[ 解決済 ] トップ画面のメニューに「HOME」が表示できない
[ 解決済 ] トップ画面のメニューに「HOME」が表示できない
-
投稿者投稿
-
2025年3月30日 12:02 AM #107464
■ WordPress のバージョン
6.7.2■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
確認しました。■ テーマの種類
X-T9■ テーマのバージョン
1.31.0■ プラグインの種類・バージョン
Advanced Custom Fields バージョン 6.3.12
All In One WP Security バージョン 5.4.0
All-in-One WP Migration バージョン 7.91
All-in-One WP Migration Unlimited Extension バージョン 2.65
Category Order and Taxonomy Terms Order バージョン 1.8.8
Contact Form 7 バージョン 6.0.5
Create Block Theme バージョン 2.6.0
Duplicate Page バージョン 4.5.4
Simple Lightbox バージョン 2.9.3
VK All in One Expansion Unit バージョン 9.105.1.0
VK Block Patterns バージョン 1.33.0.1
✖ VK Blocks Pro バージョン 1.97.0.2 ←有効化不能(後述)
VK Dynamic If Block バージョン 0.8.1
VK Link Target Controller バージョン 1.7.7.0
WP Multibyte Patch バージョン 2.9
メンテナンス バージョン 4.17■ 期待する動作
Web環境でサイトの文字列や画像の修正や置換をしようとすると、確定の「保存」でエラーとなってしまう現象が発生しています。
同じサイト内容をLOCAL環境にエクスポートすると問題なく動作しますので、Web環境でも「保存」でエラーが発生しないようにするにはどこを直せばよいでしょうか?■ 自分で試した事
通常はLOCAL環境でサイト作成をしていたため気付くのが遅れましたが、この現象が発生するようになったのは、先日スライダーブロックを入れ替えた直後からであることが判明しました。
たぶん入れ替え時点の作業に問題があったのではないかと考えられます。さらにその時点で VK Blocks Proが無効になっていることに気づき、有効化しようとしたところ理由不明なエラーが発生して結局まだ有効化できていません。
また、サイトのトップ画面は表面的には普通に見られますが、内部的には2つに分かれてしまったようなので、メニューのHOMEが(無効)という表示になってしまい、サイト参照時には表示されません。
※ただし、ロゴマークのアイコンでトップ画面に復帰することには問題ありません。編集後の「保存」のエラーの内容から自分なりに調べてみましたら、どうやら
「WordPressのREST APIが正しく動作していない」らしいという情報は得られましたがその対処まではわかりませんでした。原因と対策をよろしくご教示ください。
■ 症状が発生するブラウザ
Chrome■ 実際の症状
1) Web環境でトップページの編集後、「保存」を実行しようとするとエラーになってしまう。(LOCAL環境では保存可能)
2) VK Blocks Proが有効化できない。
3) トップ画面のメニューに「HOME」が表示できない。
■ その他特記事項
編集時に発生する現象のため、該当URLで現象確認する場合にはIDとパスワードを提供する必要がありますので、その旨をお伝えいただければ準備いたします。該当URL : https://*********※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます
2025年3月30日 12:20 AM #107470設定 > 表示設定 で、ホームページの表示 でホームページに固定ページは選択されていますか?
もともと選択されていたページが削除されたりして、設定が解除されたのかもしれません。
2025年3月31日 8:29 PM #1075372025年4月2日 9:40 PM #107588石川様
本件ですが、いろいろ試してみましたが私のスキルでは解決できませんでした。 (ToT)
1) リンク先の確認
→ LOCALもWebサイトの、いずれも編集画面ではトップ画面のURLが設定されています。2) 名称の変更
→ HOMEをTOPに偏向したりしてみましたが、状況は変わりません。3) サイトの画面表示状況
→ LOCALもWebサイトの、いずれも通常画面ではトップ画面のメニュー選択ができません。
ただし、いずれもロゴマークのクリックでは正しくトップ画面を表示します。このあとどこを調べればよいでしょうか?
ナビゲーションのブロックパターンを交換しようかとも思ったのですが
できればこのシンプルなパターンを使いたいのですが、パターン集には特殊なものばかりなので困っています。
このナビゲーションをリセットする方法はありませんでしょうか?どうぞよろしくご教示ください。 m(_ _)m
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2025年4月2日 10:16 PM #107590石川様
追伸です。
ご質問にお答えするのが抜けていました。>設定 > 表示設定 で、ホームページの表示 でホームページに固定ページは選択されていますか?
いえ、この部分は固定ページ一覧にトップページが表示されないので「最新の投稿」が選択されています。なお、投稿ページ一覧にもトップページはなく、トップページを編集する際には、編集時のサイト表示画面から上部メニューの「サイトを編集」から行っています。
それにもかかわらずトップページが表示されているのが不思議です。このあたりのやり方がまずかったのでしょうか?
2025年4月3日 10:33 AM #107602> この部分は固定ページ一覧にトップページが表示されないので「最新の投稿」が選択されています。
メニュー項目としては「固定ページへのリンク」なのにトップページに固定ページが指定されていないなどの原因だと思います。
まず、
1. 固定ページにトップページ用の固定ページが存在しているかどうか
2. 存在している場合はその固定ページの投稿ステータスが”公開”になっているかどうか?
3. 投稿一覧トップ(ブログホーム)用の固定ページが存在しているかどうか?
4. 存在している場合は公開されているかどうか?
5. 設定 > 表示設定 で添付のような状態になっているか?を確認ください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2025年4月3日 11:27 AM #107606石川様
アドバイス有難うございます。HOMEという固定ページは確か以前にはあったように記憶があるにもかかわらず、現状は一覧に表示されなくなってしまっているのでそのあたりからもう一度調査して対応していこうと思います。
後日またその結果をご報告させていただきます。
とりあえずは回答のお礼まで。
m(_ _)m2025年4月4日 9:36 AM #107625石川様
昨日下記の処理を行いましたが、やはり動作としては問題ないのですが
メニューの「(無効)」表示は解消されませんでした。<対処内容>
1) TOP画面が固定ページ一覧に表示されないので、ダミーのTOP画面を新規に作成した。
2) ダミーTOP画面に遷移した場合、実際のTOP画面に即転送するようにした。
※コードを書きたくなかったので、プラグインの Redirectionを使用
3) メニューのTOP画面のリンク先にはダミーTOP画面を設定した。
4) 設定→表示設定では、フロントページにダミーTOP画面を設定した結果: 状況変わらず、ヘッダメニューにはTOPが表示されず無効になっている
こういう状況なのですが、
最初から作り直したほうが早そうでしょうか?よろしくご教示お願いいたします。m(_ _)m
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2025年4月4日 10:30 AM #107630> 1) TOP画面が固定ページ一覧に表示されないので、ダミーのTOP画面を新規に作成した。
スクリーンショットを見る限り管理画面の固定ページ一覧の中に「トップページ」というの固定ページは存在しているようですので、それ以外のトップ画面があるようでしたら不要なので削除してください。
> 2) ダミーTOP画面に遷移した場合、実際のTOP画面に即転送するようにした。
※コードを書きたくなかったので、プラグインの Redirectionを使用トップページ用に作成した固定ページをちゃんとトップページとして指定すればトップページとして表示されますので、Redirection は削除してください。誤動作の原因になります。
その上で、ナビゲーションブロックの子ブロックである現場の TOP は削除してください。
次に、ナビゲーションブロックの中のメニュー項目追加の + ボタンをクリックして、入力フォームに「トップページ」が出てくるはずですのでそれを選択してください。
項目としてのトップページが配置されたら順番を入れ替えたり、表記を HOME にするなど必要に応じて調整してください。
2025年4月4日 10:51 PM #107648石川様
いつも迅速なご回答をいただきまして誠にありがとうございました。どうも私の書き方が悪かったようで、トラブルのポイントが正確に伝わっておらず申し訳ございません。
要するに
<不具合内容>
1) 固定ページ一覧から「トップページ」が消えてしまい、メニューに「TOP(無効)」と表示されるようになったが、サイト自体はなぜか問題なく表示されている。
2) 新規にトップページを作成してフロントページに設定すると、確かにそのページがフロントページに認識されはするが、メニューの「TOP(無効)」の表示は解消されない
注)Redirection利用の有無とは関係ありませんでした。
またトップ画面の名称は「HOME」でも「TOP」に変えても同じ状況でした。ということで、私ではどうやっても本件は解決することができませんでした。
かといってこれ以上お手を煩わせるのは心苦しい限りですので、
本件は修復をあきらめてサイト自体を新規に作り直すことにし、それにて「解決」とすることにいたしました。本件これまでのご尽力、誠にありがとうございました。
またいろいろご迷惑をおかけするとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。たわしそふと
2025年4月4日 11:48 PM #107650あー、もしかしてゴミ箱に元のトップページが残ってませんかね?
2025年4月5日 7:58 AM #107651石川様
追加のコメントありがとうございます。はい、そこもチェックしてみましたがゴミ箱には見当たりませんでした。
なお、不具合原因で思い当たる点ですが、
X-T9でのコードレス構築を推進するに際して、複数の人間でLOCALとWebとを何度もエクスポート・インポートを繰り返してきておりまして、その際に一度「PHPのバージョンが違うのでインポートが失敗する可能性がある」という警告が出たことがありますが、無視して継続したことがあります。
見かけ上では動作に差異がなかったためトップ画面のHOMEが「(無効)」になった前後のタイミングに気付かず見逃してしまったことが直接の原因を不明にしたと反省しています。そのためバックアップがすべて現象発生後のものとなってしまいました。今後はこの反省点を踏まえて、直近だけでなくかなり以前のバックアップも保険として保持しておくようにいたします。
数々のアドバイス、重ねて御礼申し上げます。
たわしそふと -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。