石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,626 - 2,640件目 (全3,387件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: GoogleMapが表示されなくなりました #44888

    おそらくGoogleMapの仕様上の問題なので以下の手順をお試しください。

    1. 恐らくHTMLブロックで Google Map を埋め込んでいると思いますが、その iframe のタグにclass名を追加

    <iframe class="my_google_map"

    2. 外観 > カスタマイズ > 追加CSS に

    iframe.mt_google_map { height:400px }

    返信先: 画像表示について #44864

    問題ありません。

    もとが http で過去に保存されていたために、サイトのURLはhttpsなのに非sslのhttpの画像を読み込もうとしたために、ブラウザ側が「そんな暗号化通信されてないもの表示させへんでー」という状態だったのだと思います。たぶん。

    なので,一度削除して、登録しなおした事で https になったために問題なくなった状態です。

    返信先: 画像表示について #44854

    ※解決してベストアンサーをつけるは「キーマスター」「モデレーター」以外につけてください。

    返信先: 画像表示について #44853

    ヘッダーのロゴは 外観 > カスタマイズ > Lightning デザイン設定 からの指定ですので、
    削除して保存し、改めて選択してください。

    > ls-t さん

    回答ありがとうございます!!!!!!

    返信先: sitemap.xmlの生成に関して #44851

    プラグインも一つづつ停止してxmlを再生成して改善するか確認してください。

    返信先: sitemap.xmlの生成に関して #44850

    特に問題はないように見受けられます。

    https://lightning.nagoya/ja/sitemap.xml

    バックアップをとった上でテーマを変更してサイトマップを再生成して再現するか確認してください。

    バックアップ用プラグイン UpdraftPlus を使ったWordPressのバックアップ・復元

    Chromeのシークレットウィンドウで確認してみてください。
    それで正常に表示されればブラウザキャッシュだと思います。

    返信先: 画像表示について #44845

    画像のURLがhttpで保存されているかもしれないので、
    削除して保存して、再度登録して保存してみてください。

    返信先: katawaraでコメント欄が表示されない #44829

    ご報告ありがとうございます。
    ご迷惑おかけして恐れ入ります。

    こちらも 1.0.5 にて修正いたしました。

    お手数ですがアップデートしてご確認くださいませ。

    ご報告ありがとうございます。
    ご迷惑おかけして恐れ入ります。

    ご連絡の件 1.0.5 にて修正いたしました。

    お手数ですがアップデートしてご確認くださいませ。

    Katawaraのご利用ありがとうございます。
    今確認したところ私の環境では再現しなかったのですが、

    外観 > カスタマイズ > Katawara ヘッダー設定 パネルで、色の指定は何になっていますか?

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    今確認した限りでは特に問題なさそうでしたが
    「おかしい」とはどうなるべきところがどうなっている状態でしょうか?

    ちなみに jetpack 単独の不具合ではありません。

    _vkb_saved_block_version は VK Blocks で何か不具合があった時にデバッグしやすいように、どのバージョンで保存されたのかが確認出来るように保存している値です。

    しかしながらそれを保存する処理とjetpackの処理が干渉して不具合が発生しているという状態です。

    ですので、弊社にも問題がないとは言えないのですが、
    とは言え他社のプラグインが関連する事で発生する不具合という事で、
    本件既に数人日投じて調査・改善をしていますので、まだ完全に解消できておらずご迷惑おかけして恐れ入りますが、
    他の実装とのバランスをとりながら対応とさせていただきたいという状態です。

    このjetpackの「メッセージのカスタマイズ」に入力するのではなく、
    添付の ExUnitの OGタイトル に記載では保存できますか?

    jetpackからtwitterに投稿しないとだめでしょうか?
    上記の「OGタイトル」にハッシュタグをつけた状態でtweetボタンを押せばハッシュタグ付きの状態で手動投稿は可能です。

    jetpackで自動投稿する理由は何ですか?
    それによっては他の解決策があるかもしれませんので。

    jetpackについては

    * wordpress.comとアカウント連携しないと使えない
    * ローカル環境で動作テストができないのでテストが手間
    * 他社製品のコード(特にjetpackのような複雑な構成のプラグイン)を調べて検証するのは非常に工数がかかりすぎる
    * 他にもっと多くのユーザーに影響する不具合改善やメリットのある機能実装に工数を回したい

    というのが本音で、古くからのユーザー様ですので対応したい気持ちは勿論大いにありますが、
    作業優先度としては優先しにくい事ご理解いただけますと幸いです。

    逆に他のユーザー様で同様にjetpackのこの機能を使っていて、改善されないと困るという方は作業優先度に影響しますので書き込みよろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    他のユーザーの皆様へ

    こういったCSSの個別のカスタマイズをベクトルスタッフが全て対応すると新機能開発などがその分止まってしまうため、CSSが分かる方は回答お助けいただけると大変助かります。

    管理画面で指定出来る事は製品サポート内ですが、コードを書いたりするカスタマイズは正規サポート範囲外となりますので、ユーザー同士でご協力いただけますと幸いです。

15件の投稿を表示中 - 2,626 - 2,640件目 (全3,387件中)