うなこ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うなこモデレーターよかったです。
Lightning Proの最新ではcssの処理の書き方が以前と違いますので、IEで画像が表示されなくなったのだと思います。個別に設定する場合は固定ページのカスタムCSSに設置すればできるかなと思います。
- この返信は4年、 2ヶ月前にうなこが編集しました。
うなこモデレーターIE11でページヘッダー画像を表示させるにはIE11用のハックcssが必要になると思います。
(背景画像の処理にCSS のvar() 関数を使用しているためIEで表示できないのかなと思います)※○○.jpg のところに画像のリンクを入れてください
@media all and (-ms-high-contrast:none){ *::-ms-backdrop, .page-header { background: url(○○.jpg) no-repeat center; } }
うなこモデレーター機能としては実装予定ですが、まだリリースまでに時間がかかりますので
お急ぎの場合は以下のcssを追加CSS、もしくは子テーマでしたら子テーマのstyle.cssなどに追記してください。/* カラムブロックの左右の余白を無くす */ .wp-block-vk-blocks-grid-column-item{ padding-right:0; padding-left:0; }
うなこモデレーターgravis11inchさま、こんにちは
今回私の質問は、Fort*非推奨を使い続けても問題無いか?と言う質問でした。
Fort*非推奨の方がまだ正常に近い表示なので。。こちらの件は、非推奨ですので、今すぐどうにかなるわけではありませんが
今後のことを考えますとFortⅡ(Bootstrap4)の方を推奨しています、、しかしながらgravis11inchさまの環境で表示崩れが出ておりますので、以下の件を確認させてください。久し振りにクライアントサイトを更新作業をしています。
もしかしたら、古いバージョンのLightningProのindex.phpやheader.phpなどのテンプレートファイルを
子テーマに複製しておりませんか?以前、Lightning をアップデートして(OriginIIで)表示が崩れたという報告がありました。
一度ご確認お願いいたします。
うなこモデレーター上記機能しましたが、フォントサイズを大きくすると枠も大きくなりました。文章量を少なくできますでしょうか?
⇒こちらの件は抜粋の文字になりますので、
該当の子ページの編集画面から文字数を調整可能です。
右に抜粋の項目がありますので、抜粋を入力 (任意)の個所に好きな文字を入れて更新してください。(添付画像参照)アイキャッチ画像は枠の幅が決まっているせいか、拡大も縮小もできない感じです。
⇒アイキャッチ画像の件は、ためしに以下のcssでサイズは変わりますか?
/* HOMEのみ 子ページアイキャッチ画像 */
.home .veu_childPage_list .wp-post-image{ width: 20%; }
/* 子ページアイキャッチ画像 */
.veu_childPage_list .wp-post-image{ width: 20%; }
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター子テーマなどでヘッダーメニューをカスタマイズなどしておりますか?
Lightning Pro バージョン: 7.10.2
FortⅡ(Bootstrap4)バージョン 8.0.3
で私の環境では正常に表示されました。
うなこモデレーターセクションベースが有りのデザインスキンで、スマホサイズで確認すると電話番号が段落ちしてしまうようです。
(セクションベース有りの場合は、メインセクション内の幅が若干狭くなるため)
お急ぎの場合は、以下のCSSを追加CSSや子テーマのcssなどに追加してください。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。@media (max-width: 576px){ .veu_contact .contact_txt_tel{ font-size: 1.75rem; } }
- この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
うなこモデレーター以下のCSSを追加でいかがでしょうか?
.home .siteContent.siteContent-paddingVertical-off { padding-top: 0; }
- この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
うなこモデレーターもしそろわない場合は、またご連絡ください。
うなこモデレーター別ページで、前者の方でリストを表示させてみましたが、サムネイルが大きすぎるのと抜粋の文章が長すぎるのでその調整のCSSがあるとありがたいです。
こちらの抜粋の件は、該当の子ページの編集画面から文字数を調整可能です。
右に抜粋の項目がありますので、抜粋を入力 (任意)の個所に好きな文字を入れて更新してください。(添付画像参照)サムネイルの大きさの件は、子ページリストの表示タイプによってcssクラス名が変わりますので、
まずはどの表示タイプで実装するかを教えてください。
(表示タイプは、カード、カード水平、メディア、テキスト1カラムの4種類あります。)Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター別ページで、前者の方でリストを表示させてみましたが、サムネイルが大きすぎるのと抜粋の文章が長すぎるのでその調整のCSSがあるとありがたいです。その場合そのブロックの高度な設定>追加CSSクラスに挿入すればいいでしょうか?
こちらはcssのクラス名を追加する場所になります。
少量のcssを追加する場合はカスタマイズの追加CSSに記述してください。cssのカスタマイズが多い場合は、子テーマで作成したほうが作りやすいと思います。
CSSの記述場所は、こちらのページにも説明がありますので、よろしければ参考にしてみてください。
うなこモデレーターわたしの環境でメニューを10項目設置したのですが、症状が再現できませんでした。
LightningProは最新版に更新しても症状がでますか?
添付画像を確認しますとカスタマイズの画面で出ているようですが、
通常のフロント画面でもスクロールバーが二重にでますか?
それともカスタマイズ画面の時だけですか?
うなこモデレーター理想は、画像上に文字は表示させたくないのですが、やはりそれは難しいですか?
CSSで簡単に消す方法としては、テキスト色を透明にすると見た目上では消えたように見えます。
しかしながらh1のタイトルを透明にしてしまうのはSEO的にどうなのかが分からず、
他のcssでの方法をご案内しました…。h1.page-header_pageTitle { color: transparent; }
- この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
うなこモデレーター失礼しました z-index: 1;に変更してみてください。
.page-header{ position: relative; } .page-header::after { background-color: #fff; position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%; content: ""; opacity: 0.5; } .page-header .container{ position: relative; overflow: hidden; z-index: 1; }
-
投稿者投稿