[ 解決済 ] 色設定(ブロック)仕様変更に伴う不具合について
[ 解決済 ] 色設定(ブロック)仕様変更に伴う不具合について
- このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後に
HisDesignerにより3年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2022年2月3日 3:41 PM #61581
HisDesigner参加者■ WordPress のバージョン
5.9■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
確認しました。■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ テーマの種類
Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit■ テーマのバージョン
14.15.1■ Pro Unit のバージョン
0.15.1■ スキンの種類
Origin III■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ 期待する動作
色設定の際に、不具合なく利用できること。■ 自分で試した事
プラグインアップデート後、各ブロックの色設定で不具合を確認。■ 症状が発生するブラウザ
Google Chrome■ 実際の症状
お世話になります。
ブロックエディタの色設定について直近のプラグインアップデートで変更になったかと思いますが、以下の不具合がありましたので、ご報告いたします。・色の選択アイコンの中にカスタムカラー4が表示されない
・編集画面用のCSS(特に色)が反映されなくなった。
→通常のCSSと同じスタイルを管理画面用のスタイルに適用した場合、以前は見た目が管理画面側にも反映されていたが、反映されなくなった。・枠線ブロックのスタイル(色)をCSSで変更した場合、ページを表示する場合は反映されるが、プレビューで表示すると編集画面の色のまま表示される。
以上になります。
ご確認いただければ幸いです。Attachments:
You must be logged in to view attached files.2022年2月3日 3:48 PM #61583
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 色の選択アイコンの中にカスタムカラー4が表示されない
私の環境で確認する限り問題なく表示されるのですが、以下ご確認ください。
* 外観 > カスタマイズ > 色 の設定で カスタムカラー4は登録されていますか?
* カスタムカラー4が登録されている場合、パレットの他の色と同じ色コードで指定したりしていませんか?2022年2月3日 3:50 PM #61586
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 通常のCSSと同じスタイルを管理画面用のスタイルに適用した場合、
どういう方法でどういう適当のさせかたをしていますか?
2022年2月3日 3:53 PM #61589
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 枠線ブロックのスタイル(色)をCSSで変更した場合、
こちらもどういう方法で変更しているのでしょうか?
ご自身でCSSファイルを作成して読み込んでいるという事ですか?2022年2月3日 4:08 PM #61591
HisDesigner参加者石川様
いつもお世話になります。
>外観 > カスタマイズ > 色 の設定で カスタムカラー4は登録されていますか?
4だけ色が#rrggbbのデフォルト設定になっておりました。任意のカラーを設定することで表示されました。
大変失礼いたしました。>こちらもどういう方法で変更しているのでしょうか?
例えばテーマのデフォルトCSSであるblock-build.cssにある以下のようなCSSをそのまま上書きするようなCSSをExUnitのCSSカスタマイズに適用しています。
(以下の例だとbackground-color).is-style-vk_borderBox-style-solid-kado-tit-tab.vk_borderBox-color-orange .vk_borderBox_title_container, .is-style-vk_borderBox-style-solid-kado-tit-banner.vk_borderBox-color-orange .vk_borderBox_title_container, .is-style-vk_borderBox-style-solid-round-tit-tab.vk_borderBox-color-orange .vk_borderBox_title_container { background-color: var(--vk-color-background-orange); }以前はこれと同じ上書き用のCSSを編集画面用のCSSに適用すると、同じ見た目になっていたのですが、
反映されなくなりました。
編集画面を開発者ツールで見ると、色のスタイルがインラインスタイルで設定されるようになっており、上書き用のCSSが詳細度で効かなくなったのかな?と思ったのですが。2022年2月3日 4:32 PM #61595
石川@Vektor,Inc.キーマスターおそらく枠線ボックスの色を任意の色に変更したかったのでCSSを書いてあったけれども効かなくなったという事でしょうか?
枠線ボックスについて、当初規定の色しか選べなかったために、任意の色にするにはCSSのカスタマイズをする必要がありました。
これを改善するために規定の色を廃止し、カラーパレットの色か、別の色にしたい場合はその上のカラーバーをクリックして色を選べばカスタムカラーが反映されるように変更しました。
その都合で過去の色のクラス名が不要になったため、その”色のクラス名”に対して付与していたCSSカスタマイズが効かなくなったという事ではないかと思います。
一度ご確認ください。
2022年2月4日 10:03 AM #61623
HisDesigner参加者ご回答いただき、ありがとうございます。
今回のアップデートで仕様が変更になったということですね。
確かにclass名がなくなっていました。
色の選択については幅が広がったかと思いますので、今回の仕様に合わせようと思います。
本件、解決済みにさせていただきます。
改めてありがとうございました。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。

