DRILL LANCER

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 451 - 465件目 (全1,539件中)
  • 投稿者
    投稿

  • DRILL LANCER
    モデレーター

    不要なデータを削除した上で All-in-One WP Migration を使用するのが良いと思われます。
    容量的にそれが無理な場合は下記を試すと良いでしょう。

    WordPressのファイルアップロード上限値を変更する方法

    それも無理な場合は

    • WordPress Importer
    • Widget Importer & Exporter
    • Customizer Export/Import

    の3つを使うのが良さそうです。

    最終手段としては、wordpress のファイル群を Zip で圧縮したのと phpMyAdmin でエクスポートした DB のファイルを渡すのが確実ですがこれはかなり敷居が高いのであくまでも最終手段ということで・・・

    • この返信は4年、 4ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。

    DRILL LANCER
    モデレーター

    [ 解決済 ] JPNSTYLE のヘッダーの固定解除機能がほしい

    上記と同じ理由で実装するのは難しいです。ご期待に添えず申し訳ありません。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    とりあえず、こちらで対処可能なことをやってみました。
    Vektor 製のプラグインをすべて更新すれば治るかもしれません。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    そうなるとサーバーとカスタム投稿の相性問題なような気がします。
    カスタム投稿を別の方法で作成するなり、作り直すなりしても変化しない場合はその可能性がより濃厚となるでしょう。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    「投稿者」と「抜粋」は両方の投稿タイプで無効化していますか?
    その場合、有効化してみてください。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    以下質問させてください。

    ●カスタム投稿タイプはどのようにして作成しましたか?

    ●products 以外に発生する投稿タイプは何ですか?

    ●WooCommerce とか WelCart といったカート系のプラグインはインストールしていますか?
    (↑他のプラグインとの競合の可能性)

    以下試して見てください

    ●Exunit > 有効化設定 から機能を1つ1つ停止してみる

    • この返信は4年、 4ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。
    返信先: 枠が表示されてしまいます #45041

    DRILL LANCER
    モデレーター

    今該当ページを見たところ消えてますが・・・
    ブラウザのキャッシュを削除してみてはいかがでしょうか?

    • この返信は4年、 4ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    DRILL LANCER
    モデレーター

    WordPress 5.3.6

    WordPress 5.5 以降に更新することはできますか?

    返信先: 投稿できないです #44960

    DRILL LANCER
    モデレーター
    • 画像の2つのチェックボックスにチェックを入れる(ちゃんと検索・確認してください)
    • プルダウンととテキストエリアが出現するので、プルダウンを「選択してください」以外にする
    • 指示どおりに項目を埋めれば投稿できます。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    DRILL LANCER
    モデレーター
    1. VK All in One Expansion Unit を一旦アンインストール
    2. 一応ブラウザキャッシュを削除
    3. 一応一旦 WordPress の管理画面からログアウト
    4. 再度 WordPress の管理画面にログインして VK All in One Expansion Unit をインストール

    これでどうでしょうか?


    DRILL LANCER
    モデレーター

    使用しているプラグインが軒並み古いので、プラグインの更新をしてみてください。
    更新後、サーバーやプラグイン等のキャッシュを削除してみてください。

    • この返信は4年、 4ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。

    DRILL LANCER
    モデレーター

    こちらの Google Chrome だと正常に表示されているので・・・

    Google Chrome の拡張機能をチェックしてみてください。
    特にユーザーエージェントをいじる系のプラグインが怪しいです。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    Edge で変化して Google Chrome で変化しないということでしょうか?
    だとしたらブラウザキャッシュの可能性が高いので・・・

    1. F12を押して開発者ツールを開く
    2. 更新ボタンを右クリック
    3. 「キャッシュの削除とハード再読み込み」

    上記を試してみてください。

    返信先: 全幅表示がはみ出す #44818

    DRILL LANCER
    モデレーター

    以前投稿した内容がなぜか消えてしまったようですが・・・
    Lightning or Katawara なら下記で対処は可能です。

    @media (min-width: 992px) {
    	.vk_outer-width-full {
    		margin-left: 0;
    		margin-right: 0;
    	}
    }
    
    @media (max-width: 991.98px) {
    	.vk_outer-width-full {
    		margin-left: calc(50% - 50vw);
    		margin-right: calc(50% - 50vw);
    	}
    }
    返信先: Lightning pro カード機能について #44779

    DRILL LANCER
    モデレーター

    カード機能の設定で、カードの画像の高さ等細かく設定できる画面が出てきません。
    画面右側の設定のところには、文書タグとブロックタグがあります。
    どこかで設定が必要なのでしょうか?

    親ブロックで設定可能です。選択方法は下記を参照してください。

    あと、カードの画像サイズの推奨サイズはありますか?(小さめの画像を指定するとかなり大きく表示されてしまいます)

    • すべての画像の縦横比が揃っている
    • 横幅は 1140px / 分割数 以上

    上記を満たせば良いと思います。

    • この返信は4年、 4ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。
15件の投稿を表示中 - 451 - 465件目 (全1,539件中)