題なく動作しますので、Web環境でも「保存」でエラーが発生しないようにするにはどこを直せばよいでしょうか?

    ■ 自分で試した事
    通常はLOCAL環境でサイト作成をしていたため気付くのが遅れましたが、この現象が発生するようになったのは、先日スライダーブロックを入れ替えた直後からであることが判明しました。
    たぶん入れ替え時点の作業に問題があったのではないかと考えられます。

    さらにその時点で VK Blocks Proが無効になっていることに気づき、有効化しようとしたところ理由不明なエラーが発生して結局まだ有効化できていません。
    また、サイトのトップ画面は表面的には普通に見られますが、内部的には2つに分かれてしまったようなので、メニューのHOMEが(無効)という表示になってしまい、サイト参照時には表示されません。
    ※ただし、ロゴマークのアイコンでトップ画面に復帰することには問題ありません。

    編集後の「保存」のエラーの内容から自分なりに調べてみましたら、どうやら
    「WordPressのREST APIが正しく動作していない」らしいという情報は得られましたがその対処まではわかりませんでした。

    原因と対策をよろしくご教示ください。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状

    1) Web環境でトップページの編集後、「保存」を実行しようとするとエラーになってしまう。(LOCAL環境では保存可能)

    2) VK Blocks Proが有効化できない。

    3) トップ画面のメニューに「HOME」が表示できない。

    ■ その他特記事項
    編集時に発生する現象のため、該当URLで現象確認する場合にはIDとパスワードを提供する必要がありますので、その旨をお伝えいただければ準備いたします。

    ■ WordPress のバージョン
    6.7.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    X-T9

    ■ テーマのバージョン
    1.31.0

    ■ プラグインの種類・バージョン
    Advanced Custom Fields バージョン 6.3.12
    All In One WP Security バージョン 5.4.0
    All-in-One WP Migration バージョン 7.91
    All-in-One WP Migration Unlimited Extension バージョン 2.65
    Category Order and Taxonomy Terms Order バージョン 1.8.8
    Contact Form 7 バージョン 6.0.5
    Create Block Theme バージョン 2.6.0
    Duplicate Page バージョン 4.5.4
    Simple Lightbox バージョン 2.9.3
    VK All in One Expansion Unit バージョン 9.105.1.0
    VK Block Patterns バージョン 1.33.0.1
    ✖ VK Blocks Pro バージョン 1.97.0.2   ←有効化不能(後述)
    VK Dynamic If Block バージョン 0.8.1
    VK Link Target Controller バージョン 1.7.7.0
    WP Multibyte Patch バージョン 2.9
    メンテナンス バージョン 4.17

    ■ 期待する動作
    Web環境でサイトの文字列や画像の修正や置換をしようとすると、確定の「保存」でエラーとなってしまう現象が発生しています。
    同じサイト内容をLOCAL環境にエクスポートすると問題なく動作しますので、Web環境でも「保存」でエラーが発生しないようにするにはどこを直せばよいでしょうか?

    ■ 自分で試した事
    通常はLOCAL環境でサイト作成をしていたため気付くのが遅れましたが、この現象が発生するようになったのは、先日スライダーブロックを入れ替えた直後からであることが判明しました。
    たぶん入れ替え時点の作業に問題があったのではないかと考えられます。

    さらにその時点で VK Blocks Proが無効になっていることに気づき、有効化しようとしたところ理由不明なエラーが発生して結局まだ有効化できていません。
    また、サイトのトップ画面は表面的には普通に見られますが、内部的には2つに分かれてしまったようなので、メニューのHOMEが(無効)という表示になってしまい、サイト参照時には表示されません。
    ※ただし、ロゴマークのアイコンでトップ画面に復帰することには問題ありません。

    編集後の「保存」のエラーの内容から自分なりに調べてみましたら、どうやら
    「WordPressのREST APIが正しく動作していない」らしいという情報は得られましたがその対処まではわかりませんでした。

    原因と対策をよろしくご教示ください。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状

    1) Web環境でトップページの編集後、「保存」を実行しようとするとエラーになってしまう。(LOCAL環境では保存可能)

    2) VK Blocks Proが有効化できない。

    3) トップ画面のメニューに「HOME」が表示できない。

    ■ その他特記事項
    編集時に発生する現象のため、該当URLで現象確認する場合にはIDとパスワードを提供する必要がありますので、その旨をお伝えいただければ準備いたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #107009

    スライダーブロックの中に画像ブロックを入れてもLightning標準のような挙動になると思いますので、こちらでも良いと思いますのでお試しください。

    画像がそのまま縮小されるスライダー

    ■ WordPress のバージョン
    6.7.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    X-T9

    ■ テーマのバージョン
    1.30.0

    ■ プラグインの種類・バージョン
    Advanced Custom Fields バージョン 6.3.12
    All In One WP Security バージョン 5.3.8
    All-in-One WP Migration バージョン 7.89
    All-in-One WP Migration Unlimited Extension バージョン 2.65
    Category Order and Taxonomy Terms Order バージョン 1.8.7
    Contact Form 7 バージョン 6.0.4
    Duplicate Page バージョン 4.5.4
    Simple Lightbox バージョン 2.9.3
    Simple Page Ordering バージョン 2.7.2
    VK All in One Expansion Unit バージョン 9.104.0.1
    VK Block Patterns バージョン 1.33.0.1
    VK Blocks Pro バージョン 1.96.2.0
    VK Dynamic If Block バージョン 0.8.1
    VK Link Target Controller バージョン 1.7.7.0
    WP Multibyte Patch バージョン 2.9
    メンテナンス バージョン 4.17

    ■ 期待する動作
    トップ画面をスマホで参照した場合、スライドショー画像の全体が縮小されて表示されること。
    ※Lightningではデフォルトでこのような仕様になっていました。

    ■ 自分で試した事
    ・マニュアル(いちばんやさしいWordPressの教本)や、ベクトレ、フォーラム内を検索して該当する内容を探したがみつからなかった。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状
    トップ画面をスマホで参照した場合、スライドショー画像の中央のみがトリミングされて表示されてしまう。
    ※Lightningと同じ設定にする方法を知りたい。

    TOSHIOSAKUMA
    参加者

    (T 様(お名前を出してよいのかわからないのでイニシャルで失礼致します。))

    大変ありがとうございます。その部分にはついては改善しました。大変ありがとうございます。

    T様も含めておわかりになる方がいらっしゃったら、もう少し、質問をおお願いできませんでしょうか?

    画像1のようにheaderについては、メニューの前面に白い「site.header」
    があり、これを管理画面から出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

    画像2のようにfooterの裏側でフェイドするようなスライダー画像がfooterの高さを合わずに表示されてしまいます。

    これを出さないようにするなど、サンプルと同じようにするにはどうしたら良いでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    「スライダー」ブロック (一番外側=親ブロック) を選択した状態で右側の「設定」に表示される「カスタムCSS」に

    transition: transform 6.7s ease-in-out; /* スムーズなアニメーションのためのトランジション */

    とあります。

    この「6.7s」の数字で調整してみてください。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    林 有一
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.7.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.29.0

    ■ Pro Unit のバージョン
    1.32.4.0

    ■ スキンの種類
    Evergreen

    ■ スキンのバージョン
    0.2.6

    ■ 期待する動作
    VK Patternsの「背景画像がズームインするスライダー」のズームインする時間(秒数)を遅くしたい。

    ■ 自分で試した事
    スライダーの表示時間および切り替え時間の数値を変更してみましたが、変わらない様に思います。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    chrome

    ■ 実際の症状
    変わらない

    ■ その他特記事項
    スライダーのカスタムCSSはそのまま利用して修正はしていません。

    スライダーブロックの標準機能としては変更する機能はありませんので、該当箇所について、CSSで該当の中身の要素を非表示にして、そのエリアの背景画像として指定するのが一番手軽ではないかとは思います。

    CSSでのカスタマイズ方法については下記をもとに、非表示にしたい対象セレクタに対して display:none; 指定して、.swiper-button-prev に対して background-image などを指定する感じになるとは思います。

    できる!CSSカスタマイズ

    ノーコードで概ねウェブサイトが構築出来る時代になったとは言え、私としては業務でウェブサイト制作を請け負う制作者はワンポイントのCSSのカスタマイズあたりまではできるようになるべきだと考えておりますので、まずはご自身でCSSを書いてみてください。
    ただ、最初は意図したように表示できない事も多いと思います。その時は自分で書いた内容をこちらに貼り付けていただければ、どこが問題なのかアドバイスなどさせていただきたいと思っていますので、ぜひトライしてみてください。

    あるいは、他の人が回答してくれるのを待つか、お急ぎの場合は弊社 テクニカルパートナー への有償依頼などもご検討くださいませ。

    カク
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress 6.7.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.28.2

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.28.0

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ プラグインの種類・バージョン
    VK Blocks Pro バージョン 1.92.1.0

    ■ 期待する動作
    スライダーブロックの左右送りのボタン「<」「>」を自分で用意した画像に差し替えたいです。
    スライダーブロックの左右ボタン
    画像は自分で所有するサイトの画像です。

    ■ 自分で試した事
    ネットやフォーラムを検索して差し替えの方法を調べましたが出てきませんでした。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Safari(iPad),Google Chrome(Windows)

    ■ 実際の症状
    静的HTMLサイトをWordPressに移行するにあたり、スライダーの左右のボタンに使われていたボタンの画像を渡されたのですが、VKスライダーブロックではどのようにしてボタンの画像を差し替えたら良いのかわかりませんでした。

    ■ その他特記事項
    今後のためにもできればスライダー下部のページネーションのデザインカスタム(長方形を点に変えるなど)もご教授いただきたいです。

    #103766
    mk
    モデレーター

    お世話になっております。対馬さんの方法で解決したようでなによりです。
    もしよろしければ対馬さんのコメントにベストアンサーをつけていただけますと幸いです。

    また、貴重なご意見ありがとうございます。今回の頂戴致しましたご意見は社内で検討させていただきます。
    ※可能な限り検討させていただきたく思いますが、検討し実装して初めて分かることもあるため、実装することが難しい場合もございます。

    なお、ご存知でしたら申し訳ありませんが、現在スライダーブロックでは縦積みだけでなくフロントエンドでの表示のようにプレビューできるモードもございます。こちら、今後のご参考にしていただけたら幸いです。

    VK Blocks 1.69.0 でスライダーブロックに編集モードを追加しました

    よろしくお願いいたします。

    #103765
    HANA
    参加者
    制作実績

    対馬 様

    ご指導いただいたCSSで無事、全画面表示が出来ました。
    有難うございました。

    松田 様

    ご指導有難うございます。
    スライダーブロックの存在は知っております。

    これは好みの問題になってしまうかと思うのですが、現在のスライダーブロックは、設定した画像が枚数分、縦に並んで表示されるのですが、これがどうにも馴染めずにおります。
    特にトップページに表示するスライダーに関しては、カスタマイズから管理できる既存のトップページスライドショーの方が使い勝手が良く感じます。PCとスマホで異なった画像を設定する場合も楽ですし。全画面表示がボタン一発で可能になったらかなり使い勝手が良くなると思いました。
    御意見まで。

    #103715
    mk
    モデレーター

    日頃よりLightningのご利用ありがとうございます。
    ベクトルスタッフの松田です。

    トップページスライドショーでは、スライドの高さは画像の高さに依存する仕様となっております。
    そのため、柔軟なレイアウトをご希望の場合はトップページスライドショーではなく、スライダーブロックを使用されることをおすすめいたします。

    Lightning のトップページスライドショーを VK Blocks のスライダーブロックでカスタマイズする

    例えば https://patterns.vektor-inc.co.jp/vk-patterns/hero-area-default-slider/
    をコピペし、スライダーをクリックすると右パネルに「高さ」という項目がありますので、それぞれのデバイスの高さ設定を100vhなどにしてみてください。フロントエンド上でご希望の状態になるかと思われます。
    なお、トップページ用にスライダーブロックを使用する場合は、外観 > カスタマイズ > Lightning トップページスライドショー では「スライドを非表示にする」の設定にしてください。

    また、上記の他にも様々なスライダーのパターンブロックがありますのでよろしければ見ていただけたらもっとご希望のものに近いものがあるかもしれません。
    https://patterns.vektor-inc.co.jp/?post_type=vk-patterns&pattern-category=slider&s=&supported-themes_operator=or&license-classification_operator=or&pattern-type_operator=or&pattern-industry_operator=or&pattern-category_operator=and&pattern-product_operator=or&demo-site_operator=or&vkfs_form_id=11755

    どうぞよろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #102933

    返信が含まれるトピック: スライダーを複数配置した場合。

    Vektor,Inc
    キーマスター

    日頃よりご利用いただきありがとうございます。
    現象を確認できました。本件について調査しますので今しばらくお待ちくださいませ。
    https://github.com/vektor-inc/vk-blocks-pro/issues/2279

    なお、スライダーブロックのカスタムCSSで以下を入力すると本件の現象は直ると思われますのでお試しくださいませ。

    selector {
        width: 100%;
    }

    よろしくお願いいたします。

15件の結果を表示中 - 1 - 15件目 (全324件中)