石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
8.12.10 にて修正いたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になっております。ベクトルの石川でございます。
本件 VK Blocks Pro 1.20.2 にて修正いたしましたのでご確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスターGoogleが次回クロールしに来たら書き換わると思います。
サイト側の設定は間違っていません。https://developers.google.com/search/docs/advanced/crawling/ask-google-to-recrawl?hl=ja
石川@Vektor,Inc.キーマスターご指摘ありがとうございます。
vendorディレクトリが不要でしたので、削除したものにファイル差し替えましたのでご確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスター
石川@Vektor,Inc.キーマスターおまたせいたしました。
修正版 1.10.1 をアップいたしましたのでアップデートの上再度ご確認くださいませ。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター現状弊社環境で発生しないので、状況がわからない状態です。
該当のURLを貼るか、
新規ページで同様の症状を発生させる手順を記載いただけると助かります。
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 外観→ウィジェットの画面でウィジェットエリア(VK CAT、VKお問い合わせボタンなど)が追加されると思いますが、それらが見えません。
WordPress 5.8 からの仕様になります。
+ をクリックするとブロックが選べます。「すべてを表示」をすると左にパネルが開いてそこから選べます。下記併せて参照くださいませ。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスター> VKExunitのウィジェット機能の表示。
こちらはどういう意味でしょうか?
「機能の表示」とは何を指していますか?
特定の画面でウィジェットが表示されないとかそういう話でしょうか?> 抜粋欄の内容の正確な反映。
> 現在、”多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(無料)」を利用することで、さまざまな便利な機能や豊富なウィジェットをご利用いただけます。 Read more …”と表示される。期待する動作はどこの画面に入力したものがどの画面・箇所にどう表示される事ですか?
質問が複数になっていますが複合した問題でしょうか?
複数の質問内容だと質問内容・確認内容が混乱してしまいますので、個別の質問の場合はトピックをわけて投稿よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター「投稿トップに指定した固定ページ」は、設定 > 表示設定 で投稿のトップに指定した固定ページ の事です。
この固定ページの抜粋に入力した内容が、description に通常反映されます。これは ExUnit のディスクリプション機能の仕様です。カスタム投稿タイプではそういった機能は存在しないので、現状では上記のコードのような個別のカスタマイズが必要という状態です。
石川@Vektor,Inc.キーマスターWordPressのバージョンを 5.8 に上げられない理由はありますか?
特に理由がなければ 5.8 にアップしてください。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
本件症状確認・調査中ですので追って返信させていただきます。
石川@Vektor,Inc.キーマスターありがとうございます。確認・検証の上追って返信させていただきます。
石川@Vektor,Inc.キーマスターzip に圧縮するとアップできますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターありがとうございます。
そのまま貼ると自動で変換されるので、お手数ですが一旦テキストファイルに貼り付けて添付いただけると助かります。 -
投稿者投稿
