石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,641 - 2,655件目 (全3,210件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ブロックを新規挿入する再に、全てを表示 から ブロックパターン が選べると思うのですが、
    そこから PR Content が使ってありそうなブロックパターンを挿入しても症状が発生しますか?

    今該当ページのボタンを確認した限りでは文字の直上も押せたのですが、
    現在も問題は発生している状態でしょうか?

    環境 Mac OS10 Chrome / Safari
    ボタン別ウィンドウ未指定

    > Chiakiさん

    お世話になっております。株式会社ベクトルの石川でございます。

    あー・・・なるほど、WooCommerceのショップページって投稿トップと違って本文欄の入力内容が反映されるのですね。知りませんでした…。

    一般的には「各ページのページヘッダーとパンくずリストを表示しない」設定は使わないと思います。

    そうですね。レアケースで需要としては他のブロックの改善など優先した方が多くの人に恩恵がありそうなので、
    現状変更しないと困るという状況でなければ一旦解決とさせていただきます。

    また何かございましたら遠慮なくご連絡くださませ。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: CTAで子ページリストが使えない #42844

    ご指摘の通り残念ながらCTAの本文欄には

    * 動的ブロック
    * 再利用ブロック

    は使用する事ができません。
    これは構造上解消できない仕様となります。

    再利用ブロックでの運用をよろしくお願いいたします。

    ご期待に添える回答ができず恐れ入ります。

    返信先: 子ページリストが表示されない #42842

    確認しました。

    親以外のページに子ページリストを表示したい時、設定パネルで親を指定できるはずが、候補が1つしかないと上手く選択できない。

    確かにご指摘の状態になっていました。
    的確なご報告ありがとうございます!

    ご迷惑をおかけして恐れ入りますが修正まで今しばらくお待ちくださいませ。

    ご報告ありがとうございます。
    度々ご迷惑おかけして恐れ入ります。
    修正版 0.6.2 をアップいたしました。
    ご確認よろしくお願いいたします。

    返信先: 新Q&Aブロックが正常に利用できません #42833

    親ブロックの選択は添付の3つの選択方法をお試しくださいませ。

    よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    まずはご利用の Lightning Proが最新かご確認ください。

    おまたせいたしました。
    0.6.1にて再調整いたしましたのでご確認くださいませ。

    おまたせいたしました。
    0.6.1にて再調整いたしましたのでご確認くださいませ。

    返信先: JPNSTYLE+WooCommerce Blockについて。 #42813

    社内環境で確認する限りは正常に動作いたしました。

    おそらく該当サイトが何かjavascriptのエラーを吐いていて正常に動作していないのだと思います。

    弊社製品不具合ではなくプラグインの組み合わせや独自のカスタマイズが原因と思われますので、
    直接URLを確認しないと原因の特定は難しいです。

    トラブルの場合は毎回ですが、

    • まずは未カスタマイズの弊社製品で他プラグインを全て停止した状態で症状が発生するかご確認ください。
      その場合は弊社製品の不具合に起因する可能性が高いです。
    • そうでない場合はまずは親テーマにして、プラグインを一つずつ停止して、症状が改善するポイントを探してください。

    また、非公開でのカスタマイズや原因調査などについてはプライベートサポートもご検討くださいませ。

    プライベートサポートプラン

    以上よろしくお願いいたします。

    んー・・・・
    Lightning 側のページタイトルとパンくずは消せているけれど、
    WooCommerce が 固定ページの本文要素を差し替えて出力してるタイトルのような空気を感じます。

    これ消すのはちょっとWooCommercewo改めて調べないといけないっぽいですね…。

    “ショップ”の文字の下の画像はどうやって表示しましたか?

    返信先: 子サイトのスラッグ指定 #42789

    検討いたしましたが現状ではむずかしいです。

    コードを書くのであれば

    <?php
    // サイトのIDを切り替え
    switch_to_blog( 3 );
    
    // ここに子サイトでどの条件の投稿を取得するかのクエリを発行する
    
    // ループのコードを書く
    
    // 親サイトに戻す
    restore_current_blog();
    ?>

    というような形になりますが、それをウィジェットやショートコードでも使えるようにとなるとコード量がかなり多くてフォーラム対応範囲外ですので…

    記載されたような要望は別サイトなどの情報表示などでもありますので、いずれ実装したいとは考えておりますが、他の優先事項が多いため、現状では具体的な実装時期は未定です。

    あまり良い回答ができずに恐れリます。

    今後ともLightningをよろしくお願いいたします。

    あ、すみません、今日 7.6.0 アップしましたので、
    一度そちらでご確認よろしくお願いいたします。

    返信先: Lightning pro再ダウンロード #42782

    補足ですが、
    更新ライセンスでダウンロードできる = Lightning Pro を新規で安く買えるのとかわらない
    ために更新ライセンスはライセンスキーのみでダウンロードできない仕様となっております。

    現在運用中サイトのサーバーからダウンロードするなどしてご利用ください。

15件の投稿を表示中 - 2,641 - 2,655件目 (全3,210件中)