Vektor,Inc

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 766 - 780件目 (全2,031件中)
  • 投稿者
    投稿

  • Vektor,Inc
    キーマスター

    ①「meta description タグの内容が正常に出力されているか確認」について、正常に出力されている状態というのは、エラーがでていないという状況のことでしょうか?確認方法をご教示いただければ幸甚にと存じます。

    トップページを表示してブラウザで右クリックなどのメニューで
    「ページのソースを表示」
    などの項目があると思います(ご利用のブラウザによって名称が違う)。

    そうするとHTMLタグが表示されるので、その中に

    <meta name="description" content="*******************************" />

    という項目がおそらく27行目前後あたりにあるのではないかと思います。
    そこの **** にちゃんと出ているか確認ください。

    どのくらいのお時間で切り替わり繁栄がなされるかの標準処理期間(基準)、指標はありますでしょうか?

    残念ながらまちまちです。
     


    Vektor,Inc
    キーマスター

    まずページのHTMLの meta description タグの内容が正常に出力されているかご確認ください。

    検索結果のディスクリプションは製作者側からは完全にコントロールできるわけではないので、
    タグが正しく出力されているならGoogleのキャッシュだと思いますので、すぐには切り替わらないので切り替わるまで待つしかないと思います。

    返信先: ブロックパターンとは? #41100

    Vektor,Inc
    キーマスター

    お世話になっております。株式会社ベクトルの石川でございます。

    下記のような機能になります。

    ブロックパターンを作成・登録できるプラグインを公開しました。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    いしかわでございます。
    あ…なるほど。スライドしないのであればOuterブロックで十分です。
    標準のブロック内にはSVGなどは置けないので、標準ブロックを非表示にしてOuterブロックで配置してみてください。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    まだ解説ページがないのですが、スライダーブロックが使えます。
    下記URLにデモの動画がありますので、一度ご確認くださいませ。

    標準のスライドは
    外観 > カスタマイズ > Lightning トップページスライドショー から
    スライドを非表示に設定し、
    固定ページ内にスライダーブロックで配置して使用する感じです。

    まずはテストで新規に固定ページなど作成してスライダーブロックをテストしてみてください。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    無事解決したようで何よりです。
    アップデートに関連する注意事項についてはそもそもこういった事が発生しないように作ってはいますが、
    やむを得ずカスタマイズしているユーザー様に影響が出そうな場合はお知らせなど配信していますが、
    なかなかユーザー様に届かないのが実情なので、
    注意の必要な変更は管理画面にアラートが出るような機能を現在実装を勧めており、
    こういったトラブルも順次改善していきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    <div class="col-md-3 col-md-offset-1 subSection sideSection" style="top: 93.5px; width: 285px; position: fixed; left: 1076.67px;">

    上記コードは Bootstrap 3 版でのみ出力されるコードです。

    https://lightning.nagoya/ja/archives/lightning-7-0-lightning-pro-2-0-preinformation

    おそらく子テーマで該当ページのカスタマイズをしているかと思いますが如何でしょうか?
    一度親テーマにして正常に動作するかどうか確認くださいませ。

    親テーマにして正常に動作する場合は上記ページにてご案内の通り、
    子テーマの記述を書き換える必要があります。
    カスタマイズしているテーマファイルのサイドバーに該当する部分が下記のようになります。

    <div class="<?php lightning_the_class_name( 'sideSection' ); ?>">

    現状の親テーマの singlular.php を見比べて上記部分修正くださいませ。

    ※ page.php および single.php は最新版では singlular.php に統合されています。
    下記も合わせてご確認ください。

    【重要】 Lightning 10系 / Pro 5系の変更点について

    返信先: お問い合わせページの設置方法 #41055

    Vektor,Inc
    キーマスター

    お問い合わせフォームはユーザーの好みに応じてプラグインを利用していただく前提ですのでLightning Proにはありません。

    恐れ入りますが プラグイン Contact Form 7 や MW WP Form などご利用くださいませ。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    確認ありがとうございます。

    外観 > カスタマイズ > Lightning レイアウト設定 でサイドバーの固定は何が選択されていますか?
    上端優先・下端優先どちらも同じ症状になりますか?

    CSSなどカスタマイズされてない状態(親テーマ&追加CSSやExUnitのCSSカスタマイズへの記述削除)に変更しても発生しますか?


    Vektor,Inc
    キーマスター

    ちょっとこの問題はLightning以外でも発生しており、サーバーがnginxだと表示されなくてapachだと表示されるという情報もあったりして、根が深そうです。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    他の影響でJapaSccriptがエラーを吐いて途中で止まっているのではないかと思います。

    WordPress5.5から古いjQueryのバージョンの互換処理を行う部分が削除されたので、
    それで正常に動かないプラグインなどを利用している事が考えられます。

    プラグインを一旦停止してご確認くださいませ。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    ご利用のスキンは何でしょうか?
    Bootstrap4版でない場合はBootstrap4版に変更してお試しください。

    また、IE11で閲覧するときも崩れますが、IE11には対応しておりませんので、
    IE11で崩れて困る場合は 外観 > カスタマイズ > Lightning レイアウト設定 でサイドバーの固定を解除してください。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    Katawaraのご利用ありがとうございます。

    VK 固定ページ本文ウィジェット がないという意味の場合、
    VK 固定ページ本文ウィジェット は プラグイン VK All in One Expansion Unit の機能になります。
    VK All in One Expansion Unit を有効化した上、ExUnit有効化設定 画面下部に有効化するウィジェットを選択する項目がありますので、VK 固定ページ本文 ウィジェット にチェックを入れれば使えるようになります。

    しかしながら、トップページをウィジェットで構成する事は推奨していません。

    外観 > カスタマイズ > ホームページ設定 でトップページを固定ページに設定し、
    トップページに指定した固定ページ内にブロックエディタでレイアウトすることを推奨しています。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    まず他のSEO関連のプラグインが有効化されていないかご確認ください。
    疑わしいプラグインを全て停止してみてください。

    外観 > カスタマイズ > ホームページ設定
    はどのような設定になっていますか?


    Vektor,Inc
    キーマスター

    WordPress 5.5 からは下記の手順を参考に選択くださいませ。

    WordPress 5.5 で変わった編集画面の注意点

15件の投稿を表示中 - 766 - 780件目 (全2,031件中)