対馬 俊彦
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
情報、ありがとうございます。
おかげで、WordPress の絵文字のしくみがだいたい理解できました。
Windows 10 の Chrome では出力されるコードに違いがなかったのですが、Android スマホで表示したら、絵文字の 有効 / 無効 による違いを確認できました。
WordPress の絵文字が有効になっている場合、絵文字が SVG 画像に変換されて表示されました。
SVG のデータは http://s.w.org/ から配信されています。WordPress の絵文字を無効にしたら、端末に内蔵(?)されている絵文字が表示されました。
添付画像をご参照ください。
こうやって比べて見ると、どっちでもいいかな…という気がします。
絵文字を使うことがめったにないので、一部の端末で文字化けするかもしれないリスクも気にならないし…。
どっちでもいい、ということは表示が高速になるように無効化するのがよいという結論に達しました。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.横からすみません。
* できれば Classic Widgets を使いたくない。(使うプラグインを減らしたい)
AND
* 5.9 まで待てない。という場合は、カスタム HTML の前に 見出しブロック H4 を追加して、追加 CSS クラス に
widget-title sub-section-title
と入力すればご希望の結果になると思います。添付画像をご参照ください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.【追記】
要望ではなく質問だと思って回答しましたが、もし要望として投稿されたのであればご容赦ください。5カラムは設定できないでしょうか
できません。
グリッドカラムは Bootstrap のグリッドシステムというものを使用しています。
このグリッドシステムは画面幅を12等分する構成になっているため、同一幅のカラムを配置するときにカラム数に指定できるのは 12 の約数だけです。
理論上、カラム数に指定できるのは 1,2,3,4,6,12 ですが、たぶん 12 は需要がないという判断により 1,2,3,4,6 が選択肢に設定されています。
ユーザーインターフェース上は 5 も選べるように見えていますが、上記のしくみで動いていますので、5 は設定できません。
ちなみに…
WordPress に標準で入っているカラムブロックは5カラムができます。
その代わり、グリッドカラムに比べて使い勝手がかなり落ちます。(個人的意見です)プラグインを増やさなくても、
スムーススクロール機能は VK All in One Expansion Unit にありますよ。 😊添付画像をご参照ください。
offset については、先日のレスポンシブスペーサーのトピックのやり方でクリアできると思いますし…
Attachments:
You must be logged in to view attached files.参考情報です。
WordPress 5.8.1
Lightning Pro 8.11.2
Lightning Skin Fort 9.1.1上記の最新版にしてある私の環境では左右にスライドできています。
もしかしたら、プラグインのどれかが原因かもしれませんし、カスタマイズが影響しているのかもしれません。
1000件くらいでは問題なく動作しています。
情報、ありがとうございます。安心しました。
いまのところリニューアルをおすすめするためのデモサイトの段階ですが、実際に制作するときは転ばぬ先の杖として「もしかしたらサーバーのスペックを上げないといけなくなるかもしれない」とお客様に説明しておこうと思います。
ベクトルさんから案内がありますので、今回の件についてはベクトルさんに確認していただけるならそれがベストなのですが…
「エックスサーバー キャッシュ削除」と検索したのですが、私が理解できる内容を見つけることができませんでした。
とりあえずこちらの質問に回答させていただきます。
このページはいかがでしょうか。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_cache.php
以下、補足です。
サーバーのキャッシュは表示速度の向上に役立つのですが、CSS などのカスタマイズ作業を行ったとき、サーバーにキャッシュが残っていると作業内容がなかなかサイトに反映されないことがあります。
その場合、キャッシュを削除すると反映されます。
私の Lightning Pro サイト (最新版にアップデート済み) で試しましたが、
本文テキストを メイリオ にして特に問題なく表示されています。
メイリオ 以外でもだいたいOKのようです。Noto Sans JP にすると記号の位置がずれます。
添付画像をご確認ください。
他社のテーマなら、PCでのchrome、edgeどちらも問題なく表示できます。
PC って、Windows ですか、Mac ですか?
Edge と書かれているので、たぶん Windows のような気がしますが…私の環境は Windows 10 ですので、もしかしたら Mac だと違う動作になるのかもしれません。
(Mac はいま手元にないので確認できません)Attachments:
You must be logged in to view attached files.参考情報です。
私のパソコンでサイトを表示すると、添付画像の通り、【お知らせ】のページは表示されていません。
なぜでしょう…? 現在もまだ現象が起きていますか?
Attachments:
You must be logged in to view attached files.私のサイトは、WordPress・テーマ・プラグインがすべて最新版で、
VK All in One Expansion Unit を有効にしてありますが、
ボタンが正常に表示されています。以前に同じ現象に遭遇し、
サーバー側のキャッシュを削除して問題が解消したことがあります。ご参考になれば…
たぶん、Noto Sans JP という Google フォントが指定されているためにご質問されている表示の問題が起きているのだと思います。
このフォーラムもそれが原因で同じ症状が起きています。
カスタマイズ → Lightning フォント設定 で他のフォントに変更して試してください。
-
投稿者投稿
