石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
> 「CloudSecure WP Security」を無効化すると普通に更新できます。
という事ですのでまずは CloudSecure WP Security の開発元のアナウンスを確認したり質問いただくのが解決に近いかなと思います。
よろしくお願いいたします ( ̄人 ̄)
石川@Vektor,Inc.キーマスター確認ありがとうございます。
とりあえず該当のURLが現状正しく表示されていないのはブロックテンプレートパーツの保存・読み込みに失敗しているからでしょうか?
その場合、とりあえずヘッダーは標準に戻してフッターから解決していきましょう。
また、弊社環境では発生しないので、何かご利用のプラグインなどの干渉も考えられます。
VK Blocks Pro / G3 Pro Unit / VK All in one Expansion Unit 以外のプラグインを停止しても発生するか
プラグインが最新版かどうか今一度ご確認ください。そして、検証方法ですが、
上からコードを順番に確認いただいたようですが、ブロックの確認として順番に行うのは正しいのですが、
ブロックは”入れ子”になっているので、開始部分と終了部分はセットでないといけません。このパターンは全体をグループブロックで囲っているので、
1行目で始まる<!-- wp:group
は 最後の行の<!-- /wp:group
までがセットですので、行として途中まで削除とかだとその時点でデータが不完全になってしまいますので、ビジュアルエディタの状態で検証してください。下記参照くださいませ。
2025年4月16日 11:33 AM 返信先: Lightning Block Template PartsでHeader/Footerを保存すると”公開に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。”となります。 #107898
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
とりあえず段落ブロックで文字だけなど入力して保存できますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございました。
今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします!
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
ご報告の症状について確認いたしました。
修正版の 15.29.6 をリリースいたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。お手数おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
例えば G3 Pro Unit は Lightning に含まれているコードを元に動く部分もあるため、
Lightning 以外のテーマの場合は不具合が発生します。
そのため、親テーマが Lightning であるかどうかを確認して実行したりします。
よって、テーマのディレクトリ名を変更すると不具合が発生します。また、テーマディレクトリ名を変更すると管理画面からのアップデートもされなくなりますので、
不具合が発生した場合の対応やWordPressのバージョンアップで発生する不具合も全て自分で対応しないといけなくなりますのでおすすめしていません。とりあえずテーマのディレクトリ名やテーマ名を変更した場合、”Lightningではないテーマ” になりますので、
それについては弊社公式のサポート対象外となります。
石川@Vektor,Inc.キーマスターヘッダー用に書いてあるCSSの読み込み順が遅いのだと思います。
ヘッダー用のCSSをどこかに独自に書いたりしていませんか?あと、設定 > VK Blocks の分割読み込みの設定を切り替えてリロードしてみたりしてください。
2025年4月10日 10:43 PM 返信先: ヘッダータイトルh1を非表示にしたい (前回の質問(2025年1月22日 10:30 PM)と同じ個所ですが、今度は非表示設定の画面自体がでないです。) #107806
石川@Vektor,Inc.キーマスターうなこさんもベクトルスタッフですのでベストアンサーは表示されませんので大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター現物を見ないと状態がわからないので難しいですが、
* 高速化・最適化関連のプラグインはすべて停止して、ブラウザのキャッシュやサーバーキャッシュがあればそちらも削除して確認してください。
* 外観 > カスタマイズ > Lightning CSS 最適化の Tree Shaking も Preload も全て「何もしない」に設定して保存してください。2025年4月10日 12:59 PM 返信先: ヘッダータイトルh1を非表示にしたい (前回の質問(2025年1月22日 10:30 PM)と同じ個所ですが、今度は非表示設定の画面自体がでないです。) #107778
石川@Vektor,Inc.キーマスター2 section、contentsのマイナスマージンの削除方法
このフォーラムは一つの質問で一つのトピックというルールとなっております。
https://vws.vektor-inc.co.jp/forums
に記載の通り、どこまで解決済みかわからなくなったり、他の人が検索するときにも探しにくいです。質問の内容毎に別途投稿してください。
2025年4月10日 12:55 PM 返信先: ヘッダータイトルh1を非表示にしたい (前回の質問(2025年1月22日 10:30 PM)と同じ個所ですが、今度は非表示設定の画面自体がでないです。) #107775
石川@Vektor,Inc.キーマスターまず以下を確認ください。
ブロック以外で非表示にしたいのであれば
セレクタ { display:none !important; }
のように書けば非表示にできます。
—-
ヘッダー自体を削除したい場合
Lightning ( G3 ) + G3 Pro Unit なら
添付の通り非表示設定で非表示にできます。
※ ちなみに パターンライブラリの Lightning 対応パターンは Lightning G3 用です。
Lightning Pro (G2) での表示確認はしていません。※ Lightning Pro のテーマの最新バージョンは 8.23.10 です。バージョン 15.29 は Lightning Pro ではない Lightning の無料版のバージョンです。間違った情報が記載してあるとサポートが混乱するため正確な情報の記入をよろしくお願いいたします。
※ とりあえず Lightning Pro はテーマの説明に記載してある通り、古いテーマなので、新規で作るサイトでは使わないようにしてください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2025年4月10日 10:37 AM 返信先: ヘッダータイトルh1を非表示にしたい (前回の質問(2025年1月22日 10:30 PM)と同じ個所ですが、今度は非表示設定の画面自体がでないです。) #107771
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になっております。ベクトルの石川でございます。
該当URLを見る限り消えている状態だと思います。
ページヘッダーとはトップページ以外のページに表示されるタイトル下の帯状の部分の事を指しますが、
どこの事を指していますか?水色の「売れる仕組みの作り方」の部分の事でしたら本文欄に貼り付けてありますので、そのブロックを削除すれば良いだけです。
よろしくお願いいたします。
※ 現在ご利用のテーマは「Lightning」です。
以前は「Lightninb Pro(G2)」というテーマが存在しましたが、その形態を廃止して無料版 Lightning とプラグイン G3 Pro Unit という組み合わせに変更になったもので、Lightning と Lightning Pro は別のテーマです。
石川@Vektor,Inc.キーマスター無事解決できましたようで何よりです。
今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になります。株式会社ベクトルの石川と申します。
ページヘッダーの背景画像は添付のように本文欄の下部で指定できます。
よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
body.post-type-post { background-color:#f00; }
でいけると思います。
よろしくお願いいたします。
既に確認されてるかなと思いますが一応こちらも参考まで。
-
投稿者投稿