[ 解決済 ] 複数カテゴリーの表示
[ 解決済 ] 複数カテゴリーの表示
- 
		投稿者投稿
 - 
		
			
				
2020年2月22日 12:31 PM #33854
ケンタロウ参加者Lightning proで、投稿記事のカテゴリーを複数表示をさせたくて
小テーマのカスタマイズ(https://vws.vektor-inc.co.jp/archives/customize_tips/entry-meta-multi-term)
をしたのですが、表示出来ません。
解決方法お分かりになる方いらっしゃいましたら、お願いします。該当URL : https://*********※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます
2020年2月22日 12:49 PM #33855
DRILL LANCERモデレーター- 子テーマは有効化されていますか?
 - 親テーマの template-parts/post/meta.php をコピー後、子テーマの template-parts/post/ に貼り付けしてから編集するとどうなりますか?
 - 使用しているテキストエディタは何ですか? UTF-8 ( BOM 無し ) に対応していますか?
 
2020年2月22日 3:53 PM #33873
ケンタロウ参加者子テーマは有効化されていますか?→はい。有効化しております。
親テーマの template-parts/post/meta.php をコピー後、子テーマの template-parts/post/ に貼り付けしてから編集するとどうなりますか?→親テーマをそっくりそのままコピーして、meta.phpの中身を消してから、コピペしました。
使用しているテキストエディタは何ですか? UTF-8 ( BOM 無し ) に対応していますか?→CodeMirrorです。2020年2月22日 4:06 PM #33874
DRILL LANCERモデレーター- Cloudflare や Cloudfront 等の CDN は使用していますか?
 - キャッシュプラグインは使用していますか?
 - サーバー独自のキャッシュ機能はありませんか?
 
上記に該当する場合は該当部分のキャッシュを削除してみてください。
あと、(老婆心ながら・・・)子テーマの meta.php は
(子テーマのディレクトリ)/template-parts/post/meta.php
にアップロードしましたか?2020年2月22日 4:19 PM #33876
ケンタロウ参加者CDNは使用していません。
プラグインは停止してみましたけど、ダメでした。
サーバー独自のキャッシュ機能もオフにして、キャッシュクリアしましたけど変わらず。
アップロードの場所ここであってると思うのですが…Attachments:
You must be logged in to view attached files.2020年2月22日 4:21 PM #33878
DRILL LANCERモデレーター子テーマの style.css に下記の記述はありますか?
特にTemplate: lightning-proの記述が重要です。@charset "utf-8"; /* Theme Name: Lightning Pro Child Theme URI: Template: lightning-pro Description: Author: Tags: Version: 1.0.0 */2020年2月22日 4:28 PM #33879
ケンタロウ参加者コピペします
@charset “utf-8”;
/*
Theme Name: Lightning Pro Child Sample
Theme URI:
Template: lightning-pro
Description:
Author:
Tags:
Version: 0.0.0
*/
の記述になっています2020年2月22日 4:30 PM #33880
DRILL LANCERモデレーターお使いの Lightning or Lightning Pro のバージョンはいくつですか?
私は最新版を使っている前提で回答しています。Lightning 7.0 or Lighting Pro 2.0 からテンプレート構造が変化しています。
2020年2月22日 4:35 PM #33881
ケンタロウ参加者Lightning Pro バージョン: 4.0.5 です
2020年2月22日 4:37 PM #33882
Vektor,Incキーマスター投稿リストは標準以外の形式を選んでいるとかではないでしょうか?
記載のカスタマイズコードは標準形式専用で、カードタイプなどでは反映されませんので…。
追記 : と、思いましたが標準形式ですね。失礼しました。
2020年2月22日 4:40 PM #33884
Vektor,Incキーマスターまずはファイルが反映されるかどうかからなので
meta.php の中身を空にして反映されるか確認してみてください。親テーマの meta.php を削除してみてください。
これで該当部分が表示されていたらキャッシュだと思います。
2020年2月22日 4:47 PM #33885
ケンタロウ参加者親テーマのmeta.PHPの中身を削除してみましたが、変わらずです。
2020年2月22日 4:50 PM #33886
Vektor,Incキーマスター親・子ともにmeta.phpを空にしても表示されたままならやはりキャッシなのだと思います。
キャッシュ系のプラグインを停止したり、ブラウザのシークレットモードで見たり、ブラウザキャッシュ消したり、サーバーのキャッシュしたりそのあたり試してみてください。
2020年2月22日 5:08 PM #33887
ケンタロウ参加者親・子ともにmeta.php削除すると、カテゴリ表示がされなくなるのですか?
プラグインも停止して、サーバーのキャッシュもクリアして、サーバーのキャッシュ機能もOFFにして、ブラウザのキャッシュも削除しましたが、表示が全く変わらず、困りました…2020年2月23日 11:47 AM #33940
Vektor,Incキーマスターtemplate-parts/post/meta.phpを削除すると日付とカテゴリーの部分が表示されなくなるのが正しい動作です。
キャッシュ以外で考えられるのは
* 過去に親テーマあるいは子テーマのディレクトリに module_loop_post_meta.php が存在している → 消してください
* Lightningがサーバー上に異なるディレクトリ名で複数上がっている → 適用されてない方は削除してくださいかなと思いますが、該当しますか?
 - 
		投稿者投稿
 
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 

