Vektor,Inc

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全2,036件中)
  • 投稿者
    投稿

  • Vektor,Inc
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    原因は、固定表示ブロックでヘッダーをラップしていることによるものでした。

    固定表示ブロックは、モーダルメニューを展開時(.has-modal-openが付与されている時)に非表示となるよう、以前に修正を行っております。(メニューを展開時に固定バナーが上に重なるのを防ぐ目的のために実装)

    そのため、固定表示ブロック内にナビゲーションを入れている場合、
    モーダルメニュー展開時に固定表示ブロック内が非表示になってしまう現象が発生します。

    対応としましては、以下のCSSを【外観】>【カスタマイズ】> 【追加 CSS】に追記してください。

    /*モーダルOPENの時に固定表示ブロックを表示する*/
    html.has-modal-open .vk_fixed-display { 
    display: block; 
    } 

    なお、以前のバージョンでは上記の修正を行っていなかったため、固定表示ブロックでナビゲーションをラップしてもこの問題は発生しておりませんでした。
    現在は仕様変更の影響により挙動が異なっており、現状どのようにするのが最善か検討中でございます。

    ご不便をおかけし申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    WordPressの抜粋を取得する関数 get_the_excerpt() は本文直下の p タグなど一部の内容さない仕様のため表示されません。

    これは、おそらく見出しや段落ブロックに記載される内容の方が、それ以外のブロックに記載される内容より『抜粋』としてふさわしいだろうという意図でこのような仕様なのかなと思います。

    一応以下で吹き出しブロックを含める事はできます。

    add_filter( 'excerpt_allowed_blocks', function( $allowed_blocks ) {
        $allowed_blocks[] = 'vk-blocks/balloon';
        return $allowed_blocks;
    } );

    が、吹き出しそのままが抜粋として適切とは言い難いため、
    手動で抜粋を設定するか、OpenAIのAPIキーが必要なので無料ではありませんが、AIで抜粋を生成する機能もあります。

    VK AI EditMate ( Beta )

    ※他のブロックに関してはブロックによっては更に複雑な記述が必要であったり専門の個別カスタマイズとなりますので、これ以上のコードによるカスタマイズが必要な際は専門のエンジニアやAIにご相談ください。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    お世話になっております。ベクトルの石川でございます。

    改めて確認しましたが、VK Pattern Library の方に既に有効なアカウントは存在しています。
    先ほどパスワードをリセットして私の方でログインして確認させていただきましたが、問題なくコピーできました。

    ですので、



    > VWSアカウントのマイページから、VK Pattern Library のユーザー登録をしようとすると添付ファイルのように登録済みのユーザーであることことが示されます。

    これは動作として正常です。

    > 改めて、ライセンスが有効中なことを確認できるVWSアカウントのマイページからVK Pattern Library のユーザー登録をしたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

    すでに有効なユーザーID(このフォーラムと同じログインID)が VK Pattern Library に存在するので、ユーザー登録の必要はありません。

    VK Pattern Library をログアウトした上で、
    このフォーラムと同じユーザーIDで、パスワードのリセットをして、ログインしなおしてください。
    https://patterns.vektor-inc.co.jp/wp-login.php?action=lostpassword

    余談ですが

    > ちなみに、VK Pattern Library にログインできていたアカウントは、このフォーラムのIDとは異なるユーザー名です。

    との事ですが、「このフォーラムと異なるユーザー名」 = 「有効なライセンスと紐づいていないユーザー」なので、ログインしてもコピーできないのシステムの挙動として正しいです。

    よろしくお願いいたします。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    hknalcさま

    ご確認いただきありがとうございます。
    中央揃いに設定できたとのことで、解決されたようで安心いたしました。

    編集で中央であればプレビューしても変わらないと思い込んでいました。

    こちらについてですが、タイトルを左揃えにしている場合でも編集画面上では中央表示される、ということでしょうか。
    弊社の環境では同様の症状が確認できておらず、もし再現条件などがございましたら改めて教えていただけますと幸いです。

    今後ともよろしくお願いいたします。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    キャッシュの削除とプラグインの無効化を試してみましたが、変わらずで左寄りになり、中央にはなりません。

    hknalcさま

    ご報告ありがとうございます。

    一度確認していただきたい箇所がございます。
    添付画像のように、カードブロックの設定画面の【表示位置】は「中央」になっておりますでしょうか?
    もし「左寄せ」になっておりましたら、ここを「中央」に変更すると中央寄せになりますか?

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    Vektor,Inc
    キーマスター

    お世話になっております。ご連絡ありがとうございます。
    上記の状況は弊社環境下でも再現しましたので現在調査中でございます。
    ご不便をおかけして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいませ。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    返信ありがとうございます

    VK Blocks Pro を更新して、確認をさせて頂きました。問題の「アコーデオン」ブロックの表示が正常になり編集できるようになりました。不具合の修正を有難うございました。

    → 解決したとのことで安心いたしました。

    それは、添付しましたようにVKカードのタイトル名が編集では中央揃いですが、それをプレビュー(公開)すると左寄りになります。

    → 「Autoptimize」プラグインのキャッシュが影響している可能性もございますので、差し支えなければ一度キャッシュの削除、もしくはプラグインの無効化をお試しいただけますでしょうか。

    お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    hknalcさま

    お待たせいたしました。
    VK Blocks Pro を更新して(現時点で最新 1.110.0.0)、不具合が修正されているかご確認いただけますと幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    ご返信ありがとうございます。

    対応の時期につきましては、優先度は高く見ておりますので、今週中を目標に対応できるよう進めてまいります。進捗があり次第、改めてご連絡いたします。

    ご不便おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    Vektor,Inc
    キーマスター

    症状を確認いたしました。
    https://github.com/vektor-inc/vk-blocks-pro/issues/2719
    修正までしばらくお待ちください。

    暫定対応となりますが、添付画像のように、カードブロックの「カスタム CSS」に以下を貼り付けていただくと、幅が広がります。

    .editor-styles-wrapper selector.vk_post .vk_accordion,
    .editor-styles-wrapper .vk_post .vk_accordion .block-editor-block-list__block {
      width: auto;
      min-width:100%;
    }

    どうぞよろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    Vektor,Inc
    キーマスター

    お世話になっております。VK パターンライブラリーのご利用ありがとうございます。

    VK Patternのパターン【メディアとテキスト オフセット背景 左右余白25%】をコピーして、作成中のサイトへ貼り付けしましたが、背景と画像が別々に表示されます。

    ご使用されたパターンは「メディアとテキスト オフセット背景 左右余白25%」のパターンだと思いますが、こちらのパターンは、使用プロダクトにもあるように(添付画像参照)
    VK Block Patterns」、「VK Blocks Pro」、「Evergreen」が必要なパターンになります。ただし Evergreen プラグインは提供を終了していますので、そのままではご利用いただけません。

    代わりに、Evergreen を必要としない「メディアとテキスト オフセット背景_グラデーション使用」パターンをご利用ください。
    こちらは「VK Blocks(または VK Blocks Pro)」と「VK Block Patterns」が有効化されていればご利用可能です。

    メディアとテキスト オフセット背景_グラデーション使用

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    Vektor,Inc
    キーマスター

    対馬 さま
    お世話になっております。先ほど Katawara バージョン 1.26.15 でリリースいたしましたので、更新の上ご確認お願い致します。

    今後ともよろしくお願い致します。

    返信先: VKタブ内にアンカーリンクする方法 #112448

    Vektor,Inc
    キーマスター

    ご返信ありがとうございます。ひとまずこのままにさせていただけたら幸いです。

    返信先: VKタブ内にアンカーリンクする方法 #112429

    Vektor,Inc
    キーマスター

    お世話になっております。日頃よりVK Blocks Proをご利用いただきありがとうございます。

    本件につきまして、現状そのようなことが可能な作りになっておりません。
    こちらはご要望という形で社内で検討させていただきます。

    ※可能な限り検討させていただきたく思いますが、
    検討し実装して初めて分かることもあるため、実装することは難しい場合もございます。

    引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    お世話になっております。ベクトルの石川でございます。

    確かに「カスタム」になってしまいますね…

    ご報告ありがとうございます。修正版 1.34.5 アップいたしました。

    https://github.com/vektor-inc/x-t9/pull/382

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全2,036件中)