「スライダー」の検索結果

VWSとは フォーラム 検索 「スライダー」の検索結果

15件の結果を表示中 - 136 - 150件目 (全324件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #66180
    牧野守
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress 6.0

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Katawara

    ■ テーマのバージョン
    1.16.0

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    元通りのデザインにしたいです。

    ■ 自分で試した事
    プラグイン『VK Blocks Pro』を停止すると,メニュー部分のレイアウトは戻りますが他の部分は意図しないデザインになります。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    全ブラウザ

    ■ 実際の症状
    katawaraテーマを最新版にしたら表示が大幅に崩れました。(横幅が少し狭いブラウザで見ると)
    ヘッダー部分,スライダー,フッター部分が特に崩れています。コンテンツ部分も以前とは表示が変わりました。
    プラグイン『VK Blocks Pro』を停止するとある程度戻りますが,今度はコンテンツ部分が大幅に意図しないデザインになります。
    どうすればいいのでしょうか??

    #65449

    ■ WordPress のバージョン
    6.0及び5.9.3

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning Pro

    ■ テーマのバージョン
    8.16.2

    ■ スキンの種類
    Origin II

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ プラグインの種類・バージョン
    VK Blocks Pro 1.34.1.0:問題なし
    VK Blocks Pro 1.36.0.0:表示崩れ

    ■ 期待する動作
    スライダーが全幅表示されること

    ■ 自分で試した事
    現象発生後、バックアップから過去のバージョンに戻しての動作確認
    レンラルサーバー上のサイトと、ローカル環境でのテストで発生しました。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状
    お世話になっております。

    Lightning ProとVK Blocks Proをバージョンアップ後、全幅で設置していたスライダーが左半分のみの表示になってしまいます。
    キャプチャを貼り付けます。
    ご確認のほどお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #63784
    高嶋正
    参加者

    石川様
    スライダー作成段階での疑問だったため、スライダーに固執していましたがご指摘の通り、“画像にボタンを配置する方法”が正しい相談内容になります。

    >カバーブロックやOuterブロックの背景に画像を指定して、その中にボタン要素を配置…。
    どのような構造で作成したら良いのか不明でしたので、ご教示いただいた内容で理解が深まりました。
    ありがとうございました。

    midi様
    ベストアンサーとさせていただきたいと思いましたが上述のように私の質問が正確性を欠いていたため、“画像にボタンを配置する方法”としては少し離れてしまいました。
    早速にご連絡いただいたにも関わらず、大変申し訳ありませんでした。

    皆さま
    質問内容に正確性を欠き、大変申し訳ありませんでした。
    疑問が払拭されましたので、解決とさせていただきたいと思います。
    ありがとうございました。

    #63760

    質問タイトルが「画像の中に」となっているので、スライダーの中である必要はないという認識で大丈夫でしょうか?

    カバーブロックやOuterブロックの背景に画像を指定して、その中にボタン要素を配置している感じです。

    パターンの中にカテゴリーで。「セクション_PR」や「セクション_ヒーロー」があると思うので探してみて下さい。

    ※ プラグイン VK Block Patterns(WordPress公式ディレクトリに登録してある無料プラグイン。Lightning がインストールされていれば 未インストールの場合インストールの誘導が表示されるはず) がインストール・有効化されていないとでてきません。

    高嶋正
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    5.9.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    14.18.2

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.17.1

    ■ スキンの種類
    プレーン

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    スライダーブロック内に画像を配置し、スライドを行っています。
    スライダー内の画像にリンクボタンを配置するにはどうしたら良いでしょうか。

    VKのスライダーブロックの紹介ページでも画像の右下などにも“詳しくはこちら”のリンクボタンがあります。https://www.vektor-inc.co.jp/service/wordpress-plugins/vk-blocks/block-slider/

    このようなことをしたいのですが方法がわかりません。
    初歩的な質問で申し訳ありませんがご教示のほど、よろしくお願いいたします。

    ■ 自分で試した事
    色々と試してみましたがうまく出来ませんでした。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    特になし

    ■ 実際の症状
    上記同様です。

    #63391

    返信が含まれるトピック: スライダーを設置したい

    新着投稿をカルーセル表示したいということなんですね。

    * スライダーアイテム に 投稿リスト を入れて、投稿リストの表示件数を 1 にする。

    * 投稿リストの オフセット数 を先頭から 0, 1, 2, 3 … と増やしていく。

    これでできると思います。

    ブロックの組み合わせは添付画像のようになります。

    • この返信は3年、 1ヶ月前に対馬 俊彦が編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #63388

    返信が含まれるトピック: スライダーを設置したい

    スライダーはプラグイン VK Blocks Pro の機能ですので、Lightning Pro でも設置できます。

    使い方や機能の紹介については以下のページをどうぞ。

    スライダー(Pro版のみ)

    #63380

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress 5.9.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning Pro

    ■ テーマのバージョン
    バージョン: 8.14.0

    ■ スキンの種類
    Origin II

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作

    HOME


    の中断の画像スライドと下部の投稿スライドをせっちしたいです。

    ■ 自分で試した事
    できておりません。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状
    設置方法がわかりません
    Lightningproではならないのでしょうか?

    #63379

    トピック: [ 解決済 ] スライドについて

    フォーラム内 Lightning

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress 5.9.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning Pro

    ■ テーマのバージョン
    バージョン: 8.14.0

    ■ スキンの種類
    Origin II

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作

    HOME

    の中断の画像スライダーと下部の投稿スライダーを設置したいのですが。

    ■ 自分で試した事
    できておりません。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状
    Lightning pro ではならないのでしょうか?

    #63184
    IshikawaPrint
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress 5.9.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    14.18.1

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.17.1

    ■ スキンの種類
    Evergreen

    ■ スキンのバージョン
    0.1.4

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    スライダーが問題なくスライドする

    ■ 自分で試した事
    画像のサイズを変更してみるなど

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Safari(14.1.2)、Chrome(99.0.4844.74)

    ■ 実際の症状
    macOSのSafariとChromeで確認すると、スライドする際に画像が右半分がチカチカする。
    カスタマイズの「Lightningトップページスライドショー」の「Slide」と、固定ページの「スライダー」ブロックのエフェクト「スライド」に同症状が出ました。

    他のMacでも確認しました。
    古い環境のSafari(11.1.2)は症状出ませんでした。
    Windows10で使用しているEdge、Firefox、Chromeブラザでは症状出ませんでした。

    ■ その他特記事項
    お世話になっております。
    不具合として報告いたします。

    • このトピックは3年、 1ヶ月前にIshikawaPrintが編集しました。理由: 誤字

    * 外観 > カスタマイズ > Lightning スライドショー は表示しない に設定
    * スライダーブロックでトップページに表示用のスライダーを作って、トップに指定した固定ページの最上部に配置
    * トップに指定した固定ページの編集画面右下「Lightning デザイン設定」 で site content 上下の余白を無しに設定
    * 作ったスライダーブロックを再利用ブロックに登録
    * トップと同じスライダーを使いたいページで再利用ブロックから呼び出し

    が一番良いのではないかなと思います。

    morisac
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    5.9.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning Pro

    ■ テーマのバージョン
    8.13.6

    ■ スキンの種類
    Origin II

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    メニューバーと最初のコンテンツの間の余白を無くしたいのですが、どうにも削除できません。
    現状の設定は以下の通りです。
    ・ページヘッダー画像のように、カバーブロックを表示したい
    ・そのため、ページタイトルは表示しない
    ・そうすると余白が生まれてしまう

    理想の状態はメニューバーのすぐ下にカバー画像がくることです。

    ■ 自分で試した事
    ○以前、スライドブロックにて余白がなくなったことがあったので、カバーブロックではなく、スライドブロックにて制作
    →やはり余白はなくならず。

    ○下記の設定はそれぞれ試しました
    ・siteContentの上下余白を無しにする
    ・スライダーアイテム内の余白を無くす

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状
    添付画像のように、余白は入ってしまう

    ■ その他特記事項
    特になし

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    うなこ
    モデレーター

    >トップスライドショーの画像の高さを600pxから450pxに変更したい。

    質問があります。
    このトップスライドショーは【カスタマイズ】→【Lightning トップページスライドショー】の機能であっていますか?
    (VK Blocks Proのスライダーブロックの可能性もありますので、聞いてみた次第です。)

    画像の高さを450pxに揃えても、150pxの余白ができてしまいます。

    ちょっとどのような状況なのかの詳細がわかりませんので、
    実際にサイトを見てみると、適切な回答が得られる可能性が高いです。
    差し支えなければサイトのURLや画像のキャプチャを貼ることはできますか?

    HisDesigner
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    5.9

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    14.15.1

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.15.1

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    スライダーブロックの中に画像ブロックを挿入した場合も、画像のキャプションが入力できること。

    ■ 自分で試した事
    画像ブロック単体ではキャプション入力可能でした。
    他のブロック内にも挿入してみたが、今の所は同様の現象はなし。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Google Chrome

    ■ 実際の症状
    お世話になります。
    スライダーブロックの中に画像ブロックを挿入すると、画像のキャプションが入力できません。
    今の所は、スライダーブロックのみで現象を確認しました。
    ご確認いただければ幸いです。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #60531

    石川様

    お調べ頂き誠に有難う御座います。
    「縦スクロール」で表示箇所に到達した場合のみ有効といった事大変勉強になりました。

    プラグインとかでも一回のみだったりしますしユーザー目線では当方もあまり推奨しておらず、特に不便を感じたわけではないのですが、二枚目のアニメーションが表示されるので、当方のやり方がおかしいのかと思い質問させて頂きました。

    スライダーアイテムやアニメーションブロックは大変重宝しております。
    こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

15件の結果を表示中 - 136 - 150件目 (全324件中)