石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
おそらく
$append_html .= $post->report_img1;
か
$append_html .= the_field( ‘report_img1’ );
のどちらかを使う感じじゃないですかね?
$post->カスタムフィールド名 は、WordPress標準で使える呼び出し方なので、この時点で値が返ってきます。
the_field() は ACF 固有の関数で the_field( ‘フィールド名’ ); のように使うので $post-> は不要です。
Lightning 14.22.1 で iframe が使えるように変更いたしました。
子テーマのfunctions.phpなどに下記のように書けば表示されると思います。add_filter( 'vk_post_options', function ( $options, $post ) { // 表示したい投稿タイプを条件分岐で指定. if ( 'post' === get_post_type() ) { /************************************ * カスタムフィールドの値など独自に表示したい要素を一旦 $insert_html に格納する. */ $body_append_html = '<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/kQyF4FeSdP0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>'; /************************************ * 投稿1件分の 最後に追加 * (最初に追加する場合は body_append の部分を body_prepend に変更 ). */ $options['body_append'] .= $body_append_html; } return $options; }, 10, 2 );
大変おまたせいたしました。
VK Block Patterns 1.18.0 にアップデートの上ご確認くださいませ。すみません、勘違いしていました。
投稿部分 add_action でなく、add_filter なのでもしかしたら、
フィルターフックで iframe が許可されていなくて地図表示が出来ないかもしれません。確認してまた返信いたします。
修正版の Lightning Pro 8.16.3 アップしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。
よろしくお願いいたします。ご報告ありがとうございました。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
症状確認し、修正版 1.36.1 をアップしましたので、アップデートの上ご確認くださいませ。ご報告ありがとうございます。
症状確認いたしました。
調査の上追って返信させていただきます。■ 期待する動作
> どの記事にも該当しないタクソノミーは検索項目に出てこないようにしたい。> 検索結果やアーカイブページではどの投稿にも該当しないタクソノミーは表示されていません。
現状記載の内容ですと、非表示にしたいのか、表示されていないのを表示したいのか意図が把握しかねますので、
どの画面の どの部分を 現状どうなっているものを どうしたいか がわかるようにもう少し補足いただくか、
画面キャプチャに印などつけて添付いただけると回答しやすいです。よろしくお願いいたします。
赤字にしているのが、色をつけているライブラリだったら、おそらくですが「それ flax か glid じゃないと使えないよ」という注意喚起、WordPressがやっているのであれば「gap指定は theme.json 入れれば編集画面から指定できるから追加CSSでやるのはセオリーじゃないぜ!」とかそんな類とか…
とりあえずCSS的にエラーとかそういう事ではないので大丈夫です。
弊社製品で特別何かしたという部分ではありませんので、
可能性としてはWordPress自体の仕様に起因する部分が大きいのではないかと思います。下記コードで改変すれば解消するような箇所がありましたらご指摘いただけると幸いです。
アイキャッチの差し替えではなく、
アイキャッチを非表示にして、別途差し込む形でご対応するのが一番良いと思います。
一番無難なのは各記事のカスタムフィールドに YouTube の埋め込みタグを登録して、それを投稿の情報に add_action で追加する形です。グループブロックの余白についてはしよによって好みが分かれるのと、子テーマに theme.json を配置するのかどうかで挙動に影響が出るので、テーマ側での補正はしていないので、ご自身で指定いただく形になるかと思います。
グループブロックにまとめてかけるならこんな感じかなとは思います。.wp-block-group[class*=wp-container] { gap:1em; }
ご報告ありがとうございます。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。
Katawara 1.15.5 にて修正いたしましたので、アップデートの上ご確認くださいませ。お世話になっております。石川でございます。
度々恐れ入ります。
Lightning 14.21.4
Lightning G3 Pro Unit 0.19.9にて不具合修正いたしました。ご多忙中恐れ入りますがご確認くださいませ。
再調整中
-
投稿者投稿