石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 3,241 - 3,255件目 (全3,489件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    あとは固定ページの順序を並び替えるブラグイン使うとかですかね。

    Nested Pages


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」は多分スライドではない別の要因かなと思います。

    モバイルの画像サイズについては、どれくらいの縦横比の画像が良いのか?画質を優先するのか容量の軽さを優先するのかなどが利用者によって異なりますので、特に推奨サイズというのはありません。

    600×600くらいで表示してみて、自分の好みに合うサイズを探ると良いかなと思います。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    もろもろありがとうございます。

    Lightningのソースコードを拝見させていただいておりますが、
    いまいちBootstrapを活かしきれていないような印象を受けました。
    それどころかBootstrapの良さを殺すような事態まで発生していることもありました。

    ですよねー・・・

    そこで提案ですが、Bootstrap 4.XX版のLightningは
    一から作り直したほうがいいのではと思います。
    ついでに新テーマとして公開するのもいいかもしれません。

    本当は別テーマで作った方が数倍楽ではあるのですが、

    * 「BizVektorからLightningに変えたのにまた変わるの?」「また別の買わないといけないの?」 と言われてしまう
    * せっかく浸透してきた名前がまた変わってしまうというデメリットがある
    * アクティブインストール数はやはり多い方が安心感・信頼性につながる

    という事情もあり悩ましいなと思っています。
    そもそも ベクトルライセンス みたいな形にしてテーマ選び放題でどんどん別テーマで勧めた方が楽…ではありますが、それはそれでメンテナンス数が増えるデメリットにもなるので、
    おそらくまったく構想の違うスキンとして評価版から順次リリースする形が妥当かなとは思ってます。

    つまり、すでにごちゃごちゃしているものが余計にごちゃごちゃしてしまうような気がしてしまったのです。

    既存ユーザーを考慮すると、
    従来のスキンとBS4前提の新しい構造で混在して…切替時はカオスな構成になる気はしています。

    新生Lightningについて提案ですが、
    最低メディアクエリの部分だけでも_variables.scssの設定を効かせてほしいです。
    (Bootstrapは_variables.scssをカスタマイズするだけで結構カスタマイズできるので
    こうすることでカスタマイズの幅がぐーんと広がります。)

    ですよねぇ…。

    また、Bootstrap 4.XXのCSS・JSでやるだけやって、
    足りない部分のCSS・JSを追加するという方針でやればかなりコンパクトになると思います。

    これは逆に考えていて、そもそもスキンがBootstrapに依存していたのが良くなくて、
    “Bootstrapを有効にすればBootstrapのクラスも使える”
    くらいの完全分離の方が下手な干渉しなくて良いだろうと考えています。

    スキン毎に専用の最新記事ウィジェット等を用意したほうがユーザビリティが向上すると思います。

    ちょっとCharmの最新記事みたいなレイアウト変更の仕様は良くないと思ってます…。

    また、スライドショーや Lightning PR Block 等テンプレートの固定位置に
    固定されているものをウィジェット化し(邪魔だと感じている人もいるだろうし)、
    それぞれのパーツがあった部分をウィジェットエリア化し、

    このあたりは『デフォルトで表示される状態のスクリーンショットでないと公式ディレクトリのスクリーンショットとして使っちゃだめ』という事情があり、スクリーンショットの構成はインストールされるかどうかに大きく影響するので、その都合でExUnitでPR Blockウィジェットがあるのに本体にも劣化機能が入っているという背景があります。

    the_contentにフックさせているパーツをウィジェット化して
    その代りにthe_content上下にウィジェットエリアを設けて
    それぞれのパーツを配置させるようにするのもいいかもしれません。

    そうそう、これ順番とか変更したいですよね。
    ただ、世の中ブロックの流れになってるので、WordPress本体のウィジェットも順次ブロックに置き換えられているので、ブロックで実装していく事を想定しています。
    もちろん毎ページ同じブロックを配置ではなくて、本文の外側に置く用のブロックエリアができるみたいな…
    そのあたりは弊社のブロックの開発状況と、WordPressのブロック構造の移行具合次第でどう実装するかはかわるかなと思ってます。

    投稿毎にサイドバーを増やすという案は実に面白いと思いましたが、
    カスタム投稿が増えれば増えるほどウィジェットエリアが増えるわけで
    Widget Display Filter等条件でウィジェットを出し分けるツールもあることから
    そっちに任せてこの機能は廃止するというのも手かもしれません。

    このあたりは悩ましいところで、やっぱりユーザーさんが慣れてないとそういうツールに気づかないとか、ウィジェットとかをどう配置すれば自分の求めるものができるのかわからないなどもあって、そういった意味でなるべく自分でいろいろパーツを入れなくても設定される&設定したくなったら変更できる ってところを目指してカオスになってる部分は否めません。
    それも踏まえて一式セットアップされたコンテンツデータの需要が高くなるだろうなと思ってます。

    Lightningのデザインセンスが気に入っている分
    複雑なソースコードに少々がっかりしている次第であります。
    Bootstrap 4.XXが搭載された新生Lightningの開発の際に
    参考になればと長文を書かせていただきました。

    いや、ホントすみません…。
    ご意見ありがとうございます。
    善処します。

    返信先: Lightning Advanced SliderのDL表示ありません #15676

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    旧 Origin Pro ユーザー の一部で表示されない現象が発生していました。
    修正しましたので改めてご確認くださいませ。

    返信先: Lightning Advanced SliderのDL表示ありません #15675

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    でないケース確認しました。
    原因調査・修正します。

    返信先: Lightning proのテーマが設定できない。 #15657

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    失敗した時はどんなメッセージが表示されますか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    タイトルがChoose Imageと日本語になっておりません。

    8.0.5 にて修正いたしました。

    カスタマイズ>ウィジェット内の各項目 画像を選択 ボタンでメディアを開くと、タイトルがありません。

    こちら確認する限りタイトル欄は表示されるので、
    どの部分の事かよくわからないのですが、改めて詳細記入いただければと思います。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightning Skin Charm 4.2.5 で調整いたしましたので、
    管理画面のプラグイン一覧からCharmのアップデートを確認して、アップデートしてみてください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    今確認したところ、Lighhtning Pro / Pale において、
    Edgeでの表示も 外観 > カスタマイズ 画面での「Lighhtning スライドショー」の動作も問題ないのですが、

    「外観」→「カスタマイズ」→「Lightningトップページスライドショー」が
    使用できない

    これはなにかカスタマイズした上で動作しないという事でしょうか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社環境で再現しませんでしたので、
    発生するブロックの構成を記載いただくか、該当ページのURLなどご連絡くださいませ。

    以上よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    手動でやるには専門的な知識が必要で説明が大変なのですが、
    以下のプラグインで概ね簡単に出来ると思います。

    たった3ステップでサイトの引っ越しが完了するプラグイン「All-in-One WP Migration」が簡単すぎ!

    返信先: VK All in One Expansion Unitの不具合 #15566

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    こちらも ExUnit 8.0.3 にて修正いたしました。
    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    同じ症状は再現できなかったのですが、おそらく原因と思われる箇所を修正いたしました。
    ExUnit 8.0.3 にアップデートしてご確認ください。

    お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

    返信先: iPadのグローバルナビで暫定作のご相談 #15500

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    OSの仕様で自動的に1タップではページ遷移しなくてサブメニューを展開する機能であったり、
    1タップでリンク遷移するタイムラグだったりすると思います。
    発生条件は私も把握していません。

15件の投稿を表示中 - 3,241 - 3,255件目 (全3,489件中)