うなこ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 961 - 975件目 (全1,061件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: スマホでのメニュー #35905

    うなこ
    モデレーター

    テスト用サイトを確認しました。

    カスタマイズ→「Lightningのモバイル固定ナビ」の「メニュー開閉ボタンの追加」にチェックが入っていますので、
    下に固定されて出てくるメニューの中にハンバーガーメニューが含まれている状態です。

    もしヘッダーのロゴの右側にハンバーガーメニューを表示させたいのであれば
    「メニュー開閉ボタンの追加」のチェックを外してみて下さい。

    あとは念のため、Lightning Proのテーマも最新版に更新してください。
    いかがでしょうか。

    【追記】
    ちなみにこのスレッドの最初のコメントに添付していただいたサイトの方で試してみるといかがでしょうか。(!important を付けた方をご使用ください。)

    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: スマホでのメニュー #35887

    うなこ
    モデレーター

    left: inherit の後ろに「!important」をつけるとどうでしょうか。
    【css解説】「!important」がついているプロパティが最優先して使用されます

    .vk-mobile-nav-menu-btn {
        right: 5px;
        left: inherit !important;
    }
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    確認したところスマホサイズでボタンの上にsvgが乗ってしまっているのが原因のようでした。

    区切りの設定のカーブを0で無効にすれば押せるようになりますが、
    デザインが変わってしまうので、お急ぎでしたら追加cssなどに以下のcssを追加してみて下さい。

    ※Outerブロック内のsvgファイルがクリックできなくなります。
    SVGファイルでクリックするようなものがありましたら、ご注意ください。

    いかがでしょうか?

    .vk_outer_separator svg{
    pointer-events: none;
    }
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    全く同じではないのですが、、似たようなレイアウトにするには
    表示タイプを「メディア」にしてカラムを全て「1」に設定すれば一番近いかもしれません。

    LTG Media Postsと比べるとサムネイル画像とタイトルがやや大きくなりますので、
    以下のcssで必要に応じて調整してみて下さい。
    数値などはお好みの大きさに調整してください、いかがでしょうか?

    .mainSection .vk_post.media {
        padding: 1rem 0;
    }
    @media (min-width: 768px){
    .mainSection .vk_post.media .media-img {
        width: 24%;
    }
    }
    .mainSection .vk_post.media .vk_post_title {
        font-size: 1em;
    }
    .mainSection .vk_post.media.vk_post-col-lg-12.media {
        padding: 1rem 0;
    }
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    わたしのiphone8ではOuterブロック内に VKボタンでリンク設置したボタンは問題なく押せました。

    ちょっと見てみないと詳しくわからないのですが、
    もしかしたらなにか他の要素が邪魔しているのかもしれません。
    差し支えなければ該当のサイトのリンクなど貼れますか?

    返信先: スマホでのメニュー #35814

    うなこ
    モデレーター

    過去の記事で、こちらに詳細が記載してありました。
    ・スライドナビゲーションの廃止
    ・メニュー展開ボタンの位置指定の廃止
    https://lightning.nagoya/ja/archives/lightning-6-0

    モバイルのメニュー展開ボタンの位置指定はcssで解決できます。
    子テーマのstyle.cssや 外観 > カスタマイズ の 追加CSS などに下記を追加してみてください。

    .vk-mobile-nav-menu-btn {
    	right:5px;
    	left:inherit;
    }
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    返信先: PR Content 画像のキャプション #35801

    うなこ
    モデレーター

    「PR Content」は現状は写真にキャプションは入らないので、代替案としては2つあります。

    【代替案01】カラムブロックを利用する
    「PR Content」ではなく「カラムブロック」を使用して「画像」「見出し」「段落テキスト」を入れて似たようなレイアウトを作る。

    【代替案02】cssの::after要素でimageタグの後に文字を入れる

    ●「PR Content」の右側の設定画面で一番下にある「高度な設定」を開き、追加CSSクラスにお好きなクラス名(添付画像参照)を入れて更新ボタンを押す。

    ●追加 CSSなどに以下のCSSを追加する。
    ※「キャプションです」の部分にお好みのテキストを入れてください。
    ※「PR Content」が複数ある場合は「高度な設定」の追加CSSクラスに別のクラス名を付けて
    該当箇所(下のCSSで言えばpr01の箇所)を変更して文字などを変えてみて下さい。

    .pr01 .vk_prContent_colImg::after{ 
    	content:'キャプションです';
    	font-size: .75rem;
    	display:block;
    	text-align:center;
    	margin-top:10px;
     }

    少し手間がかかりますが、お試しください。
    なにか他にいい方法があればいいのですが、、、

    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: VK Blocks のカードの文字の大きさ #35771

    うなこ
    モデレーター

    デザインスキンがOrigin ( 非推奨 ) になっていませんか?
    Origin II ( Bootstrap4 )が推奨となります。
    他のスキンの場合もIIがついているスキンが推奨となります。
    一度ご確認お願いいたします。

    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    返信先: Lightningアーカイブ設定での画像サイズ #35759

    うなこ
    モデレーター

    VK Blocks Proの投稿リストブロックをご利用の場合は以下のCSSを追加すれば
    画像の全てが枠内で表示できるようになります。
    ただし、全ページの投稿リストブロックとカードブロックに影響が出ますので、
    他のページに影響が出ないようにしたい場合は該当の固定ページの下の方に出ている
    VK All in one Expansion UnitのカスタムCSS 内にcssを記述して更新していただければ
    その固定ページだけで適応できると思います。いかがでしょうか?

    .card-post:not(.card-horizontal) .vk_post_imgOuter {
        background-size: contain;
        background-repeat: no-repeat;
    }

    もしくは、追加CSSなどに記載する場合は
    bodyタグについている投稿IDで区別することもできます。

    もし違うブロックをご使用の場合はまた教えてください

    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: Lightningアーカイブ設定での画像サイズ #35752

    うなこ
    モデレーター

    失礼しました、カスタム投稿タイプもカード表示できることが確認できました。
    Lightning Pro バージョン4.3.3

    追記ですが、
    特定の投稿タイプのみで表示タイプは「カード」で、カード内の画像を枠内に収まるようにする場合は
    以下のCSSで表示できると思います。

    .vk_posts-postType-○○ .card-post:not(.card-horizontal) .vk_post_imgOuter {
        background-size: contain;
        background-repeat: no-repeat;
    }

    ※vk_posts-postType-○○ の「○○」の部分には投稿タイプID名が入ります。
    ※:not(.card-horizontal) はカード水平にした場合には適応されないように追記しています。

    返信先: Lightningアーカイブ設定での画像サイズ #35743

    うなこ
    モデレーター

    cssでカード内の画像を全部表示することは可能なのですが…

    現在不具合で「Lightningアーカイブ設定」でカスタム投稿タイプはカード表示にできないかもしれません。
    (通常の投稿は表示できる)

    念のためCSSを添付いたします。

    追加CSSなどに以下を追加するとカード内の画像は枠内に収まるようになります。
    特定のページのみで対応する場合は、固定ページの該当のページのカスタムCSSに追加してみてください。
    もしうまくいかない場合はご返信ください。

    .card-post:not(.card-horizontal) .vk_post_imgOuter {
        background-size: contain;
        background-repeat: no-repeat;
    }
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    返信先: LTG Media postsのタイトル位置調整 #35604

    うなこ
    モデレーター

    セクションベース内の「最新の投稿」タイトルの上の余白のことでしょうか?
    (質問の意図と違っていましたらまた教えてください。)

    追加CSSに以下を追加してください。 「1rem」の数字はお好きな数字に変更してみて下さい。
    レスポンシブですので、好みによりメディアクエリを追加して調整してみて下さい。

    .mainSection-base-on {
        padding-top: 1rem;
    }

    うなこ
    モデレーター

    見比べてみたところ以下のCSSが原因の用でした。

    もしお急ぎでしたら以下のCSSを追加cssなどに追加してください。
    いかがでしょうか。

    .gMenu>li:hover,
    .gMenu>li[class*=current]{
    width:auto;
    }

    うなこ
    モデレーター

    現時点では画像しか入れられないと思いますので、、、

    他の案としましては、ウィジェットではなく固定ページからブロックで対応するのが早いかもしれません。

    カラムブロックで2カラムを選択して埋め込みブロックで埋め込みの動画のURLを入れると、レイアウトもPRコンテンツ風にはなります。

    ※添付画像はYOUTUBEの埋め込み画像ですが、埋め込みブロックでメディアにアップロードした動画のURLを入れると表示できると思います。

    • この返信は5年前にうなこが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    リンクの設定ミスのようです。
    メニューのカスタムリンク部分に
    #service の部分 /#service と入れていませんか?

15件の投稿を表示中 - 961 - 975件目 (全1,061件中)