Vektor,Inc
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Vektor,Incキーマスター既に製品ページに見出し装飾をインライン画像で投稿したページが多く存在しており
テンプレートの更新などで、こちらの現象が改善されますことを期待しております。お世話になっております、貴重なご意見ありがとうございます。
今回の頂戴致しましたご意見は社内で検討させていただきます。※可能な限り検討させていただきたく思いますが、
検討し実装して初めて分かることもあるため、実装することが難しい場合もございます。今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスターご報告ありがとうございます。
現在、確認・対応中となります。ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
Vektor,Incキーマスターご報告ありがとうございます。
現在、確認・対応中となります。ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
Vektor,Incキーマスターお世話になっております、VK Blocks Pro のご利用ありがとうございます。
ユーザー様からのご要望があり、VK Blocks / VK Blocks Pro 1.74.0 からブロック一覧の上部にブロックが表示されるように変更しております。
今回いただきました「設定で順番を変更できるようにしてほしい」というご提案につきましては、大変貴重なご意見として社内で検討させていただきます。
※可能な限りご要望にお応えできるよう努力いたしますが、実装過程で予期しない問題が発生する場合もございます。その点につきまして、予めご理解賜りますようお願い申し上げます。今後ともVK Blocks Pro をよろしくお願い申し上げます。
Vektor,Incキーマスターes:エスさま
いつもお世話になっております。
弊社のデモサイトで確認いたしましたところ、大きな崩れは見られませんでしたが、オンにした際に若干読み込み速度が遅くなるように感じました。そのため、一度社内で対応の検討をさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
https://github.com/vektor-inc/vk-all-in-one-expansion-unit/issues/1090
Vektor,IncキーマスターTAKAGIさま
社内で確認いたしましたところ、おそらくiOSのバージョンが原因である可能性が高いです。(iOS17では動作することを確認いたしました。)対応を検討させていただきます。ご要望にお応えできるよう努力いたしますが、実装過程で予期しない問題が発生する場合がございます。その際は何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
Vektor,IncキーマスターHARUKAさま
Lightning Proのご利用ありがとうございます。
エラーが発生していても管理画面にはアクセスできる場合がありますので、もし管理画面に入れるのであれば、プラグインを一時的に無効化にして、エラーが消えるかをご確認お願いいたします。
またはFTPソフトでアクセスして、エラーの原因となるテーマやプラグインを削除する方法もございます。
以下のページの「B. リカバリーメールが届いていない場合」をご確認ください。どうぞよろしくおねがいいたします。
Vektor,IncキーマスターHARUKA さま
LightningProのご利用ありがとうございます。
「このサイトで重大なエラーが発生しました」のエラーの件ですが、さまざまな原因によって引き起こされる可能性がありますので、
大変お手数ですが、別で新規投稿を立てていただき、ご利用テーマやバージョンなどの必要事項をご記入いただきご投稿をお願いいたします。あともし管理画面に入れるようでしたら、一度プラグインを全部無効化にして、エラーが消えるかをご確認ください。
よろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスターお世話になっております。
現在調査中ではございますが、管理画面の【設定】 > 【VK Blocks】 > 【分割読み込み設定】の「分割読み込みを有効にする」にチェックを入れていただけますでしょうか。そうしますと、「Bodyのフォントサイズ」が反映されるようになります。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
Vektor,Incキーマスターお世話になっております。
ご報告いただき、誠にありがとうございます。ご指摘の件につきましては、修正が完了し、現在リリース待ちの状態です。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
Vektor,Incキーマスター■ 自分で試した事
以下のページを参考にして、追加CSSに記述したところフォントサイズを変更することはできました。スマホの文字サイズを変えたいです
再度、追加CSSに記述した内容を削除して公開し、もう一度「Bodyのフォント サイズ」に任意の数字を入力しても、やはり反映されませんでした。
ご報告ありがとうございます。ただいま調査中でございます。
お急ぎでしたら追加CSSで一旦ご対応お願いいたします。
ご不便おかけして申し訳ございません。
引き続きよろしくお願いいたします。▼内部用issue
https://github.com/vektor-inc/lightning-g3-pro-unit/issues/246
Vektor,Incキーマスターお世話になっております。
まず、「Lightning Video Unit」はYouTube API の利用規約上の問題が発覚したため、販売を終了させていただきました。
詳しくはこちらをご確認ください。
YouTube動画利用の機能を省いた新版製品は「VK Video Block Pro 」となります。ご質問の件につきまして、「VK Video Block Pro」で、それぞれ、PC用とモバイル用を設定可能です。
MP4またはWebM形式どちらかのアップロード動画を指定できます。販売ページの【説明】の「ビデオファイルの設定」部分をご確認ください。
ただ、WordPressコアのカバーブロックにPC用とスマホ用の動画をそれぞれ設置して、VK Blocks の非表示設定 機能 を使用すれば、PCとスマホサイズで出し分けは可能です。
一度ご確認した上で、ご検討の程よろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスターお世話になっております、Lightningのご利用ありがとうございます。
テーマが Lightning で Pro機能をプラグインの Lightning G3 Pro Unit を利用しているということでしたら、ブロックテンプレートパーツ機能を利用すれば、ご希望の形にできると思います。
ブロックテンプレートパーツ機能を使うと、ヘッダー及びフッターがブロックエディタで構築できるようになります。Lightning 標準のヘッダーやフッターは使用せずに、独自にブロックを組み合わせて自由に作成できます。1からブロックでヘッダーを組むのは少々手間がかかるため、VK Pattern Library のヘッダーのパターンを使用いただけますと、コピペで簡単にヘッダーが作成できますので、ぜひお好みのヘッダーパターンを選んでご利用ください。
Vektor,Incキーマスター返信ありがとうございます。
WordPress で Fatal error(このサイトで重大なエラーが発生しました)が発生した時の復旧方法の記事を一度ご確認いただき、何が問題であるかが特定できるのではないかと考えていますが、いかがでしょうか。
因みに更新に失敗していたプラグインに関しては最新版に更新しています。
このプラグインを更新した時にエラーが出たということでしたら、差し支えなければプラグインを停止して、エラーが出るかをご確認いただけますでしょうか。
Vektor,Incキーマスター【このサイトで重大なエラーが発生しました】と表示されトップページが表示されない。
固定ページの編集でも同じく【このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。】と表示され編集ができません。お世話になっております。Lightning テーマをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご連絡いただきました「このサイトで重大なエラーが発生しました」というエラーメッセージについてですが、さまざまな原因によって引き起こされる可能性がありますが、まずは以下の点を確認していただけますと幸いです。
- サイト管理者様宛てのメール受信箱をご確認ください。WordPressからのエラー報告が送信されている可能性があります。
- 万が一、メールが見当たらない場合は、迷惑メールフォルダも合わせてご確認いただければと思います。
- メールにはエラーの詳細が記載されていることが多く、その内容から何が問題であるかが特定しやすくなります。
エラーの原因を特定できましたら、具体的な対処方法をご案内することも可能ですので、引き続きサポートさせていただきます。お手数をおかけしますが、詳細をお調べの上、返信いただけますと幸いです。
引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。
-
投稿者投稿