石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
I checked your site yesterday.
I can’t find the problem.
Are you already solved by yourself?0.8.5 で仕様変更しました。
下記のコードで外せます。add_action( 'after_setup_theme', function() { remove_action( 'after_setup_theme', array( 'Lightning_header_top', 'header_top_add_menu' ) ); remove_action( 'lightning_header_prepend', array( 'Lightning_header_top', 'header_top_prepend_item' ) ); remove_action( 'customize_preview_init', array( 'Lightning_header_top', 'header_top_add_script' ) ); remove_action( 'wp_enqueue_scripts', array( 'Lightning_header_top', 'header_top_add_css' ) ); } );
よろしくお願いいたします。
無指定機能を実装・リリース済みですので、一旦解決済みとさせていただきます。
重要性は重々認識していますが、現状の実装優先(要望)事項とフォーラムへの各種対応もあるので改修が追いついていない状態です。
夏前頃に各種構造見直しと合わせて高速化を対応したいと考えています。フッターの色を黒ではなく白にしたいという要望は今までもありましたので、3.5.0で非保証扱いで実装しました。
デザイン選択で Fort [ footer light ] が選択できるようになりました。諸々調整しましたので最新版でご確認ください。
よろしくお願いいたします。順次対応しますので今しばらくお待ちを! ><
もし子テーマでカスタマイズしているようでしたら、一度親テーマに戻して確認してみてください。
あとはトップページコンテンツエリア上部にテキストウィジェットや固定ページ本文エリアウィジュエットなど配置している場合はその内容でHTMLが壊れているという事は考えられます。
該当サイトのURLを貼れれば原因が把握探りやすいのですが…。
サイドバーが表示されないとの事ですが、メインのエリアは右側いっぱいまで表示されていますか?
それともサイドバー分の余白がありますか?外観 > カスタマイズ 画面 「Lightning デザイン設定」パネルで「トップページを1カラムにする」にチェックがはいっていませんか?
「サイドバー(トップページ)」に他のウィジェット(検索ウィジェットなど)を配置(VK 最新記事ウィジェットよりも上)したらトップページのサイドバーに表示されますか?
> サイドバー(トップページ)にもウィジットを追加しました。
そうですね、トップページのサイドバーに表示させるには「サイドバー(トップページ)」にウィジェットを配置します。
サイドバー(トップページ)に配置したウィジェットは何ですか?
「VK 最新記事」ですか?それとも他のウィジェットですか?Lightning Pro 0.8.4 でフォント指定のプルダウンで「指定無し」を選択出来るようにしました。
また、以下のコードで機能自体を無効化できます。
add_action( 'after_setup_theme', function() { remove_action( 'customize_register', array( 'Vk_Font_Selector_Customize', 'register' ) ); remove_action( 'wp_head', array( 'Vk_Font_Selector_Customize', 'dynamic_header_css' ), 5 ); remove_action( 'wp_footer', array( 'Vk_Font_Selector_Customize', 'load_web_fonts' ) ); } );
-
この返信は6年、 2ヶ月前に
石川@Vektor,Inc.が編集しました。
とりあえず下記コードで任意のフォントを追加する事が可能です。
add_filter( 'vk_font_family_array', 'my_font_family_change' ); function my_font_family_change( $fonts_array ) { $fonts_array['my-font'] = array( // DBへの保存名 'label' => '★プルダウンに表示するフォント名★', // プルダウンに表示するフォント名 'font-family' => '"Kosugi",sans-serif', // css 指定するfont-family 'font-family-key' => 'Kosugi', // Google Web Fonts の フォント名(Google web Fonts じゃない場合は省略可) 'font-weight' => 700, // Google Web Fonts でウェイト指定のある場合(Google web Fonts じゃない場合は省略可) ); return $fonts_array; }
シングルトン化も必要ですが、そもそも「指定無し」の選択肢が無いのが良くないと思いますので、指定なしに出来るように合わせて修正しますのでしばらくお待ちください。
RICKさん
調べていただいてありがとうございます。
アイコンはおそらく他の種類のアイコンを設定したい人もいると思いますので、機能の方で実装します。 -
この返信は6年、 2ヶ月前に
-
投稿者投稿