DRILL LANCER
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DRILL LANCERモデレーターこのサイトの「ホーム」と「カート」のような感じを望んでいると感じたので、
このサイトでの実装方法を紹介したまでです。デザインにこだわらなければ、両方とも
外観 > カスタマイズ > メニュー or 外観 > メニュー
から新規メニューを作成し、そのメニューを Header Top Navigation に設定するのが簡単だと思われます。
DRILL LANCERモデレーター申し訳ありません。Lightning Pro 6.4.8 固有の問題です。
最新版ではすでに解消済みの問題です。下記をお試しください。
- 「マイアカウント」 or 問題のないサイトから最新版の Lightning Pro を入手
- FTP で 問題のあるサイトの Lightning Pro 6.4.8 を削除
- 入手した Lightning Pro を問題が発生しているサイトにアップロード
DRILL LANCERモデレーター「更新版」を購入した場合、「マイアカウント」からのダウンロードはできません。
あと、WordPress 5.5 ネイティブのサイトマップは動作する場合と動作しない場合があるようです。
情報によれば、XServer 等 nginx を使用したサーバーと相性が悪いということもあるようですので、
しばらくは ExUnit で無効化した上で、他の方法でのサイトマップ構築を試してみてください。
DRILL LANCERモデレーターひょっとしてこのページが 404.php で、そもそも設定は正しいという事でしょうか。
(現在、/www/wp/wp-content/themes/lightning-pro内に404.phpはありません)そのとおりです。 Lightning Pro には 404.php がありませんので、
代わりに index.php の 404 に相当する部分が実行されている感じになります。子テーマで独自の 404.php を作成すればそれが読み込まれます。
作る際は、index.php や singular.php あたりを参考に作ってみてください。希望はTOPページへのリダイレクトとなります。
色々と複雑な処理が必要となり、不具合が発生しないとも限らないので回答を控えさせていただきます。ご了承ください。
DRILL LANCERモデレーター「ログイン」の方は
外観 > カスタマイズ > メニュー or 外観 > メニュー
から新規メニューを作成し、そのメニューを Header Top Navigation に設定すると
このサイトの「ホーム」の位置に表示されます。「新規登録」の方は
外観 > カスタマイズ > Lightning ヘッダー設定
の 電話番号 の欄に何も入力せず、
お問い合わせボタンの文字 や お問い合わせボタンリンクURL
を活用すれば可能と思われます。
DRILL LANCERモデレーター・旧サイトデータは消去済み(ドメイン直下に存在していた)
・WPデータは1階層下の「/wp」内ドメイン直下に表示させたいものがない場合・・・
① /wp/index.php と /wp/.htaccess を FTP でダウンロード
②ダウンロードした index.php を下記のように書き換え
変更前
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp-blog-header.php' );
変更後
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp/wp-blog-header.php' );
③手元にある index.php と .htaccess を FTP でドメイン直下にアップロード
④設定→一般設定 の サイトアドレス (URL) から wp を消去
変更前
https://www.example.com/wp
変更後
https://www.example.com
こうすることで、リンク切れのページは全ページ 404.php or index.php を読みに行くようになります。
DRILL LANCERモデレーターえーと、使用しているのは Lightning Pro ではなく、Lightning ( 無料版 ) ですか?
現状 Lightning Pro でないとスキンの本領が発揮できない仕様になっています。
DRILL LANCERモデレーター下記をお試しください。
- WP Fastest Cache のキャッシュを削除
- 外観 > カスタマイズ > Lightning フッター設定 からフッターの背景色を変更
- 外観 > カスタマイズ > Lightning デザイン設定 から デザインスキンを JPNSTYLE II に変更
DRILL LANCERモデレーターLightning Proバージョン: 6.4.10
少し前のバージョンではそのようなエラーが発生する原因がありましたがそのバージョンでは解消済みです。
FTP から Lightning Pro を一旦削除して、マイアカウントからダウンロードしたものをアップロードし直してみてください。
DRILL LANCERモデレーターVK Blocks Proの中で使用しているブロックによって不具合を起こしてしまう原因などがあるのでしょうか?
各ブロックは一度作って終わりではなく機能追加を度々行っている場合がございます。
その都度後方互換性を設定していますが、VK Blocks Pro 0.30.0 未満からのアップデート時の後方互換性はまだまだ甘い状況です。
というわけで、下記の質問を投げた次第であります。
今後に活かすため、下記の情報をいただければ幸いです。
・アップロードする直前の VK Blocks Pro のバージョン(覚えている場合)
・該当部分の構成(もしくは、該当ページの公開 URL )。以上よろしくおねがいします。
DRILL LANCERモデレーターこちらのサイトでも動作しないとなると・・・
マシン or ネットワーク環境のいずれかとなると思います。P.S.
メモリが 4GB というのが気になります。
一時期(メモリの差しが悪くて)メモリを 4GB の状態で使ったことがありますが、
まともに使えた試しがない(すぐにメモリがいっぱいになった)ので
メモリは最低 8GB ( 8GB × 1枚よりは 4GB ×2枚を推奨 ) はあったほうが良いと思います。最近 8GB ( 4GB ×2枚 ) でも非力に感じてきたため、32GB ( 16GB ×2枚 ) に増設した次第です。
DRILL LANCERモデレーターVK All in One Expansion Unit 9.31.6.0 にて修正しましたのでご確認ください。
DRILL LANCERモデレーターこちらの不手際で必要なファイルが読み込まれていなかった可能性があります。
Lightning Pro 6.4.10 にて再度ご確認いただけたら幸いです。【注意事項】
Fort を使用している場合は
外観 > カスタマイズ > Lightning デザイン設定 > デザインスキン
より Fort II を選択してください。
旧 Fort はすでに保証外となっています。Lightning Pro では IE での表示は保証外です。
ExUnit に 対 IE 用の警告表示機能を実装しているので利用することをおすすめします。
DRILL LANCERモデレーター誠に申し訳ありませんが、新たに作り直していただく必要がありそうです。
P.S.
今後に活かすため、下記の情報をいただければ幸いです。
・アップロードする直前の VK Blocks Pro のバージョン(覚えている場合)
・該当部分の構成(もしくは、該当ページの公開 URL )。
DRILL LANCERモデレーター「テストドメイン」の該当ページの編集画面は開けますか?
開ける場合はそのページを編集画面でコードエディタに切り替えて中身をコピー&ペーストしていただけたら幸いです。WoprdPress・Lightning Pro は「テストドメイン」も「本番のドメイン」も最新版ですか?
それぞれのサイトに割り当てられた PHP のバージョンは共通ですか?
-
投稿者投稿