石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターVK Blocks Pro を完全に削除してインストールしなおしても同様でしょうか?
サーバーのPHPのバージョンはわかりますでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター登録して確認したところ
> 読もうとしたサイトは、暗号化されたページ(HTTPS)はサポートされていません。直接お読みください。
と表示されました。
単純に該当サービス( http://www.adaptive-techs.com/httpadaptor/ )が https のサイトに対応していないだけと思われます。
https でない別の Lightning を利用しているサイトで確認したところ問題なくルビが表示されました。
石川@Vektor,Inc.キーマスター全てのサイトで表示されない状態でしょうか?
特定のサイトだけでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターExUnit の Font Awesome が有効になっていると思いますが、テーマが Lightning 系では不要なので停止して確認してみてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターどれか該当サイトのURLは貼れませんか?
石川@Vektor,Inc.キーマスタープラグインは全て最新版になっていますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター該当のサイトの言語は日本語ですか?
現状リンクが表示されるのは日本語サイトのみとなっています。
石川@Vektor,Inc.キーマスター症状が出るページの中身をコードビューで表示されるテキストをテキストファイルに貼り付けて、こちらに添付する事はできますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターメモ : 修正済み VK Blocks Pro 1.30.1 以降の配信で反映
石川@Vektor,Inc.キーマスター修正版 8.14.2 アップいたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。
よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター特定の固定ページのみの症状でしょうか?
それとも新規作成したどのページでも発生するという状態ですか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター1. index.php はほぼ全ページに影響するので改変はおすすめしていません。トップページだけ改変する場合は index.php を子テーマに複製 -> front-page.php に変更して利用してください。
2. が、1もトップページ全体がアップデートに追従しないので、下記のカスタマイズで、改変条件分岐を is_front_page() でするのが良いと思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター以下の手順でやってみてください。
1. 日本語フッターに表示させる内容を固定ページで作成 / 固定ページのスラッグ名を “footer-ja” に設定して非公開保存
2. 英語フッターに表示させる内容を固定ページで作成 / 固定ページのスラッグ名を “footer-en” に設定して非公開保存
3. 子テーマの functions.php などに以下貼り付けadd_action( 'lightning_site_footer_content_prepend', function(){ $args = array( 'post_type' => 'page', // 固定ページ 'post_status' => array( 'publish', 'private' ), // 公開と非公開のステータス ); // 表示中のページが英語の場合 if ( get_locale() === 'en_US' ){ // ページのスラッグが footer-en の情報を追加指定 $args['name'] = 'footer-en'; // 表示中のページが日本語の場合 } else if( get_locale() === 'ja' ){ // ページのスラッグが footer-ja の情報を追加指定 $args['name'] = 'footer-ja'; } // フッターの内容を格納した固定ページの情報($argsで指定した条件の情報)を取得 $posts_array = get_posts( $args ); // 条件に合う投稿(固定ページ)があった場合 if ( $posts_array && is_array( $posts_array ) ) { // 該当した投稿の1件目の本文の内容を取得 $content = $posts_array[0]->post_content; // フッター用に指定した固定ページの本文の内容を表示 echo apply_filters( 'the_content', $content ); } } );
2022年4月12日 9:56 AM 返信先: 【機能追加要望】固定ページにおいて非表示設定「ページヘッダーを表示しない」を選択したさい、H1タグをentry-titleとして表示させたい #64081
石川@Vektor,Inc.キーマスターよく考えたら
1. 固定ページAを作成 / ページヘッダー非表示に
2. 固定ページAの中身全体を再利用ブロックに登録
3. 固定ページAの再利用ブロックに登録した部分の上にタイトルを見出しタグで手入力
4. LPなどで使う場合は再利用ブロックから配置でも、使い回す部分を再利用ブロックに登録するか固定ページに登録するかの違いだけでやってる事は概ね同じで実現できると思います。
2022年4月12日 9:47 AM 返信先: 【機能追加要望】固定ページにおいて非表示設定「ページヘッダーを表示しない」を選択したさい、H1タグをentry-titleとして表示させたい #64080
石川@Vektor,Inc.キーマスター固定ページAは公開せずに、固定ページBをページヘッダー非表示にして、H1を手動で本文欄に入力し、その下に固定ページ本文ブロックで固定ページAの内容を表示する形です。
1. 本文だけの固定ページAを作る(非表示に設定)
2. 固定ページBを作成
3. 固定ページBのページヘッダーを非表示に設定
4. 固定ページBの本文欄に 見出しブロックのh1 で 固定ページA のタイトルを手打ち
5. 固定ページBの梵文欄のタイトルの下に固定ページ本文ブロックで固定ページAを表示
6. LPなど他のページで必要に応じて固定ページAを固定ページ本文ブロックで表示という意味です。
-
投稿者投稿