石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
> 過去のサイトのライセンスはどうなるのでしょうか?
新規 G3 Pro Pack あるいは Lightning Pro 更新ライセンスをご利用くださいませ。
> もしくは、lightning proのライセンスを購入して
> これから制作するサイトもlightning proで作る方が良いのでしょうか?新規で作るサイトは G3 の方がおすすめです。
> つまり、ライセンスは別物なのでしょうか?
G3 Pro Pack のライセンスは G3 Pro Unit でも Lightning Pro でも両方使えますが、
Lightning Pro 更新ライセンス は G3 Pro Unit には使えません> それから、有料スタイルは、G3にも使えるのでしょうか?
現状使えませんが今後対応予定です。
下記参照ください。
ご利用ありがとうございます。
同じで使えます。
ダッシュボード > 更新 で更新を再確認するかしばらくお待ち下さい。詳細は お問い合わせ > よくある質問 を参照ください。
ご報告ありがとうございます。
本件 Pale の不具合になりますので、修正版の 8.1.7 をアップいたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。ただ、近年 WordPress はウィジェットからブロックへの移行が進んでおり、
弊社製品も 3PR エリア / PR Blocks ウィジェットは非推奨になりますので、ブロックパターンのご利用なども今後ご検討くださいませ。Attachments:
You must be logged in to view attached files.トップページを固定ページで作成して、
その固定ページ内に投稿リストブロック で 投稿一覧を表示
その下にボタンブロックを配置して、そのボタンブロックのリンク先をアーカイブページにするのではダメでしょうか?
あるいは添付画像のように
プラグイン VK Block Patterns が有効化 されている状態で セクション_投稿リスト を選択すればそれらしいセットが挿入されます。Attachments:
You must be logged in to view attached files.先程返金処理いたしましたのでご確認くださいませ。
以上よろしくお願いいたします。
大変恐れ入りますがライセンス認証システムが購入履歴の統合はに対応していないので難しいです。
ご希望にお応えする回答ができず恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。
> 先に購入した方がいいですか?
恐れ入りますが同様のケースは先に購入をお願いしておりますので、
購入いたしましたらその旨ご記入いただければと思います。何卒よろしくお願いいたします。
ご購入ありがとうございます。
3口のうちの2口の返金はライセンスキーのシステム処理などの都合上難しいので、
別途1ライセンス購入いただいた上で
最初の3口を全部返金という形になりますがよろしいでしょうか?-
この返信は3年、 8ヶ月前に
石川@Vektor,Inc.が編集しました。
全記事一覧の固定ページを作成しましたが、ページ設定内の「ページヘッダー画像」を設定しても表示されず、
「カスタマイズ・Lightning ページヘッダー設定」で「ページヘッダー画像 [ 投稿 ]」に設定した画像が表示されます。DRILL LANCER さんが記載の通り、全記事一覧に指定された固定ページは固定ページとしてではなく、投稿タイプアーカイブとして処理されるため、「カスタマイズ > Lightning ページヘッダー設定 > ページヘッダー画像 [ 投稿 ] で設定した画像が反映されるのは正しい挙動になります。
むしろ、投稿トップに指定した固定ページ編集画面にページヘッダーの画像の設定欄が表示されている事の方が不具合となりますので、今後の修正課題とさせていただきます。
ご報告ありがとうございます。
ご迷惑おかけしておそれいります。
14.3.6 にて修正いたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。画面サイズがいくつの時に、
高さをいくつにしたいのでしょうか?現在G3にてVK Blocks Pro スライダーブロックを利用し動画を埋め込んでおります。
スライダーを自動再生(スライド)させた場合
閲覧訪問者がスライド内の動画をクリックして再生した際に、
動画が再生されたままスライドしてしまい動画が見えなくなってしまいます。
これをスライド内にマウスオーバーさせることでスライドが停止することは出来ないものでしょうか?ご指摘の件につきまして社内にて検討させていただきましたが、
* スライドの中に動画を入れればご指摘のようにユーザーにとって不便な状態になるためそもそもスライド内に動画を配置するべきてはない
* タブレットの際はホバーは使えないのでタッチする事になるが、タッチした時点で動画は停止になるのでタブレットユーザーにとっては動画が止まるか、再生中にスライドされてしまうかの2択となり高確率で不快感を与える事になる
* スライド内に入れるのであれば手動でのみスライドできるように非常に長い時間で設定する事は可能という理由から対応は現実的でないため見送りとさせていただきます。
今回のご要望にお応えすることはできませんが、
また何かございましたら是非ご要望いただければと思います。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
特定の機能を有効化するとカスタマイズ画面が表示されなくなるなどの場合はその機能をご連絡いただければと思います。
また、 wp-config.php でデバッグモードに(した上で必要に応じてHTMLを表示)すればどんなエラーメッセージが表示されるのか確認できるのではと思います。
設定 > Lightning G3 Pro Unit 設定で機能を全て停止して表示されるか確認
表示されるならプラグイン同様に順次有効化して改善するか確認よろしくお願いいたします。 -
この返信は3年、 8ヶ月前に
-
投稿者投稿