うなこ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うなこモデレーターこんばんは
問題を切り分けてみたいと思います。まずはテーマをKatawaraから他のテーマに変えて、「メディアと文章」ブロックで「縦位置を上」で保存時にJSONエラーがでるのかどうかを試していただいてもいいでしょうか。
変わらずJSONエラーがでるようでしたらテーマの問題ではないので、プラグインかもしれません。お手間ですが…
プラグインも停止しても問題なさそうであれば一つづつ停止して、「メディアと文章」ブロックで「縦位置を上」で保存時にJSONエラーがでるのかどうかを試していくと、もしかしたらエラーとなる原因がわかるかもしれません。
うなこモデレーター
うなこモデレーターわたしの環境では、症状が再現できませんでした。
詳しい調査のために、以下のご協力お願いいたします。
エラーの出る固定ページで、Javascriptのエラーは出ていませんでしょうか?
ブラウザのデバッグツールの、コンソールを見ていただき、Javascriptのエラーが出ていればスクリーンショットを貼っていただけますと原因がわかるかもしれません。▼コンソールでのエラーの確認の仕方
https://eng-entrance.com/javascript-display-error
うなこモデレータースライドショーのフォントのみを変更する機能はありませんが、タイトルやグローバルメニューなどのフォントを変更する機能があります。
カスタマイズ→Lightning フォント設定 からお好きなフォントを選んで公開ボタンを押してみてください。丸みのある文字ですとKosugi Maru(Google Fonts)などはいかがでしょうか
-
この返信は4年、 5ヶ月前に
うなこが編集しました。
うなこモデレーター時間がたてば検索に表示されるようになると思います。
念のためにお聞きしますが、
設定→表示設定→検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする にチェックは入れていませんか?
もし入っていましたら外してください。
うなこモデレーター加藤さま
lunaworksさまわたしのiphone実機でサイトを確認しましたところ、正常に表示されましたので、
lunaworksさま のおっしゃっている通り、検証ツールで画面サイズを切り替えて確認するとサイトの下部が確認できないので、わたしは画面サイズを75%などにして確認しております。
うなこモデレーター↑ 以前更新できない方がおり、原因が「下書き保存」でした 一度ご確認ください
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター
うなこモデレーターカスタマイズ→Lightning ページヘッダー設定の「テキスト余白(上下)」の数値を調整すると、できると思います。
うなこモデレーターLightning Proの更新ライセンスはライセンスキーのみとなり、管理画面からテーマ本体のダウンロードはできない商品となります。
ライセンスキーの書き換えをして、テーマからは、Lightning Proを更新したのですが、更新ができません。(更新ボタンが回ったまま)
更新ができないとのことで心配しております、現在もできない状況でしょうか?
うなこモデレーターおそらく、その原因はデモデータをのインポート?と思っております。
https://vws.vektor-inc.co.jp/archives/content_data
にあるLightning標準デモデータというのは、無料版のデータでプロ版に使っては行けないという認識で良いのでしょうか?まず、コンテンツデータの商品についての解説です。
コンテンツデータというのは、既存のサイトにインポートすると既存のサイトのデータは全て消失し、中身のテキストや画像、テーマもコンテンツデータのものに変わります。テーマも変わりますので、Lightning標準デモデータは無料版用のデータですので、インポート後はテーマがLightning になると思います。
Lightning Pro版に使用する場合はデータをインポート後、テーマにLightning Proを入れていただき有効化し、カスタマイズからデザインスキンをFortに変更していただければ、中身のコンテンツはそのままでご利用いただけると思います。Fortのデモサイトを作る場合、コンテンツの中身が一番近い「Lightning標準デモデータ」がベースとして作りやすいと思いますので、インポート後にテーマをProを入れて有効化、デザインスキンをFortに変更し、
サイドバーやフッターは、外観→ウィジェットから変更する必要があります。※Fortのトップページのサイドバーとサイドバー(共通下部)は添付画像のウィジェットを使用しています。
-
この返信は4年、 5ヶ月前に
うなこが編集しました。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター「セクションベースあり」のデザインで、「パターン」の一部のパターンが崩れることを確認いたしました。
DRILL LANCERさんのおっしゃるとおり、外観 > カスタマイズ > Lightning レイアウト設定 の 「セクションベース設定」で「セクションベースなし」に設定していただくか、
そのままのデザインで変えたい場合は、お手数ですがOuterブロックを選択して頂き、「レイアウト変更」の余白(左右)を「アウターエリア内に余白を追加する」に選択していただくと、デザインの崩れはいったん直ると思います。-
この返信は4年、 5ヶ月前に
うなこが編集しました。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターJSONエラーはいろいろな要因で発生するので特定がむずかしいのですが、、
一度、以下の作業をしてみてください。- キャッシュを削除する
- パーマリンク設定からパーマリンクを再度保存してみる
- エラーが出るページの「メディアと文章」ブロックを削除して、再度新規で「メディアと文章」ブロックを作成する。
- ログアウトしてからログインしてみる
これで直る場合もあるのですが、、いかがでしょうか?
うなこモデレーターおそらくブロックエディタに対応させていないのが原因だと思われます。
カスタム投稿タイプ設定のブログを開き、カスタム投稿タイプ設定の中にある 『ブロックエディタ対応(REST APIに出力 / 任意)』にチェックを入れてください。
いかがでしょうか?
うなこモデレーターモバイル固定ナビを設定後もページ下のコピーライトまで表示されるはずなのですが、もし差し支えなければ画面のキャプチャを貼っていただくか、サイトのURLを貼っていただくと解決が早いかもしれません。
-
この返信は4年、 5ヶ月前に
-
投稿者投稿