誠にありがとうございます。
スライダーブロックの設置は出来たのですが
スライダーブロック上部にかなり空白が出てしまいます。
どうすれば空白を削除できるのでしょうか。
空白
空白で確認しましたが「段落」ブロックもありません。
どうぞ宜しくお願いします。
slider template がでエラー表示が発生しておりました。
パターンで発見できなかったのはエラー表示だったためでした。
パターンのスライダーブロックが壊れているようですね。
ご不便おかけしますが、パターンを使用しない方法で説明いたします。
またパターンを使用しない場合で
スライダーに画像3枚を設定する方法も知りたいです。
2枚目以降の設置方法が分かりません。
VK Blocks Pro スライダーブロックサンプル
↑このデモサイトのようなイメージですよね。
こちらは、
スライダーブロックを配置して、その中のスライダーアイテムにギャラリーブロックを配置してカラムを3にして3枚の画像を並べています。
添付画像を参考にしてみてください。
いかがでしょうか?
また2枚目以降の設置方法は、スライダーブロック下部中央に+のアイコンがあるかと思います。
そちらをクリックしてスライダーアイテムを追加していってください。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.
ご連絡頂き、誠にありがとうございます。
パターンから
slider template を探しておりました。
確認したところ、
slider template がでエラー表示が発生しておりました。
パターンで発見できなかったのはエラー表示だったためでした。
slider-template
その後、トップページにslider templateを配置できました。
slider templateにさらに画像を追加して
4枚や5枚の画像をスライダーにする方法が分かりません。
またパターンを使用しない場合で
スライダーに画像3枚を設定する方法も知りたいです。
2枚目以降の設置方法が分かりません。
パターンを使用しないケースで
スライダーブロックの作成方法
詳しい説明動画を見たいです。
どうぞ宜しくお願いします。
■ 利用テーマとバージョン :
Lightning Pro JPNSTYLE
■ 質問内容:
スライダーブロックの使い方で
こちらの紹介動画ではパターンで1クリックで
パターン3つがセットになっているものがあります。
0.22の箇所です。
動画ではスライダー画像3枚が1クリックで設定されます。
スライダーブロックの紹介動画 0.22の箇所
パターンを確認したところ全て1つしか選べませんでした。
どのように3つをスライダーに設定するのでしょうか。
またパターンを使用しない場合で
スライダに画像3枚を設定する方法も知りたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
石川さん、今更聞くのも何ですが、スライダーブロックを、従来のトップページスライドショーの場所に入れるには、どうすれば良いのでしょうか?
私は勘違いしていて、トップページコンテンツエリア上部に入れるウイジェットで行けると思ったら、これはナビゲーションの下の横幅が小さいエリア(私は2ペインだから?)でした。
ナビゲーションの上の従来のスライドショーのエリアに入れる方法がわからない状況です。
背景設定はカバーにしてあったのですが、多分、私がトップページコンテンツエリア上部ウイジェットで良いと思ったからダメなのかもです。
従来の外観>カスタマイズにあるTOPページスライドショー的な機能をスライダーブロックで作ろうとした場合、
スライダーブロックの背景にトップページスライドショーに入れていた画像を入れても、
見た目が全然変わってしまって、画像の左右が切断されて中心部分が表示されて、上手くトップページスライドショーからの
乗り換えが出来ない状態です。
スライダーブロックの背景画像を入れる場合に、最適な画像サイズ(ピクセル数)は縦横どのくらいでしょうか?
石川さん、おはようございます。
>固定ページ本文ブロックで呼び出し
にて対応したいと思います。
ちょうど今は、トップページスライドショーの位置に、スライダーブロックを入れるにはどうすれば良いのだろう?
と悩んでおりました。
1、空っぽの固定ページに、季節毎のスライダーブロックだけ入れる。
2、固定ページ本文ブロックでトップページコンテンツエリア上部のウイジェットエリアに入れる。
これで対応したいと思います。
怪我で大変な時期に、更に、世間が御用納の後までの対応でありがとうございました。
■ 症状が発生するブラウザ :
Google Chrome
■ 利用テーマとバージョン :
Lightning Pro JPNSTYLE
■ 質問内容:
トップページにスライダーブロックを設定しております。
参考例
「全てを選ぶ」から「パターン」が非表示で選べません。
何度行っても表示されないのですが
どうすれば良いでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
【パターンが非表示】
ブロック│再利用可能
【このような表示にならない】
ブロック│パターン│再利用可能
■ 症状が発生するブラウザ :
Google Chrome
■ 利用テーマとバージョン :
Lightning Pro JPNSTYLE
■ 質問内容:
トップページにスライダーブロックを設定しております。
参考例
「全てを選ぶ」から「パターン」が非表示で選べません。
何度行っても表示されないのですが
どうすれば良いでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
【パターンが非表示】
ブロック│再利用可能
【このような表示にならない】
ブロック│パターン│再利用可能
ありがとうございます。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
スライダーには JavaScript を使用しています。
お使いの PC or ブラウザの設定で JavaScript が拒否されている可能性があります。
そのあたり確認してみてください。
PCにJavaが入って居なかった為、インストール後に下記設定を行いましたが、改善されませんでした。
・Google Chromeの設定でjavaを許可
・Windows10のコントロールパネルからjava設定を開き、Javaコンテンツを有効にするにチェックを入れて保存。
おそらくこのデモサイトのスライドショーも、ryoさんのスライドショーが動かないPCで閲覧すると
スライドショーが動いていないのではないでしょうか?
うなこさんの仰るとおり、私のPC上では上記設定後に閲覧しても画像が切り替わるだけでスライド効果が適用されていない状態です。
破損は改善中ですのでもうしばらくリカバリー似て対応よろしくお願いいたします。
非表示はブロックの非表示機能で対応いただくか、固定ページに季節ごとのスライダーを作っておいて、固定ページ本文ブロックで呼び出しとか、再利用ブロックやブロックパターンとして呼び出して運用可能かと思います。ご検討ください。
相談内容が途中で変化したのでまとめます。
題名はトップページスライドショー機能追加でしたが、今後はスライダーブロックを使う事を推奨との事から、
「スライダーブロックの機能追加要望」になります。
Q1:スライダーブロックを「パターン」から選択する段階で壊れたブロックみたいになっているのは問題ないでしょうか?
Q2:スライダーブロックに、複数のブロック(表示したい画像)を登録して、季節や気分によって、スライド表示させるブロックをチェックボックスなどでオンオフを出来たら嬉しいのですが、将来的な機能追加要望に入れていただけるでしょうか?
あるいは現時点で既に可能でしょうか?
ブロックを削除したり、増やしたりすれば可能ですが、また使うことが明白なブロックを何度も作り直すのも勿体ないので。
スライダーブロックは、クリスマスとか、シーズン毎に切り替えたいけど、来シーズンも使いたいとか。
キャンペーン的な話も、使い終わっても、ちょっと編集して再び次回も使いたいとか。
便利かなあと思いました。
ただし、非表示に出来ても、ブラウザには読み込まれて表示速度が劇遅くなるようだったら、諦めて実体削除するしかないと思います。
2点目だけは解決しました。
入れ子のブロックの選択する機能は、私のWordPress環境で、スポットライトモードになっていたのが原因だったみたいです。
ゆえに、パターンブロックから挿入以前に壊れている状態が治れば問題解決かも知れません。
それと、最初の機能追加要望に戻るのですが
スライダーブロックの中で、複数のブロック、例えば三枚のブロックを入れて、その内のお正月モード用のブロック1枚はお正月にだけ表示して、平常時は表示しないとか、ブロック単位に表示するしないを設定可能でしょうか?
それとも、スライダーブロックの場合でも、ブロック単位に削除したり、再びブロックを追加したりしか出来ないでしょうか?
これでも出来るのですが、スライダーブロックの内容を時々、気分、季節などで変化させたい時には、表示のオンオフは需要がありそうな気がします。
早速のご回答ありがとうございました。
下記方法で解決する事ができました。
1,スライダーブロックの固定ページを作成
2、新たに固定ページを作成し、VK 固定ページ本文ブロックで手順1の固定ページを呼び出す
3、ウィジット、トップページコンテンツエリア上部にVK固定ページを挿入
4、手順2で作成したVK固定ページに手順1で作成した固定ページを設定
石川さん、怪我されている中に返信ありがとうございます。
早速、切り替えようかと思ったのですが、
全てのパターンからスライダーブロックのサンプルを挿入しようとすると、ブロックがリカバリー必要な状態でした。
添付写真の一枚目です。
挿入してからリカバリーをすれば使えそうな状態になるのですが、ブロックパターンとして挿入すると毎回こうなるので気になりました。
関係は無いかも知れないのですが、関連してももう一点確認させてください。
このスライダーブロックのような入れ子構造になっているブロックは、どの階層のブロックを操作するか選べるようなセレクターが表示されるのは、教えて頂いた動画でも確認出来るのですが、それは添付二枚目の赤丸の部分が出ると思うのです。
私の環境では、スライダーブロックを挿入しても、この赤丸の部分が表示されない状態です。
私のWordPress環境が何か設定がおかしいのかも知れませんが、こんな感じで2つの壁にぶつかっております。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.