石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスター無事解決したようで何よりです。
今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター> ふかほり様
希望としている状態の認識が違うかもしれないのですが、
まず、ウィジェット(Media Post BS4)を使わない状態で、設定 > 表示設定 で 投稿トップ に指定した固定 ページを表示すれば、
投稿の一覧が表示されます。
その上で、外観 > カスタマイズ > Lightning アーカイブページ設定 から、表示レイアウトや表示件数が変更できますので、もし試していない場合はご確認ください。おそらくそれで意図する事は実現できるのではないかと思うのですが、
できない場合は、また改めて「上記手法だと**したいが実現できない」など記載くださいませ、
石川@Vektor,Inc.キーマスター無効化すると機能します。有効化すると機能しません。
→ インストールして確認してみたところ、有効化しただけでは問題なく動作しました。
おそらく Simple Custom CSS and JS を使って独自に追加している CSSかJSが不具合を引き起こしている事が考えられます。
どんなコードを追加していますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターどうしたいのか文面だけだと理解し辛いので、画面に赤入れでどうしたい だが どうなってしまう というような図解を記載いただけるとアドバイスしやすいです。
石川@Vektor,Inc.キーマスター上記設定での動作状況いかがでしょうか?
上記で動かないようでしたらその旨返信ください。
上記で動くようでしたら、そちらのフォームに1項目ずつ追加していって、動かなくなる段階の設定を共有いただければと思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
ご迷惑おかけして恐れ入ります。
VEKUAN 0.3.5 にて修正しました!
石川@Vektor,Inc.キーマスターご意見ありがとうございます。
ご指摘の仕様にも対応したいとは考えておりますが、
根本的な現状の仕様と影響範囲が非常に広いので、当面対応が難しいのが実情です。
次回の販売システム全体の改修の際の検討課題とさせていただきます。今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえず私の Lightning の環境で 以下のフォームは正常に動作しました。
下記のフォームを設定してみて動作するか確認してみてください。<label>Your name:<br>[text your-name]</label> <label>Your email address:<br>[email* your-email]</label> <label>What kind of support do you want?<br>[select* support-type first_as_label "-- Choose support type --" "Technical support" "Sales"]</label> [group technical-support-selected] <label>Your operating system:<br>[select* operating-system first_as_label "-- Choose your operating system --" "Android" "iOS" "Linux" "Windows" "Other"]</label> [group os-selected] <label>Please specify your [group os-android inline]Android[/group][group os-iOS inline]iOS[/group][group os-linux inline]Linux[/group][group os-windows inline]Windows[/group] version:<br>[text* version]</label> [/group] [group os-other-selected] <label>Please specify your OS<br>[text* other-os]</label> <label>Please specify your version<br>[text* other-version]</label> [/group] [/group] [group sales-support-selected] <label>Where is your business located?<br>[select* continent first_as_label "-- Choose your continent --" "Europe" "America" "Africa" "Asia" "Oceania" "Antarctica"]</label> [/group] <label>Comments<br>[textarea comments]</label> [submit "Send"]
条件付きフィールドの方にテキストモードで以下を貼り付けてください。
show [technical-support-selected] if [support-type] equals "Technical support" show [sales-support-selected] if [support-type] equals "Sales" show [os-selected] if [operating-system] not equals "" and if [operating-system] not equals "Other" show [os-android] if [operating-system] equals "Android" show [os-iOS] if [operating-system] equals "iOS" show [os-linux] if [operating-system] equals "Linux" show [os-windows] if [operating-system] equals "Windows" show [os-other-selected] if [operating-system] equals "Other"
石川@Vektor,Inc.キーマスターブログ一覧を掲載するために
LTG Media Posts BS4 を利用しています。これはウィジェットを利用という事でしょうか?
通常アーカイブページは、設定 > 表示設定 で投稿トップに指定した固定ページに自動的に表示されます。
表示形式や件数は 外観 > カスタマイズ > Lightning アーカイブ設定 から指定可能です。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご意見ありがとうございます。
9.84.0.0 にて、固定ページ側で記載がある場合はそちらが優先になるように仕様変更しました。
また、ExUnit > メイン設定 画面の タイトルタグの設定箇所に説明を追加いたしました。https://github.com/vektor-inc/vk-all-in-one-expansion-unit/pull/879
石川@Vektor,Inc.キーマスター該当の記事はユーザーの方からのリクエストで書きましたが、
個人的には本来アーカイブページのものを固定ページに書き換える事自体サイト設計や各機能・仕様が破綻するのでおすすめしていません。* アーカイブページに表示される投稿一覧の上部にウィジェットエリアを追加(ExUnit > 有効化設定 > 投稿ループ前ウィジェットエリア を有効化)
* アーカイブページ上部に表示したい内容を固定ページに非公開で追加
* 外観 > ウィジェット で該当箇所に「従来のウィジェット」を配置して「VK 固定ページ本文」を選択し、表示したい固定ページを選択ではまずいでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
不具合でしたので ExUnit 9.83.1.0 で修正いたしました。お手数ですがアップデートの上ご確認よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
今 私のローカル環境で確認した限りでは問題なくインポートできました。
一旦ローカル環境など別の環境にインポートできるか確認してみてください。
それができましたらそこからエクスポートして、それをインポートできるか試してみてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 固定ページの「Lightningデザイン設定」で設定したページ表示と投稿ページを合わせるには、追加CSSで投稿ページをカスタムすることになるのでしょうか?
現状で実現するには追加CSSでカスタマイズするしかありません。
ただ、どちらかというと、投稿ページをページ毎に毎回フッターを非表示設定にするよりも、
サイト全体の投稿タイプ「投稿」に対してフッターを非表示にするCSSを書いた方が運営も楽だと思います。.post-type-post .site-footer { display:none; }
-
投稿者投稿